Home
「あさひかわイン」とは
お問い合わせ
税理士・事業再生士補(ATP) 渡邉也寸志の「毎度さまです!」 - 記事一覧
https://ameblo.jp/asahikawa-watanabekaikei/
発行日時
見出し
2024.11.09
【年末調整】令和6年の年末調整業務における変更点は?
<p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241109/10/asahikawa-watanabekaikei/24/ef/j/o1125162515507853253.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="896" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241109/10/asahikawa-watanabekaikei/24/ef/j/o1125162515507853253.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241109/10/asahikawa-watanabekaikei/70/cd/j/o1125129315507853281.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="713" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241109/10/asahikawa-watanabekaikei/70/cd/j/o1125129315507853281.jpg" width="620"></a></p><p><b style="font-weight:bold;"><span style="color:#0000ff;">詳細につきましては下記HPを参照ください。</span></b></p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:100%"><a class="ogpCard_link" data-ogp-card-log="" href="https://www.nta.go.jp/users/gensen/nencho/index.htm" rel="noopener noreferrer" style="display:flex;justify-content:space-between;overflow:hidden;box-sizing:border-box;width:620px;max-width:100%;height:120px;border:1px solid #e2e2e2;border-radius:4px;background-color:#fff;text-decoration:none" target="_blank"><span class="ogpCard_content" style="display:flex;flex-direction:column;overflow:hidden;width:100%;padding:16px"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;-webkit-line-clamp:2;max-height:48px;line-height:1.4;font-size:16px;color:#333;text-align:left;font-weight:bold;overflow:hidden">年末調整がよくわかるページ(令和6年分)|国税庁</span><span class="ogpCard_url" style="display:flex;align-items:center;margin-top:auto"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position:relative;width:20px;height:20px;flex-shrink:0"><img alt="リンク" class="ogpCard_icon" height="20" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" style="position:absolute;top:0;bottom:0;right:0;left:0;height:100%;max-height:100%" width="20"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;color:#757575;font-size:12px;text-align:left">www.nta.go.jp</span></span></span></a></article></div><p> </p><p><span style="color:#ff0000;"><b>■免責</b></span></p><p><span style="color:#ff0000;"><b> </b><b>本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、会社法その他の法令に基づき記載しています。また、読者が理解しやすいように厳密ではない解説をしている部分があります。</b></span></p><p><span style="color:#ff0000;"><b> </b><b>本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上実行してください。本情報の利用により損害が発生することがあっても、筆者及び当事務所は一切責任を負いかねますのでご了承下さい。</b></span></p>
2024.11.04
【マイナ保険証】2024年12月以降の健康保険証はどうなるの?
<p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241026/16/asahikawa-watanabekaikei/dc/7f/j/o1125162515502426666.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="896" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241026/16/asahikawa-watanabekaikei/dc/7f/j/o1125162515502426666.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241026/16/asahikawa-watanabekaikei/c4/4f/j/o1125131315502426633.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="724" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241026/16/asahikawa-watanabekaikei/c4/4f/j/o1125131315502426633.jpg" width="620"></a></p><p><span style="color:#ff0000;"><b>■免責</b></span></p><p><span style="color:#ff0000;"><b> </b><b>本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、会社法その他の法令に基づき記載しています。また、読者が理解しやすいように厳密ではない解説をしている部分があります。</b></span></p><p><span style="color:#ff0000;"><b> </b><b>本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行うか、 十分に内容を検討の上実行してください。本情報の利用により損害が発生することがあっても、筆者及び当事務所は一切責任を負いかねますのでご了承下さい。</b></span></p><p> </p>
