| 発行日時 | 見出し | 
	
	
										
		
			| 2025.11.01 | スパゲティのパンチョ新橋店(港区新橋2-15-13 エレガンス新橋ビル B1F)     
													旭川店ぜひ出来て欲しい禁断症状が出てた。 あ~食いたいなぁ。。 次東京行ったら絶対食べよう。 そう決めてたこの日。 何でなのか、惹かれる魅力と旨さが有る。👈️狭い場所が良いんだよな。B級グルメランキングこの間口せまい、狭すぎる。 なので、キャリーケースを持っては入れない。 大きめのカバンも持って入れない。 故に、旅行客は全く相手にしてない。 にも関わらず、時間に寄っては階段の上まで行列ができている。  メニュー基本は、ナポリタンとミートソース それ以外はアレンジメニュー。 あとは、トッピングを好みで乗せるって感じだね。 基本は小880円 並~メガ980円 麺の量が選べますそうなの。 ここの魅力は味もさることながら、麺の量を選択出来ること。 いやいや、選択ならどの店でも出来るでしょ? いいえ、ここは無料でメガ600gまで盛ってくれる。 ちなみに、有料だけど、これ以上の量もあるんだ。   丸岡社長今日の打ち合わせは、まず食ってからにしましょう。 と、店の前で待ち合わせ。 ランチタイムはスープが付いてるんだね。 知らなかった。 そして、丸岡社長も禁断症状が出てたらしいw   これ・・で良いですか?何度も来ているのに、この度初めてアプリを取った。 で、入会得点の黒烏龍茶を貰う。 何度か行くと、トッピングも無料になったりするサービスが有り、私も過去いくつか貰ってきた。 ミートソースメガ盛り980円目玉焼きはアプリクーポンで無料ちなみに、トッピングしたら+150円 そして今回パンチョで唯一と言って良い裏技で注文した。 よく焼きスパをよく焼きにしてもらう。 こうすることで、パリパリの<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12941842861.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
											 | 
	
										
		
			| 2025.10.31 | かつや旭川大町店(旭川市大町2条3丁目5-17 )     
													注文直前まで迷ったよ時間が14時前だった。 こうなると、もうチェーン店しかやってない。 そうねぇ、たまには行くかとかつやに向かった。 四条店行くと、洋服がとんでもなく油臭くなる。👈️なのでしばらく行ってない。B級グルメランキング  誰も居ないだろう。そう思える時間。 でも、居るんだねぇ、私と似た様な時間にランチする方。 先客4名ほど居た。 なんの仕事してるのかなぁ。。 なんて、全く気にならないw 今の限定実は、この日はカツ丼を食べよう。 そう決めつけて入店した。 今時期の限定は牛豚鶏のプルコギピビンカツ丼 相変わらず、変なメニューを出してるなぁ。 でも、全然心はなびかなかったw 通常メニューカツ丼、竹にするか梅にするか。 でも、他のメニューも見てみよう。 すると、あれま新しいメニューが増えてたんだよね。 海老・チキンカツ・唐揚げ定食。 海老・ロース、海老・ヒレ  まだあった。2個たまカツ丼。 ほほう、卵2個使ってるのか。 梅で792円、通常のが682円だから卵110円? 高っ!1パックだったら1100円の卵かい! トンテキ丼、これって限定じゃなくて通常メニューに昇格したんだな。 でもトンテキ丼は979円(80g2枚)トンテキとチキンカツ丼は891円(80g1枚) あれ、2種類入った方が安いんだ。 という事はトンテキは1枚88円 卵より肉の方が安いんだw 海老・チキンカツ・唐揚げ定食869円いやぁ、店員さん呼んで口に出す直前までやっぱりカツ丼!と言おうと思ってた。 思ってたのに、これを注文しちゃったよ。 言いながら何か言葉を飲み込んだからねw トンテキともカツ丼とも迷ってる最中に呼んだから結果、店員さんに伝える0.1秒前まで決まってなかったw この定食が勝利したってことだ。 たださ、最近アプリを入れたから毎度毎度の100円引き。 これも、769円で頂ける。 アプリを見せて100円引いてくれたのに、紙のクーポンを渡そうとするからアプリだからいらないって断っちゃった。 チキンカツと海老フライチキンカツのサイズはちょっと小さめ。 でも、3切れ分あるので充分だね。 そして、そこまでありがたみを感じてない、海老フライ。 これは、大きめのが2本も付いてきた。   唐揚げかつやの唐揚げはどっちかと言うとザ<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12941684958.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
											 | 
	
										
		
