(プロフィールは
こちら)
******************
発達凸凹知的の娘
毎年、秋になると落ちていくパターンなんだけど、今年は、様相が違う。
季節的なものだけじゃないようで…
「イライラした気持ちが我慢できない。」
「落ち着かなくて困る。助けて!」
今は、言葉で言えるので助かります。
事業所も行けない日が多くなり
布団に引きこもることが多く
「ママ~来て~」と呼んだり
「ママ、何してるの?」居ることを確認
甘えた行動も多い
睡眠も食事も家庭の雰囲気もいいはず
事業所でも手厚く対応してくれている
何が原因か?
事業所でも家でも、娘に聞いてみるけれど、
些細なことも含めてたくさん「イヤ」がでてくる
沸き起こってくる
いつも最初に言う原因って、氷山の一角。
不安や怒りの塊の上に発生した問題。
だから、不安や怒りのもとを何とかしないと、いつまでも続くので
落ち着いているときに
話を聞いて、沢山ある「イヤなこと」を整理。
娘の場合、頭の中が整理できていないから、余計にパニック状態だと思うので。
「イヤなことA」と「イヤなことB」だと、どちらが嫌な気持が大きいか、二者択一。
時には、優しく穏やかに反証をつかい
「イヤ度100%」を一つずつ「イヤ度60%」くらいにしていきます。
例えば、
「職員○○さんが、自分がやった△△を勝手にゴミ箱に捨てていた」と怒っていたことを、
「それはイヤな気持になるよね」
「でもさ、○○さん、いつもはそんなことしないでしょ? △△があなたのかもと思ったら、聞いてくれる人だよね?」
「うん、いつもは聞いてくれるのに、無視された」
「と言うことは、○○さんは、あなたのものとは思わなかった。勝手に捨てたわけではなくて、捨てて良いものと勘違いしたんじゃないのかな?」
「そうかもしれない」
そうすると、100%から怒りが60%くらいに。
もちろん、こだわる、執着するものもあります。特性なので。
時間をかけ傾聴と反証をしていくと、娘自身も言語化ができ、頭の整理ができてくるようです。
話を聞いていると、今まで出てこなかった話もしてくれました。
すると、だんだん見えてきました。
原因はこれかな?
もしかして、こういうこと?
「そう! そう! そうなの!」
娘自身がもやもやしているけれど、言語化できなかったこと
ストレスがたまる原因(ベース)がわかってきたので、対応に向けて進めていけます。
安定するまでは、しばらくかかるかもしれないけれど、ひとまず安心。
感じ方、考え方、やり方が違うから、色んな事が起こります。
娘の場合、言語発達に比較して認知理解がかなり低いので、そこも影響します。
二者択一、反証、他の技法も使って冷静に対応できるのも、学んだおかげと娘に鍛え上げられたおかげ(笑)
今日は事業所に行けそう。
私は、たまっている用事と仕事、頑張ります(^_-)-☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
是非、公式LINEでつながりましょう(^^♪
【公式LINE登録特典〓】
♡子どもと相思相愛になる10の質問ワーク
♡旭川の子育て情報一覧
〓公式LINEでは講座情報、イベント情報、ZOOM茶話会、Happyサークルのご案内。
個別での問い合わせ、連絡ができます。〓
講座総合案内は
こちら〓ランキングに参加しています。
ぜひ応援のため「クリック」してください。
にほんブログ村〓講座等問合せ・申込み先 peasapo403@gmail.com
〓子育てに関する個別相談
こちら〓Happy🧡color公式LINE
こちら(カラーを子育ての味方につける方法を配信しています!)