2024.11.01
2024年11月の税務
<p><span style="color:#0000ff;">今月の主な税務スケジュールは下記の通りです。</span></p><p> </p><p><span style="color:#0000ff;">11月11日(月)</span></p><p><span style="color:#0000ff;">●10月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付</span></p><p> </p><p><span style="color:#0000ff;">11月15日(金)</span></p><p><span style="color:#0000ff;">●所得税の予定納税額の減額申請</span></p><p> </p><p><span style="color:#0000ff;">12月2日(月):11月30日及び12月1日が閉庁日のため</span></p><p><span style="color:#0000ff;">●所得税の予定納税額の納付(第2期分)</span></p><p><span style="color:#0000ff;">●特別農業所得者の所得税の予定納税額の納付</span></p><p><span style="color:#0000ff;">●9月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税></span></p><p><span style="color:#0000ff;">●3月、6月、9月、12月決算法人・個人事業者の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税></span></p><p><span style="color:#0000ff;">●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税></span></p><p><span style="color:#0000ff;">●3月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・法人住民税>(半期分)</span></p><p><span style="color:#0000ff;">●消費税の年税額が400万円超の3月、6月、12月決算法人・個人事業者の3月ごとの中間申告<消費税・地方消費税></span></p><p><span style="color:#0000ff;">●消費税の年税額が4,800万円超の8月、9月決算法人を除く法人・個人事業者の1月ごとの中間申告(7月決算法人は2ヶ月分)<消費税・地方消費税></span></p><p> </p><p><span style="color:#0000ff;">○個人事業税の納付(第2期分)(11月中において都道府県の条例で定める日)</span></p>
2024.10.25
令和6年度地域別最低賃金
<table><tbody><tr><td colspan="2"><p><span style="color:#0000ff;">◆47都道府県で50円~84円の引上げ<br> 令和6年地域別最低賃金改定額が中央最低賃金審議会で取りまとめられ公表されました。各都道府県労働局長の決定により10月1日より順次発令されます。<br> 地域別最低賃金の全国整合性を図るため目安額のランクを設けていますが、3区分の改定額を見て行くとAからCの47都道府県すべてが50円以上引き上げられ、引上げ幅の最高は徳島県の84円でした。額では東京都が時給1,163円と最高です。<br> 最高額1,163円と最低額951円の金額差は212円です。差の割合は81.8%と地域格差は少しずつ改善しています。<br><br>◆28県で目安を上回る回答相次ぐ<br> 近年最低賃金は引上げの流れが続いていますが、消費者物価の上昇が大きいことも背景にあり、最低賃金引上げ幅も上昇しています。目安を上回る引上げが賃金の低い地方で相次ぎました。少しでも近隣の地域より高くすることで地域経済を活性化して若年層の流出を防ぎ、労働人口を確保するためには目安より高い金額が必須と上乗せした回答が27県ありました。引上げ幅の全国加重平均額は51円で過去最高となっています。<br><br>◆令和6年度の改定額は以下の通り<br>・50円改定 </span></p><p><span style="color:#0000ff;">東京1163円 神奈川1162円 埼玉1078円 千葉1076円 </span><span style="color:#cc0000;"><b style="font-weight:bold;">北海道1010円</b></span><span style="color:#0000ff;"> 宮城973円 栃木1004円 群馬985円 富山998円 山梨988円 長野998円 静岡1034円 愛知1077円 三重1023円 滋賀1017円 京都1058円 大阪1114円 奈良986円 岡山982円 広島1020円<br>・51円改定 </span></p><p><span style="color:#0000ff;">石川984円 岐阜1001円 兵庫1052円 和歌山980円 山口979円 福岡992円<br>・52円改定 茨城1005円 香川970円<br>・53円改定 福井984円<br>・54円改定 秋田951円 新潟985円 熊本952円<br>・55円改定 青森953円 山形955円 福島955円 高知952円 大分954円 長崎953円 宮崎952円<br>・56円改定 佐賀956円 鹿児島953円 沖縄952円<br>・57円改定 鳥取957円<br>・58円改定 島根962円<br>・59円改定 愛媛956円 岩手952円<br>・84円改定 徳島980円</span></p></td></tr><tr><td> </td></tr></tbody></table>
2024.10.23
「年末調整がよくわかるページ」が公表
<p><span style="color:#0000ff;">2024年9月24日、国税庁は「年末調整がよくわかるページ(令和6年分)」を公表しました。</span></p><p> </p><p><span style="color:#ff0000;">国税庁「年末調整がよくわかるページ(令和6年分)」</span></p><p> </p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:100%"><a class="ogpCard_link" data-ogp-card-log="" href="https://www.nta.go.jp/users/gensen/nencho/index.htm" rel="noopener noreferrer" style="display:flex;justify-content:space-between;overflow:hidden;box-sizing:border-box;width:620px;max-width:100%;height:120px;border:1px solid #e2e2e2;border-radius:4px;background-color:#fff;text-decoration:none" target="_blank"><span class="ogpCard_content" style="display:flex;flex-direction:column;overflow:hidden;width:100%;padding:16px"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;-webkit-line-clamp:2;max-height:48px;line-height:1.4;font-size:16px;color:#333;text-align:left;font-weight:bold;overflow:hidden">年末調整がよくわかるページ(令和6年分)|国税庁</span><span