			| 2025.10.30 | 中華料理慶豊(台東区上野5丁目10-11)     
													これぞ町中華ってお味 上野に行った。 特にこれと行った用事はなかったが、何となく街ブラをしに。 そして、一軒の町中華の店にはいる。 これが、色々と良かったんだよね。 なかなか、下町の雰囲気ある店って無いよなぁ。。👈️こういう店が落ち着くB級グルメランキング  THE町中華の店御徒町駅から秋葉原に歩いて数分位の場所。 余り行くようなとこではないけど、ふと見つけた。 いいねぇ、何か、キレイじゃない感じがそそる。 今週の定食手書きの看板。 いい感じだ。 しかも、全品税込価格。 更に、価格も安い! 東京なのに1000円切ってる。 あとは味だな。  雰囲気良いねぇ。。店の奥に行くとテーブルが並んでいる。 4人がけと2人がけ。 更に、ビールケースが積んである。 これこれ、この雑な感じが町中華店の醍醐味だね。 麺セット900円いろいろな種類の麺と、半チャーハンか餃子の組み合わせ。 これで900円 上野だよ! 信じられない安さだな。 ただ、普通のラーメンも、あんかけ焼きそばも、担々麺も麻婆麺も同じ料金ww この辺が良いよなぁ。。 定食類定食はもっと凄い。 780円、880円、900円、930円 どれ頼んでも1000円以下なんだから。 嬉しいねぇ。。 780円は麻婆豆腐、野菜炒め、レバニラ。 930円は油淋鶏や酢豚等だった。 ちなみに、ご飯大盛りorお替り一回無料だってさ。 夜のメニュー単品や、夜のメニューも色々あった。 食べ飲み放題で3880円か5000円だって。 料理の種類で価格が変わるみたいだね。 半チャーハンが先に来た。何か、出来てジャーに入ってたのか? それとも、何人前かを丁度一気に作った時だった<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12941650859.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
											 | 
	
										
		
			| 2025.10.29 | 小樽なると屋旭川神楽店(旭川市神楽4条12丁目10-12)     
													悲しいお知らせ神楽にある小樽なるとや。 唐揚げが美味しいと思う。 旭川にも一時は何店舗もあった。 のだが!!! 店でなにかがあったのかも知れないと勘ぐってしまう。👈️一気に行き過ぎだよなぁ。B級グルメランキング 久しぶりに来た。旭川市内には唐揚げの美味しいお店が何店舗か有る。 その中でも、さすが専門店。 ここのは美味しい。 しかも大きくて熱々。 なので、持ち帰りでもよく頼んでいたのだが。。。 悲しいお知らせついに、今月末で閉店だって。 調べたら美瑛店も閉店だとかで・・・ 一時わ~っと出来てわ~っと閉店。 この度、神楽店も閉店。 いよいよ旭川は永山店だけになった。 なぜ? そんなに、人来てなかった? いや、そんな事無いと思う。 店員さんになぜ閉店しちゃうのか聞いたら上層部の決めたことなんで。 としか言ってくれなかった。 永山まで買いに行くことはそうそう無いだろうなぁ。  メニュー若鶏半身揚げ これは小樽で食べたときはびっくりしたな。 そして、旭川でも何度か買った。 定食もそうだけど、一品で色々買うことも多かった。 定食カレー定食は何種類か食べたっけな。 カレーは・・・知り合いが定食のがいいよ。 と言う言葉を聞いちゃったので、一回も食べてない。 今後も食べることはきっと無いんだろうな💦   青南蛮醤油ざんぎ定食860円当然辛い。 なので私は頼むことはない。 見ると、ざんぎの個数は3個分だね。 ご飯、味噌汁、お新香は一緒。 <a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12941441316.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
											 | 
	
										
		
			| 2025.10.28 | なか卯 勝どき一丁目店(中央区勝どき1-8-1 勝どきビュータワー103)     
													テイクアウトでまさかの事態 この日は、おかんが親子丼を食いたいってんで、歩いてテイクアウトを買いにいく。 あ~旭川では車ですぐだけど、徒歩で向かったが片道約12分。 往復で約30分。 かなりの時間だったわぁ。。 でも普段どれだけ歩いてないんだと思ったよ。 だけど、車で行っても停める場所がない。👈️15分500円と書いてあった。B級グルメランキング  勝どきビュータワー何か、最近こそ見慣れたけど、まぁ高いビルだ。 私が子供の頃なんて、何もなかった。 奥に小学校があるくらいで・・・ 向こうには勝鬨橋が普通に見えたんだけどね。  やっと着いたいやぁ、たかだか15分じゃくだけど、遠かった。 一回外行って帰ってから再びここに来た。 万歩計見たら1万を超えていたから余計に遠く感じたのも有るかも知れない。 そして・・・びっくりしたのが店の外まで人が並んでいた。 なか卯でそんな事起こるのかい! さすが東京だ^_^; テイクアウトを買いに初めてきたけども、まぁこんなにも人がいるなんて聞いてなかったよ。 一応見るお持ち帰りメニューが貼ってあった。 一応、アプリで確認してたんだけど、再度見てみる。 すると、鶏天ってのが有るんだね。 それ、美味しそうなので追加で買おう。 並んだわ。まず、購入までに3人、約10分ちょい並ぶ。 まじかよ💦 次に、購入してても後ろの人からの早くしろのプレッシャーが半端ない。 一回、ボタン間違えて、リセットしたから余計に焦ってしまった。 結果、購入を間違えてしまった(T_T)  カツ丼並640円私はカツ丼、おかんと妹は親子丼。 それにとり天を購入。 それが、本来の目的だった。 なので、取り敢えず、カツ丼は普通に買った 持ち帰りは初めてだったけど、カツ丼はセパレートになってないんだね。 でも、これは結果翌日食べることになった。 親子丼並450円まず、親子丼を2個押した。 すると、ご一緒にいかがですか?ボタンが出てきた。 とり天とはいからうどんとセットというのがあり、そっちの方が良いと思ったので一回リセットしたの。 でも、後ろからのプレッシャーが半端なくて、カツ丼、親子丼、親子丼とうどんセット、親子丼ととり天セ<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12941344907.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
											 | 
	
