Home
「あさひかわイン」とは
お問い合わせ
あさひかわ新聞ONLINE - 記事一覧
http://www.asahikawa-np.com/
発行日時
見出し
2025.09.16
東旭川の銭湯 「旭湯」再生プロジェクト 明治大生の改修案発表会
TKD(武田真理子代表・東旭川一ノ六)は八月二十九日、旧旭湯(東旭川一ノ六)で、旭湯の再生プロジェクト「明治大学建築学科学生による改修案発表会」を開催した。 同社は、保有する不動産物件を活用して、東旭川の町を明るく人 […]
2025.09.16
旭龍谷高生が下國シェフと共同開発 朝の買物公園で“旭ラー”販売
旭川龍谷高校の三年生四人が、八月二十三、二十四日の二日間、フードテラス(五条買物公園)前で、旭川食のアンバサダーのフレンチシェフ・下國伸さんと共同で開発したオリジナルラーメンを販売した。買物公園エリア社会実験「まちにち […]
2025.09.16
「旭川の未来の街づくり展Ⅲ」 17日から、ブックマークカフェで
「夢を描けるまちづくり」をテーマにした「旭川の未来の街づくり展Ⅲ」が十七日(水)から、ブックマークカフェ(五条買物公園 フードテラス一階)で開かれます。旭川の未来の街づくりプロジェクト(川原潤代表)の主催。 市内にあ […]
2025.09.16
サイパルで星の教室 巨大ブラックホール「いて座A*(エースター)」 21日
科学館の天文スタッフによる、天文・宇宙についての講座「星の教室」が二十一日(日)午後二時から、市科学館「サイパル」(宮前一ノ三)一階学習・研究室で開かれます。 今回は、「天の川銀河の超巨大ブラックホール『いて座A*( […]
2025.09.16
いのちを考える講演会 旭川勤労者福祉会館で23日
いのちを考える講演会「“こうのとりのゆりかご”から始まる第二の人生」が、二十三日(火・祝)午後一時半から、旭川勤労者福祉会館(六ノ四)二階大会議室室で開かれます。旭川いのちを考える懇談会の主催。ワン&オンリー旭川女性の […]
2025.09.16
大正琴の琴美会 イオンと上川合同庁舎でコンサート開催
大正琴の琴美会(石田文子代表)のコンサートが三十日(火)午後二時から、イオンモール旭川西のセンターコートで開かれます。 琴美会は市内八グループ、東神楽町に一グループの九グループで活動している大正琴サークルです。今コン […]
2025.09.16
「在日サラム詩人」丁章さんの講演会 24日 まちなかぶんか小屋で
美瑛町の私設美術館「新星館」の館長を務める丁章(チョンヂャン)さんの講演会が二十四日(水)午後四時三十分から、まちなかぶんか小屋(七ノ七買物公園)で開かれます。 自らを「無国籍の在日サラム詩人」と呼ぶ丁章さんは、一九 […]
2025.09.16
◆サッカー あさひかわ新聞杯第16回旭川・道北地区カブスリーグU―15(6、7日・リアルター夢りんご東光球技場ほか)
北門1―1明星、アインスレーヴェ4―0ATT、CKK1―0東明、永山・永山南13―0旭教大付属、春光台9―1六合、CKK2nd3―0緑が丘3rd、アインスベア3―2中富良野、たかとんび3―1北星、ビアンコネロ2nd4― […]
2025.09.16
◆サッカー 第17回道北ブロックカブスリーグU―15兼第32回旭川大雪ライオンズクラブ旗争奪大会(6、7日・リアルター夢りんご東光公園球技場ほか)
アインス7―0広陵、ビアンコネロFC4―1上富良野、コンサドーレ旭川2nd3―1SSSC
2025.09.16
◆弓道 第47回北海道高校選抜大会北北海道大会旭川支部予選会(11、12日・東光公園武道館)
【男子】▽団体 ①旭農②旭永嶺③旭志峯④旭南▽個人 ①桑原基次(旭農)②金野陽斗(旭永嶺)③小森結登(旭南)④森定遼(旭志峯)⑤岡田祥吾(旭農)⑥黒川蓮司(旭永嶺) 【女子】▽団体 ①留萌②旭南③旭農④旭実▽個人 ① […]
2025.09.16
ハリネズミ
2025.09.16
今年の新米の値段はどうなる? と、朝食は絶対、ご飯にする!!
市内近郊の水田で稲刈りが本格的に始まっている。「令和の米騒動」で大騒ぎしたコメ。さて、今年の出来はどうなのか。一年で最も繁忙期のこの時季、仲の良い農業者に電話するのもはばかられる。稲刈りが始まるちょっと前に聞いた話では […]
2025.09.16
●釣り情報(2025.09.15)
〈船釣り〉 ●興部沖 六日に出てから、ずっとシケだ。この連休は、波が十三㍍で、雨も大変な豪雨になるらしいゾ。どんなことになるんだべ。 (平和丸・清水畑孝船長TEL 090―2054―5156) ●網走沖 十三日 サケ […]
2025.09.10
旭川市立大学新学部 「地域創造学部」認可され、 来春開設
旭川市立大学が新設を目指し、文科省に設置申請をしていた「地域創造学部」が八月二十九日認可されたことを、市が一日発表した。来年四月から開設される。 同学部の定員は一学年百人。学生は二年次後期から「地域デザイン」と「アン […]
2025.09.10
「室内楽の夕べ」宮崎陽江クラシックコンサート 10月4日 たかすメロディーホールで
鷹栖町(谷寿男町長)とYoe Productionsが共催するクラシックコンサート「室内楽の夕べ~源流を求めて~」が十月四日(土)午後六時半から、たかすメロディーホール(南二ノ四)で開かれます。 主演のヴァイオリニス […]