class="ogpCard_url" style="display:flex;align-items:center;margin-top:auto"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position:relative;width:20px;height:20px;flex-shrink:0"><img alt="リンク" class="ogpCard_icon" height="20" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" style="position:absolute;top:0;bottom:0;right:0;left:0;height:100%;max-height:100%" width="20"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;color:#757575;font-size:12px;text-align:left">www.nta.go.jp</span></span></span></a></article></div><p> </p><p> </p><p><span style="color:#0000ff;">本年は「定額減税」に関する事務を行う必要がある点が強調されています。</span></p><p> </p><p><span style="color:#cc0000;">【PDF】「昨年と比べて変わった点(定額減税)」</span></p><p><a href="https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/nencho2024/pdf/02.pdf" rel="noopener noreferrer" target="_blank">https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/nencho2024/pdf/02.pdf</a></p><p> </p><p><span style="color:#0000ff;">扶養控除等申告書なども次のページで様式が公表されています。</span></p><p> </p><p><span style="color:#cc0000;">国税庁「A2 源泉所得税関係」</span></p><p> </p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:100%"><a class="ogpCard_link" data-ogp-card-log="" href="https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/mokuji.htm" rel="noopener noreferrer" style="display:flex;justify-content:space-between;overflow:hidden;box-sizing:border-box;width:620px;max-width:100%;height:120px;border:1px solid #e2e2e2;border-radius:4px;background-color:#fff;text-decoration:none" target="_blank"><span class="ogpCard_content" style="display:flex;flex-direction:column;overflow:hidden;width:100%;padding:16px"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient:vertical;display:-webkit-box;-webkit-line-clamp:2;max-height:48px;line-height:1.4;font-size:16px;color:#333;text-align:left;font-weight:bold;overflow:hidden">A2 源泉所得税関係|国税庁</span><span class="ogpCard_url" style="display:flex;align-items:center;margin-top:auto"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position:relative;width:20px;height:20px;flex-shrink:0"><img alt="リンク" class="ogpCard_icon" height="20" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" style="position:absolute;top:0;bottom:0;right:0;left:0;height:100%;max-height:100%" width="20"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow:hidden;text-overflow:ellipsis;white-space:nowrap;color:#757575;font-size:12px;text-align:left">www.nta.go.jp</span></span></span></a></article></div><p> </p>
2024.10.01
2024年10月の税務
<p><span style="color:#0000ff;">今月の主な税務スケジュールは下記の通りです。</span></p><p> </p><p><span style="color:#0000ff;">10月10日(木)<br>●9月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付<br><br>10月15日(火)<br>●特別農業所得者への予定納税基準額等の通知<br><br>10月31日(木)<br>●8月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税><br>●2月、5月、8月、11月決算法人の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税><br>●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税><br>●2月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・法人住民税>(半期分)<br>●消費税の年税額が400万円超の2月、5月、11月決算法人の3月ごとの中間申告<消費税・地方消費税><br>●消費税の年税額が4,800万円超の7月、8月決算法人を除く法人・個人事業者の1月ごとの中間申告(6月決算法人は2ヶ月分)<消費税・地方消費税><br><br>○個人の道府県民税及び市町村民税の納付(第3期分)(10月中において市町村の条例で定める日)</span></p>
2024.09.27
<国民皆確定申告>年末調整廃止の可能性を考える