										
		
			| 2025.10.27 | そば処 そば扇(旭川市高砂台3丁目8-3)     
													お風呂とおそばを堪能できる 久しぶりにそば扇。 年々価格が上がってると言う気がする。 もう、好きなげんこつザンギ定食は滅多に注文できる価格じゃ無くなっちゃったからなぁ。。 周りを見るとやはり年輩の方が多いねぇ。。👈️バスで来る方もいるらしいB級グルメランキング  雨だった。この日は雨。 でも、もう少ししたらここも真っ白になるんだろうな。 そうすると、やっぱり足は結構遠のいちゃうね。  今日は何そばだ?入口にはその日のそば粉の産地が貼ってある。 この日は、幌加内産。 そうか、幌加内か。。。 と思うだけで、味の違いはわからないw 食べ分けられる人も中にはいるんだろうな。   ランチメニューついにランチセットは1250円に。 ん~いよいよ、ちょっといい値段になってきたな。 やっぱり、1000円を目指してる私としてはこの250円ってのがデカいんだよな。 毎日だから250☓7=1750円だからね。 これを、月にすると7000円近くなる。 年になると・・・恐ろしやww  人気メニューもう、そば扇に来るときは2000円を覚悟。 そう思ってこないとだめだな。 そうすると、1500円メニューがちょいと安く感じるね。 でも・・・ザンギ定食1500円 やっぱ、ちょいとばかり躊躇してしまうよなぁ。。 収穫感謝祭11月9日まで祭りは開催中。 で、感謝祭は誰にだ? 収穫をしてる方にか? お客さんにって事ではないよなぁ。。 秋の味覚を堪能してね祭だな。    愛別産なめこそば1100円なめこは結構入ってるね。 そして何度か食べたこと有るそば扇の温かいそば。 やっぱり、柔らかいね。 コシがある方が好きな方は、硬麺で。 と言わないと、けっこうな柔らかさが有る。 なめこ以外は何も入ってな<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12940751325.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
											 | 
	
										
		
			| 2025.10.26 | 麻辣大学晴海トリトン店(中央区晴海1-8-16 晴海トリトン内)     
													辛いけど美味すぎた この日は休日。 ランチを食べに何処かに行こうと思うが、東京を出歩くのも疲れる。 旭川の車社会に相当慣れちまってるわ。 という事で、徒歩で行けるこちらに。 今までなぜ行かなかったんだろう。👈️東京行ったらまた食べたいB級グルメランキング  あ~都会。高いなぁ。。 右から2つ目のビルがあった場所。 そこが私の生家。 当時は5階建てのアパート。 今は、何階だか知らんが高層ビル。  トリトンの中。実家に行くと良く行く晴海トリトン。 ドラマの撮影もしょっちゅうやってるらしい。 一回も遭遇してないが。 で、ここはこれまで何度も通過してきたお店。 四川料理ってんで、辛いだろうと避けてたんだよね。 結果から行くと、これまで何故避けたのか後悔した ランチメニュー メインは、麻婆豆腐。  でも、麻辣大学って屋号だから山椒じゃなくて、唐辛子系だろうなって思った。 そして、辛いもの苦手な人用に、炒め物。 価格は1050円~1300円くらい。 休日は20食限定で1850円のスペシャルランチも用意されていた。   麺セットチャーシュー麺、四川風ホルモン麺もあった。 四川料理にもホルモンラーメンがあるんだな 旭川の流れを汲んでいるのか?www チャーシュー麺も食べてみたいね。  ミニ麻婆豆腐他にも通常メニューも有り、+150円でミニ麻婆豆腐が付くらしい。 これはこれでまた良いもんだね。 東京でこの価格、旭川でも最近似たような価格になってきてるから、これは値段的に安い方だろうな。 本格自慢の麻婆豆腐1050円ご飯大盛り+50円 なので、1100円。 東京でこの価格はコスパ良いね。 見た目、かなりボリュームがあった。 中辛麻婆は辛さを選べた。 小辛 中辛 大辛 激辛は+200円 聞いたら中辛はまぁ普通に辛いです。 と言われたので、中にした。 これがあとから大問題になった!  大盛りすぎる少し前までご飯はお代わり自由だったらしい。 でも、昨今の事情から、大盛り+50円お替り150円 麺類に小ライスは+50円らしい。 そして、大盛りにしたは良いけど、大盛りすぎる。 めっちゃてんこ盛り。 普通盛りでも充分量入ってた。 大盛りにしなきゃ良かったくらいだ。 スープ卵と、わかめと、野菜と・・・ あっさり系でとろみがかったスープ 中華では時々ランチで見かけるようなやつだね。 デザート<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12940457527.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
											 | 
	
										
		
			| 2025.10.25 | 松屋 勝どき店(中央区勝どき2丁目14-1)     
													基本はご飯お替りできない松屋。 旭川には3店舗ある。 そして、知らなかった! 全店舗ご飯はお替りできるもんだと思ってた。 違うんだね!! ビビったよ。 基本がそうだと他店でも同じだと思い込んでる👈️旭川は良い店舗だ!B級グルメランキング  24時間営業飛行機がとんでもなく遅れた。 で、最終便1つ前の地下鉄で最寄り駅の勝どきに。 この辺は、都市開発進んで景観は凄い事になってるが、私は生まれた頃からただただ田舎だって思ってる。 現に、24時近くになると、営業している飲食店の数が極端に減る。 という事で、ここに来た。 なにか違和感があった。旭川でよく行く、4条店、大町店。 普通にご飯のお替りが出来る。 まぁその両店とも松のや併設店 このメニューを見ると、定食ライス 大盛 特盛無料とは書いてあるが、おかわり自由の文字はない。 えっと・・・まだ半信半疑。 でも、結果聞いたらご飯お替りは出来なかった。 ちなみに、調べたところ買物公園の松屋ではご飯お替り出来ないんだね。 知らなかったよ 基本お替りは出来ないんだけど、旭川の店舗がお代わり自由なので、基本が出来ると思い込んでいた。   クーポンもなんか違う。定食のクーポン。 100円引きは嬉しい。 とは思ったけど、ちょっと違うんだよ。 厚切り豚カルビ焼肉定食、基本料金は890円 でも、100円引きの筈なのに、850円 おかしいなぁって思ってよくよく見たら・・・ 生野菜150円と鬼おろし100円が付いてる。 その分か・・と思ったけど、金額が合わない。 しかも、メニューを見ると最初から野菜とおろしは付いてるんだよね。 ちなみに、paypayで支払ったんだけど、引き落としは800円になっていた。 本気で意味不明。 ちなみに、今日現在クーポンを見てみたら790円に修正されていた。  厚切り豚カルビ焼肉定食結果、この日の引き落としが800円になっていたので、金額的には800円 でも、その金額もどこから出てきたのか不明なんだよね。 ご飯は、お替りできないってんで、特盛に。 茶碗が結構デカかった。厚切り?これは厚切りなのか? じゃぁ、厚くないのもあるのか? イメージは焼肉屋さんの豚トロ位が厚切りって思うんだけど違ったのかな<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12940412420.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
											 | 
	
										
		
			| 2025.10.24 | めん六や 旭川近文店(旭川市川端町7条10丁目1-53 パチンコダイナム併設)     
													今日は金曜日 という事で、ヒルモリタ生放送です。 12時からはFMりべーる83.7MHzリスラジからは全世界でお聴きできます。 皆様からのメッセージもお待ちしております。 もう、雪虫をかなり見るけど、まだゴルフしたい。👈️寒くても行きましょう!B級グルメランキング  外壁工事中何でも、安く食べられるお店が出来たってんで、行ってみたよ。 場所は川端のパチンコダイナム併設。 あれ、ここってラー油の蕎麦屋さんだったけど、いつの間にか無くなってたんだな。 東京では「なぜそばにラー油をいれるのか?」と言う店がまだまだ流行って入るが、どうも似せた感じであったが本家には遠く及んでなかったしな。 旭川の人々の舌はやっぱり肥えてるんだって思うわ。 ちなみに、その蕎麦屋もこの系列店だったようだ。  併設です。旭川のパチンコ店いやそれ以外もか。 パチンコ店に入らずとも行けるのが良いね。 ちなみに、Googleの口コミでこんなのがあった。 パチンコ店内のお店でした。パチンコが大っ嫌いなので入らずに引き返しました。住所にパチンコ店内って書いてもらいたいです。 えっと・・・どこから入ろうとしたんだろう?ww 入口は店外なんだけどねw もしくは違うお店の口コミを間違えたのかなw  メニューめん六やって調べたら全国にとんでも無い数あるんだね。 パチンコ店がそれだけ有るってことなんだな。 ちなみに、ここに行くのは初めて。 メニューを見るとめちゃくちゃ安い。 醤油らーめん500円 カレー400円 でも、この価格だから味はあまり期待してない。   食券制食券なので、現金のみ。 QRコード決済は一切使えず。 ちなみに、お札は1000円札のみ使用可だった。 券を出す。定食等も良かったけど、初めてなので、一番のオーソドックスで頼む。 醤油ラーメン&Aセット。 これで850円 安い。  席でも注文できる。麺類を注文して、あ~やっぱりセットが良い。 そう思ったら席でも注文できるって。 まぁ、現金だせば出来るだろうね。 慌てずに追加で注文できるって事だ。 醤油ラーメンAセット850円単品の醤油ラーメンは500円 味噌になると820円と320円も高い。 赤玉味噌ラーメンと言うのもあり、それは870円 旨辛になるらしい。 そして、Aセットはミニカレー、半チャーハン、ミニふわとろ玉子丼、揚げ餃子から選択できる。 トッピング500円だからと侮るなかれ。 <a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12939168113.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
											 | 
	
										
		
			| 2025.10.23 | 焼肉ホルモン おはこ 旭川忠和店(旭川市忠和5条8丁目1-1)     
													この日は食べるものを決めてた。 朝からお腹空いて空いて仕方なかった。 でも、午前中に用事があり、終わるとともに向かった。 夜は時々行ってるんだけどね。👈️一人席が良いね。B級グルメランキング  12時前に。珍しくこの時間に訪問。 入ると、従業員が誰も居ない。 えっと・・まだオープン前? とは言っても、12時少し前だし。 暫くしたら慌てて奥から出てきた。  初めて行った。カウンター席ってのが有るんだね。 初めて行ったよ。 ここいいねぇ、1人でも2人でもなんかこじんまりして、何となく落ち着く。 まぁ一人だったら尚更落ち着いて食べれるね。  ランチメニュー焼肉ランチ3種類。 「薄切りカルビ&牛サガリ」牛カルビ・薄切りカルビの「Wカルビ」やみつきタン、新鮮生ホルモン、鳥小肉「メガ盛りランチ」 上記は全部1408円 焼肉ランチともなると、まぁいい値段になるんだな。 来年はランチ1500円ってのが目安になるのかなぁ。。 唐揚げランチ焼き肉以外には唐揚げランチ 他にもあって良さそうなんだけど、見る限りこれだけ。 後は、ビビンバとかユッケジャンラーメンとかになるのかな。  ライスお替り自由ランチのライスおかわり自由 たくさん食べる人間にとって実に嬉しいサービス。 しかも、このご時世、米価格も高騰してるしね。 ドリンクバーは418円 唐揚げランチ858円待つこと10分前後、注文後に揚げてくれる。 目の前に回転寿司みたいなレールが有るので、運ばれてきたそれを自分で受け取って頂く。 それも、カウンター席だと目の前に来るから良いね。 ただ、焼き肉だったらもしかすると、ちょっと場所的に火が熱いかも知れないな。   これで一杯食べられるここのキムチが美味いんだ。 な<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12938897870.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
											 | 
	