<p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240925/09/asahikawa-watanabekaikei/51/bf/j/o1240175415490356187.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="877" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240925/09/asahikawa-watanabekaikei/51/bf/j/o1240175415490356187.jpg" width="620"></a></p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240925/09/asahikawa-watanabekaikei/30/de/j/o1240138815490356213.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="694" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240925/09/asahikawa-watanabekaikei/30/de/j/o1240138815490356213.jpg" width="620"></a></p><p><span style="color:#ff0000;"><b>■免責</b></span></p><p><span style="color:#ff0000;"><b> </b><b>本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、会社法その他の法令に基づき記載しています。また、読者が理解しやすいように厳密ではない解説をしている部分があります。</b></span></p><p><span style="color:#ff0000;"><b> </b><b>本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上実行してください。本情報の利用により損害が発生することがあっても、筆者及び当事務所は一切責任を負いかねますのでご了承下さい。</b></span></p><p> </p>
2024.09.22
税法における中小法人、中小事業者、中小企業者
<p><span style="color:#0000ff;"><b style="font-weight:bold;">◆「中小法人」を検索すると</b><br> 法人税法で「中小法人」という言葉を検索すると、欠損金の繰越の条文のところにだけ出てきます。所得の50%が繰越欠損金の損金算入限度との規定のところで、資本金1億円以下の普通法人等(「中小法人等」という)については損金算入制限がないとしています。<br> ただし、資本金の額等が5億円以上の大法人による完全支配関係があるものは除かれる、との規定になっています。なお、「中小法人」との言葉はないものの、同じ趣旨の規定は、貸倒引当金と法人税率の規定のところにもあります。租税特別措置法では、「中小法人」という言葉は、貸倒引当金の中小企業者特例のところにだけ出てきます。<br><br><b style="font-weight:bold;">◆「中小事業者」を検索すると</b><br> 所得税法、法人税法には、「中小事業者」という言葉は存在しません。租税特別措置法で、「中小事業者」という言葉を検索すると、いくつも出てきます。それらは、「常時使用する従業員の数が千人以下の個人」との概念規定で使われていて、租税特別措置法の所得税に係るところの、中小事業者向けの特例の項目のところに出てきます。<br><br><b style="font-weight:bold;">◆「中小企業者」を検索すると</b><br> 一字違いの「中小企業者」という言葉も、所得税法、法人税法にはありません。租税特別措置法の所得税に係るところで、「中小企業者」という言葉を検索すると、いくつも出てきます。「常時使用する従業員の数が千人以下」という内容のものとして使われているところと、中小企業等経営強化法で定める概念を引用する仕方で、業種ごとに常時使用従業員数300人以下、100人以下、50人以下などと使われているところとがあります。<br> なお、法人税に係るところでの租税特別措置法の「中小企業者」という概念は、人数規定だけでなく、資本金基準として、資本金1億円以下で、発行済株式等の2分の1以上を同一の大規模法人(資本金の額等が1億円超の法人等)に所有されている法人又は発行済株式等の3分の2以上を複数の大規模法人に所有されている法人以外の法人、とされています。<br> 租税特別措置法では、「中小企業者」という言葉をあちこちで使っているのに、その概念は統一されていないので、注意を要します。</span></p><p><span style="color:#cc0000;"><b>■免責</b></span></p><p><span style="color:#cc0000;"><b> </b><b>本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、会社法その他の法令に基づき記載しています。また、読者が理解しやすいように厳密ではない解説をしている部分があります。</b></span></p><p><span style="color:#cc0000;"><b> </b><b>本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行うか、</b></span><span style="color:#cc0000;"><b>十分に内容を検討の上実行してください。本情報の利用により損害が発生することがあっても、筆者及び当事務所は一切責任を負いかねますのでご了承下さい。</b></span></p><p><br><br> </p>
2024.09.10
【フリーランス新法】2024年11月から施行
<p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240909/17/asahikawa-watanabekaikei/27/15/j/o1125162515484401838.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="896" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240909/17/asahikawa-watanabekaikei/27/15/j/o1125162515484401838.jpg" width="620"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240909/17/asahikawa-watanabekaikei/b7/0d/j/o1125130915484401888.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="721" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240909/17/asahikawa-watanabekaikei/b7/0d/j/o1125130915484401888.jpg" width="620"></a></p>
2024.09.02
2024年9月の税務
<p><span style="color:#0000ff;">今月の主な税務スケジュールは下記の通りとなっております。</span></p><p> </p><table><tbody><tr><td colspan="2"><p><span style="color:#0000ff;">9月10日(火曜日)<br>●8月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付<br><br>9月30日(月曜日)<br>●7月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税><br>●1月、4月、7月、10月決算法人の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税><br>●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税><br>●1月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・法人住民税>(半期分)<br>●消費税の年税額が400万円超の1月、4月、10月決算法人の3月ごとの中間申告<消費税・地方消費税><br>●消費税の年税額が4,800万円超の6月、7月決算法人を除く法人・個人事業者の1月ごとの中間申告(5月決算法人は2ヶ月分)<消費税・地方消費税></span></p></td></tr><tr><td> </td></tr></tbody></table>