										
		
			| 2025.10.22 | まるいち亭(旭川市8条通24丁目-353)     
													[data-toc]{background:#ffffffd9;border:1px solid var(--color-border-medium-emphasis,#08121a4d);border-radius:8px;display:flex;flex-direction:column;gap:8px;padding:12px 16px}[data-toc] h2,[data-toc] ol,[data-toc] p{margin:0}[data-toc] .toc-header{align-items:center;display:flex;font-weight:700;gap:12px}:is([data-toc] .toc-header) h2{color:var(--color-text-medium-emphasis,#08121abd);font-size:.875em}[data-toc] .toc-empty-message{color:var(--color-text-low-emphasis,#08121a9c);font-weight:400}:is([data-toc] .toc-empty-message) p{font-size:.75em}[data-toc] ol{list-style:none;padding:0}:is([data-toc] ol) .last.collapse a{border:none}:is([data-toc] ol) a{border-bottom:1px solid var(--color-surface-tertiary,#08121a14);display:block;font-size:.75em;padding:6px 0;-webkit-text-decoration:none;text-decoration:none}[data-toc] .h4,[data-toc] a{color:var(--color-text-medium-emphasis,#08121abd)}[data-toc] .h2{font-weight:700}[data-toc] .h3{font-weight:400;margin-left:8px}[data-toc] .h4{font-weight:400;margin-left:16px}[data-toc] [role=button][aria-expanded]{align-items:center;display:flex;font-size:.75em;font-weight:700;gap:4px;justify-content:center;padding:4px 0;text-align:center;-webkit-text-decoration:none;text-decoration:none}[data-toc] [role=button][aria-expanded=true]:after{mask-image:url("data:image/svg+xml;charset=utf-8,%3Csvg xmlns='http://www.w3.org/2000/svg' width='24' height='24' fill='currentColor' viewBox='0 0 24 24'%3E%3Cpath d='M20.97 14.55c0 .26-.1.51-.29.71a.996.996 0 0 1-1.41 0l-7.29-7.29-7.29 7.29a.996.996 0 1 1-1.41-1.41l7.29-7.29c.78-.78 2.05-.78 2.83 0l7.29 7.29c.19.19.28.44.28.7'/%3E%3C/svg%3E")}[data-toc] [role=button][aria-expanded=false]:after,[data-toc] [role=button][aria-expanded=true]:after{background:var(--object-low-emphasis,#08121a9c);content:"";display:block;height:1rem;mask-size:contain;width:1rem}[data-toc] [role=button][aria-expanded=false]:after{mask-image:url("data:i<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12938775282.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
											 | 
	
										
		
			| 2025.10.21 | はま寿司旭川旭町店(旭川市旭町二条4丁目11-27 )     
													はっはっはま寿司! 旭川には全国チェーンの回転寿司店がいくつかある。 はま寿司、スシロー、くら寿司、魚べぇ でも、最近一番混んでるのははま寿司だね。 アプリの予約をしようとしてみると、はま寿司が異様なほど混んでいる。 続いて、くら寿司だね。 スシローは最近混んでるって感じがしないな。👈️魚べぇはまず行かない。B級グルメランキング 20:00過ぎ土日ってとんでも無い混雑。 先日行ってみようとアプリで予約を見たら何と、19組待ち。 時間にして2時間以上・・・ 行かないw なぜ皆そんなに並ぶんだろう? でも、平日も20:00過ぎならスムーズに入れる。 リボンビジョンZOZOマリンに初登場した時は凄いって思った。 これはリボンビジョンとは言わないんだろうけどね。 ここからも注文できる流れる電光メニュー。 でも、これ値段が書いてないんだよな。 押して初めて分かるシステム。   タブレットタブレットだと、価格も分かる。 でも、まぁ価格を見て頼むってこともないんだけどね。 トリトンや、北々亭のちょっとお高めの回転寿司に行くときは価格も気にするけどさ。 最初の4皿取り敢えず、4皿頼む。 1分しないで登場したのは驚いた。 左上 活〆かんぱち319円 白身で厚みがあり、魚の味自体が美味しかったよ。 右上 黒みる貝110円 黒ってだけあって微妙な色してる。まぁこの価格だったらこんな感じだね。貝好きとしてはやっぱり北々亭に行きたくなるな。 左下 大とろサーモン山わさび132円不動のサーモン、脂のってる。でも、山わさびは恐ろしいほど全く効いておらず、これならば幼児でも食えるレベルだと思ったよw 右下 炙りのどぐろ110円(1貫)これは美味かった。脂がしっかり乗っててとてもこの価格とは思えないね。   続いて4皿パクっと食べて、続いて4皿 揚げ物はやっぱりちょっと時間かかったね。 左上 真いかゆず塩110円いかは<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12938757519.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
											 | 
	
										
		
			| 2025.10.20 | ごはん家 ことさん(上川郡東川町西町9丁目1-24)     
													オリーブが閉店した今、旭川近郊ではデカ盛り店と言ったらここになるだろうな。 開店したのは1年位前だけど、家から40分くらいかかるので、なかなか来れなかった。 この度ようやく行けたんだけど、あぁ苦しい。 デカ盛りの店って今かなり少ないからなぁ。。👈️貴重なお店だよ。B級グルメランキング  以前もデカ盛り店場所は、東川の入口。 以前おかめと言うデカ盛り店があった場所。 そのまんまの建物で、デカ盛りってのを引き継いでる。 近くだったら結構行ってるんだけどね。 新しいね。東川の店舗の看板は木製。 ここもちゃんと木で新しく作られてた。 他の店舗と比べると、まだまだ木が若いね。 なので、一際キレイだ。 年季が入ってくると、もっといい色になるんだろう。 店内客席は、1人用カウンター。 長テーブル。 4人がけテーブルと様々。 一人でも気兼ねなく、外を見ながら食事できるのが良いね。。伝票いきなりテーブルに伝票が置いてある。 んっと、どういう意味だろう。 お水、おしぼりはセルフで店員さんは・・・ 奥の厨房にいる。 ん~、注文システムどこかに書いてあるのかと、探したけど、わからんかった。  お食事メニューメニュー名がちょっと変わってる。 社長の・・・ママの・・・工場長の・・・ と、商品の前に付いているんだけど、意味は不明ww 後で聞いたらチャーハンに関してはママがシンプル。 社長がチャーシュー等が入ってると。 ラーメン、カレーは社長しか無いな。 しおらーめんはママか。 でも、よく見ると、全部に付いてる訳でもなさそうだ。 説明がどこかに書いてあると頼みやすいんだけどね。 メガ盛りメニュー通常の10倍で10人前だって。 いやいや、通常でも量が2人前有るって聞いてるから20人前の間違いじゃないのか??www 前日までに予約が必要と書いてある。 ちなみに、1人で食べなきゃ駄目とは書いてないけど、10人で頼んでも良いのかね? だとしたら非常に安くなっちゃうけど💦 お食事メニューこっちは、スパゲティに丼もの。 ミートボールスパは大盛りしか無い様だw 調理に30分かかると書いてあった。 玉子丼、親子丼とあるけど、カツ丼は無いんかーい!! そうか、全体的に揚げ物が無いんだね。 本日の日替わりこの日は、チャーシュー丼、真カレイ塩焼き、真カレイ唐揚げ、マッサマンカレー。 いやいやいや、揚げ物あるんかい!! しかも、日替わりの種類が4種類もあるんだ。 まだあった。社長の特性ザンギごはん。 揚げ物有るんじゃないか!! ぜひカツやってほしいね。 そして、ママのえびチャーハン。 ママのチャーハンが600円だから280円増しのエビ ママのチャーハン・ラーメンセット890円結局、注文方法はよくわからず、口頭で注<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12938690397.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
											 | 
	
										
		
			| 2025.10.19 | もちもち生パスタ濃厚明太子クリーム(日清製粉・ママー)     
													先日、喫茶店シリーズを食べた。 まぁ、一応大体食べたので、今回はこちら。 ママーと言えばスパ界では結構有名だけど、これって、日清製粉だったんだね。 知らんかった。 以前食べたことあるか調べてみたら微妙に違った👈️種類が多すぎるよねぇ。B級グルメランキング もちもち生パスタシリーズ以前もちっと生パスタと言うのが同社から発売されていて、これを食べたのが9年前⇒こちら HPを見てみたらもうそのシリーズは無かった。 なので、リニューアルしてこれになったんだろう。 ちなみに、種類は8種類。 これ以外にも違うシリーズが相当種類あるのは、ちょっとビックリしたな(HP参照)  これ系は同じか。今、冷凍食品メーカーの主流はこれなのか。 大体似たようなパッケージ。 この面を上にして温めてねってやつ。 大体、耐熱皿に入れて温めるけどさ。 下にすると蒸気が出る穴が無いので、袋が爆破しちゃうんだろうね。  フライパン調理レンジはわかる。 でも、この書き方アメリカだと訴訟を起こされても可笑しくないんだろうな。 肉まんを一緒に温めたら、とんでもないことになった 書いてないから訴えるとかww 以前、電子レンジで猫を温めちゃいけないって書いて無かった訴訟とかあったしねww そして、これフライパン調理もできるらしいが、こりゃ面倒くさそうだな。 まだ完成前。温まって、袋か<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12938460508.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
											 | 
	
										
		
			| 2025.10.18 | 横濱家系ラーメン 織田家(旭川市大雪通3丁目489-113)     
													半年以上ぶりの織田家 でも、この後あ~自分はもうおっさんなんだ・・・と言う出来事に遭遇した。 何か、嫌になっちゃったよ💦 何となく食べたいって思っていく期間が長くなる。👈️今回はひとまず7ヶ月ぶり。B級グルメランキング 空いてた。昼過ぎに行ったんだけど、空いてた。 これ系のラーメンはやっぱり夜中に混むのかな? ちなみに、くっせになる味♫の方は年がら年中混んでいるんだけどね。 家系ラーメンと横浜家系ラーメンは違うからなぁ。。  券売機半年位以上ぶりなので、価格が変わったか不明。 過去のブログから見ると、値上がりはしていない様だ。 このご時世、半年経つと値上がりしてるって店、結構あるからね。 何かあったよな。好みのカスタムを店員さんにお願いして、何となく火薬を見てる。 ん~何かサービスあったよなぁ。。 そして、ブログを書いてる今気づいた。 Xのフォローで味玉無料。 Instagramのフォローでほうれん草無料。 味玉貰えばよかったけど、この時は忘れてた。 醤油ラーメン890円 ライス200円そもそもこの時点で食券を間違えてる。 小ライスで良いんだよ、小(150円)で。 ライスを食べたくて思わず普通のを押しちゃった。 ちなみに、カスタムは、麺かため、味濃い目。 油はノーマル。  ほうれん草とチャーシュー横浜家系の基本が、ほうれん草と海苔が乗ってる。 スープは豚骨ベースで麺は太い。 油を多めにすると表面の油はもっと多かったんだろうな。   太麺基本は麺は太い。 でも、ここは旭川に寄ったのか、細麺もある。 とは言っても、細く<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12938454996.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
											 | 
	
										
		
			| 2025.10.17 | バーミヤン旭川大雪通店(旭川市大雪通4丁目490-10 )     
													今日はもう金曜日。 連休だったから1日短く感じるのかな。 でもあっという間の金曜日が来て、生放送。 12時からはFMりべーるでヒルモリタです。 ListenRadioでは全世界無料でお聞きできます。 皆様からのメッセージもお待ちしております。 もう月の真ん中です、今年も2ヶ月半になりました。👈️雪がマジで降りそうだ。B級グルメランキング なんか意外と空いていた。 2度目のアメリカに行く前、咽頭炎の時に行った以来の桃のお店。 2ヶ月半振りに行ってみた。 この日は土曜日だったけど、あれ?空いてる。 ん~連休中って案外空いているものなのか? ラーメン気分最近ではいよいよラーメン1000円時代に突入。 何なら2000円超えてる商品も登場したとかで・・・ もう、マジで普通にラーメン食べられないよ。 なので、生系インスタントの味だけど、バーミヤンだと1000円以内で食べられる。 外は寒いし、久しぶりにバミヤンラメーンにしてみた。 まさかの。セットにした。 で、先に餃子が来た。 まぁ、良くあること。 なので、すぐラーメン来ると思って待ってた。 が!! 待てど暮せど猫型ロボットは来ない。 マジで・・・ 仕方ないので先に食べる一緒に食べたかった。 でも、これではもう餃子が冷める。 なので不本意であるが先に食べる。 お、ちょっと変わったか? 以前食べた時よりも油分を多く感じた。 粉っぽさが無くて美味しかった。 ようやく登場結果、餃子が届いてから10分弱。 人の手によってラーメンとチャーハンが運ばれてきた。 結局、餃子も人が運んできたので、私のところに今回は猫が来ることはなかった。 それはそれでちょっと淋しいもんだな。ww ワンタンメン¥879旭川では見かけることが少ないワンタンメン 大好きなんだけど、メニューに載ってる店がなかなか無いんだよね。 なので、この度これにしたんだけど・・・ 何も気にしなきゃ、<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12938353413.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
											 | 
	
										
		
			| 2025.10.16 | Spa王喫茶店のナポリタン大盛(日清食品)     
													さて、この喫茶店シリーズも3つめ。 今回はナポリタン。 前回のがちょっと・・って感じだったので、今回こそ、美味いって思いたいんだけどね。 冷凍スパは当たりハズレが大きいな👈️ソースと麺の相性は。B級グルメランキング 喫茶店のナポリタン頼むよ、喫茶店のナポリタンと言えばどこで食べても美味いって相場が決まってるんだから。 で、この右下に書いてあるソフトスパゲティ。 これが、かなり曲者なんだよね。 ミートソース⇒こちら たらこバター⇒こちら 上記両方食べ比べて相当な違いを感じた。 なので、今回こそ!って感じであった。 出来た。レンジで7分。 毎回、ちょっと長めに温める。 そして、袋から出してほぐす。 見た目は普通にナポリタン。 具は入っているけど、少な目だね。 ちなみにナポリタンはイタリアナポリにはない。 ナポリタンはナポリの田舎者!と愚弄する言葉なので、ナポリには無いんだよね。 これはイタリアではポモドーロと呼ばれてる。 でも、日本の<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12938338411.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
											 | 
	
										
		
			| 2025.10.15 | すき家旭川神居店(旭川市神居2条1丁目1-17)     
													この日は杉山ゴルフ部、秋の祭典。 という事で、ゴルフが終わり皆で食事。 本当は別の店に行ったのだが、店休日だったw ここでも私の休みパワーを発揮した。👈️4人だとゆっくり座りたい。B級グルメランキング  近いとこで。 忠和あたりだと、限られる。  ファミレス行こうにもまぁまぁ遠い。 ここか、ココイチが無難。 他やってるとこは、山岡家しかなかった。 やっと出来た。こだわり変更。 このボタンが小さい。 つゆだくにしたくても、出来なかった。 ようやくカスタムすることが出来たよ。  牛丼大盛り650円この日初めて気づいた。 中盛りと大盛りは同じ650円 そして、メが1030円ってのは最初から選択できる様になってたね。 誰か、キングを頼んでほしかった。 お久しぶりです。よーぞーと部長を並んでみるのは久しぶり。 まぁ、私がアメリカ行っててゴルフできなかったからね。 そして、よーぞーも私が居ない間に頭部分が進行したのか、この日は頭の上に二重に何かを乗せていた。  白井親方親方も久しぶりです。 何か、居ない間に、猛練習したとかで・・・ かなり腕を上げていたので、成績発表が楽しみな様子 あ、そういえば久しぶり少し前に、吉野家で牛皿と唐揚げの定食を食べた。 でも、牛丼をちゃんと注文するのは久しぶり。 ロサンゼルスで食べてみりゃ良かったな。 紅生姜はちょっとピンクのやつだけど、私はやっぱり真っ赤な方が良いな。 何かを発見よーぞーが言う。 あ~~何か入ってる!! お~トラブルか? なにか面白いことが起こるのか? いや、待って。。。。 肉だ。。。 と、牛丼の中を見て、牛を発見して大き<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12937815128.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
											 | 
	
										
		
			| 2025.10.14 | みはら食堂(旭川市宮下通4-2-5)     
													時々行くみはら食堂。 しかしこの度、信じられない出来事が起きた。 ん~、次回行くのに躊躇するわ。 店主さんはこの話を聞いていたのかな?◀️そもそも店主はどこに?  13時前。お昼に行けたんだけど、ちょっと避けた。 きっとJAの職員さんで混雑してるだろうからね。 と、少しだけ時間をずらしていった。 まぁ、私のランチ時間としては早めなんだけどさw   久し振りに来た。ランチバイキングってのが有るんだけど、ここでは食べたことがない。 もう13時になると残り物を食べる。 そんな感じだからね。 でもまぁ、注文後に調理してくれるものを頼もう。 メニューあれ、値上がりしてたか? 日替わりバイキング1100円と書いてある。 注文したことないから分からんけど、5月に行った記事見たら1100円だった。 あ~この期間に値上がりはしてないか。  2択で迷った。ここで、もう一回カツカレー。 にするか、それとも食べたかったチャーハンにするか。。 値段はカツカレー900円 チャーハン750円 一番人気はチャーハン。 以前生姜焼きチャーハンを食べたけど、生姜焼きは定食のほうが良いと思ったんだった。 なので、食べたこと無いチャーハンにした。  チャーハン750円 注文後3分位で9番のお客様~~~と呼ばれる。 私は15番だった。 受け渡し口を見るとチャーハンだった。 やっぱり、人気なんだな・・・と15番の出来上がりを待っていた。 のだが・・・ 9番のお客様~~9番のお客様~~と何度呼び出しても受け取りに来ない。 トイレにでも行ってるのか? 5分近く待っても誰も来ない。 で、その後再三の呼びかけにも9番さんは表れない。 女性が変わり、9番を呼び出すも来ない。 10分近く経過してた時、15番のお客様。 と、呼ばれたので受け取りに行くと、9番のチャーハンと味噌汁にラップがかかってた。 おばちゃん、それをおもむろに外し、「あ~私呼ぶ番号間違えてた<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12937810126.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
											 | 
	
										
		
			| 2025.10.13 | カルビ1ばん豊岡店(旭川市豊岡11条6丁目1-4)     
													昨日のブログでナンカレーを記事にした。 その時に、有る店が店休だった。 と書いたのだが、実はここだった。 翌日リベンジに行った。 当然、ここに食べに来たものは決まってるんだけど。👈️いや別物だしな。B級グルメランキング この日はやってた。前日、車が1台も停まってなかったの。 怪しいと思ったら入口に「店休日」の文字が。 この日は結構車が停まってた。 なので、営業してるのは間違いない。 600円メニュー凄いよなぁ、このご時世でこの価格。 600円でこんなに種類があるんだもん。 ブログ書いてなかったら毎日来ててもおかしくない。 まぁ、毎日来たら飽きるけどww でも週何度かは来ちゃう価格帯だね。 それ以外600円メニュー以外も色々有る。 しょうが焼き定食。 食べたことはない。 だけど、700円は安いね。 ちなみに、ハンバーグ定食&カレーは600円うどんも600円どういう計算で価格を決めてるんだろう。 カツは一緒、うどんもご飯も同じ仕入れ価格なのかね? カツカレーでもカツカレーうどんでも600円とは。 ちなみに、焼肉ランチは880円 そう言えば、旭川に来た頃は美味しいって思ってかる1の食べ放題何度か行ったなぁ。。 今は口が生意気になってもう10年以上かる1の肉を食ってないなぁ。。www まだある600円ミートハンバーグスパゲティーそして、秋冬限定メニュー 共に600円だもん。 ちなみに、スパゲティー類はカツ・ハンバーグが乗ると600円だけど、何も乗らなくても600円 但し、何も乗らないと麺が二倍の特盛になるミートソースw ドリンク無料ランチタイム限定、食べログのクーポンを使うと何とドリンク無料になるんだよね。 なので、アメリカ帰りは被れているのでコーラを頂いたが、ここはペプシだった。 ペプシってことは東寄りだなw 西寄りはコカ・コーラだしねww とアメリカでは地域で半々に分かれてるんだ。 そして、このドリンク、原液が少なくなってたのかちょっと黒い味がないソーダだったよww   カツカレー600円そう、昨日食べたかったのがカツカレー。 でも、カツカ<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12937623651.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
											 |