NPO法人ペアレントサポート旭川 - 記事一覧
https://blog.canpan.info/pearento-sp403/
発行日時 | 見出し |
---|---|
2025.07.03 |
頭が回らない日もある
![]() ![]() 学びの場を提供している 一般社団法人ペアレントサポートです〓〓 総合案内は こちら 7月予定は こちら ・・・・・・・・・・ (つぶやき) 暑さのせいか 体調がすぐれない 軽い頭痛や倦怠感 記憶も集中もできなくなってきて 頭が回らない と言う日も多くなってきました 歳のせい?(笑) 子どもだって そんな日もあるよね。 ![]() 娘の場合は、 体調が少しでも悪いと、頑張れない 気持ちが不安定になる そんな時は、 最低限でOKに。 怠惰な生活も 対人恐怖(不安障害)が悪化した娘には必要な療養 色々あり気持ちが落ち着かず 家から出られなかったけれど 最近は、涼しい朝に、コンビニ散歩。 お昼用の食品やお菓子を買いに… (夫と同じでただの散歩はいかない) 運動ってね 「運」が「動く」って、漢字なの。 散歩も運動だから 散歩すると、いい運が動いてくれる 運が良くなるんだよ (スタッフが話していたことを娘にもつかってます) 天気や体調で家にこもっているときは、 家の中で足踏み散歩(数秒…笑)している娘 本人も元気になりたいんだよね この夏は 娘のサポートを中心に 私も無理しないように 過ごそうと思っています -♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ 〓 私たちが提供するサポート 〓 発達障害や子育てに関するセミナー・講座・勉強会を開催。 悩みや不安を解決する「知識」を学べる場を提供します。 カラーコミュニケーション講座やカラーセラピーで、 前向きに楽しく子育てができるヒントをお届け。 「予祝講座」で、ママが輝く未来を応援します〓 公式LINE登録者限定〓 ZOOM茶話会やHappyサークルを通じて、仲間と繋がる場を提供。 子育て相談も受け付けています🤝 〓 公式LINE登録でお得なプレゼント 〓 ① 子どもの自己肯定感を高める10個の質問ワーク ②発達障害親の会等支援一覧 一緒に「笑顔でHappyな毎日」を作りましょう〓〓 ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ |
2025.07.02 |
こだわりが強い子にとって
![]() ![]() 学びの場を提供している 一般社団法人ペアレントサポートです〓〓 総合案内は こちら 7月予定は こちら ・・・・・・・・・・ 着るものや、布団、 「これでなきゃ、イヤだ!」と言う子が 特性のある子の中には、多いと思います。 娘も、暑くても、長袖Tシャツの上に、お気に入りの長袖シャツを着ないと出かけることができない時期が続き、 暑くなってしばらくしてから、半袖Tシャツの上に長袖シャツ、 そして、最近は、半袖Tシャツだけに。 逆に、涼しくなっても、半袖Tシャツの上に長袖シャツや、長袖Tシャツになるのに、しばらくかかります。 子どもによっては、かたくなに「これ!」という服しか着ない子もいます。 娘も、気に入っている同じ服ばかり、穴が開いても着ています。 そうしないと、落ち着かない。安心できない。 特に、心配なことがあるとか、気持ちが落ち着いていないときは、それが強いですね。 ![]() 7月5日に災害が起こるとか言っていて 起こらないと思うけどね 急な環境変化や、心配ごとがあると こういう特性のある子たちのストレスは大きいだろうなと思うのです。 身に着けるもので、安心できるもの 一緒に寝ているぬいぐるみでも、タオルでも、 安心できるものは何なのか、ちょっと意識しておくといいかも。 娘は、手首のサポーターが安心らしく、両手に黒いサポーターをすることがよくあります。 あと、イヤーマフ。 北海道で災害が無くても、 テレビで、災害や、ウクライナとロシアの戦闘の時も 見ている親や、TVのアナウンサーやレポーターが 「大変な状況」を話したり、見ていることで、 それを見ている子どもが、落ち着かなくなることもあります。 「今の安心が大事な子」 そして 「気持ちや体調を上手く伝えられない子」 だということを ちょっと心にとめておいてほしいなと ふと思ったのでした。 -♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ 〓 私たちが提供するサポート 〓 発達障害や子育てに関するセミナー・講座・勉強会を開催。 悩みや不安を解決する「知識」を学べる場を提供します。 カラーコミュニケーション講座やカラーセラピーで、 前向きに楽しく子育てができるヒントをお届け。 「予祝講座」で、ママが輝く未来を応援します〓 公式LINE登録者限定〓 ZOOM茶話会やHappyサークルを通じて、仲間と繋がる場を提供。 子育て相談も受け付けています🤝 〓 公式LINE登録でお得なプレゼント 〓 ① 子どもの自己肯定感を高める10個の質問ワーク ②発達障害親の会等支援一覧 一緒に「笑顔でHappyな毎日」を作りましょう〓〓 ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ |
2025.07.01 |
子育てに関することを安心して話せる場
![]() ![]() 学びの場を提供している 一般社団法人ペアレントサポートです〓〓 総合案内は こちら 7月予定は こちら ・・・・・・・・・・ ZOOM茶話会、Happyサークル、夜の茶話会 子育てに関することを安心して話せる場です 子育て中の親御さんが対象です (お申し込みは公式LINEから) 子育て、しつけ、イライラ、行き渋り、不登校、夫婦仲、兄弟げんか、子育てに自信喪失、これでいいのか不安、特性あるみたい、就学どうしよう、 ありとあらゆる話ができるぺアサポです。 あなたや、あなたの周りに、居ませんか? 不安や悩みを抱えていませんか? 共感してもらえる人に話すと、意外とすっきりしたり、新しい考え方や方法を思いついたりするものです。 ![]() 【ユニバーサルZOOM茶話会】 7月4日(金)10時~12時 子育ての色々なこと、話して、交流しませんか? (子育て、発達障害に詳しいスタッフも入ります) 【Happyサークル(ユニバーサル)対面】 7月18日(金)10時~12時 おぴった和室 (子育て、発達障害に詳しいスタッフが参加します。 お悩み相談もできます。) 【夜の茶話会 対面】 7月25日(金)19時~20時半 新旭川地区センター (ADHD&ASD、LDグレーの子の親二人がお迎えします) 料金は無料 顔を見て、お話しませんか? 色々な情報や気づきをもらえますよ。 お互い、認めて、励まし、応援して、 話して、聞いて、笑って、すっきり エネルギーチャージしませんか? 申込は、 公式LINE、または peasapo403@gmail.com -♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ 〓 私たちが提供するサポート 〓 発達障害や子育てに関するセミナー・講座・勉強会を開催。 悩みや不安を解決する「知識」を学べる場を提供します。 カラーコミュニケーション講座やカラーセラピーで、 前向きに楽しく子育てができるヒントをお届け。 「予祝講座」で、ママが輝く未来を応援します〓 公式LINE登録者限定〓 ZOOM茶話会やHappyサークルを通じて、仲間と繋がる場を提供。 子育て相談も受け付けています🤝 〓 公式LINE登録でお得なプレゼント 〓 ① 子どもの自己肯定感を高める10個の質問ワーク ②発達障害親の会等支援一覧 一緒に「笑顔でHappyな毎日」を作りましょう〓〓 ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ |
2025.06.29 |
「ADHDの大丈夫って思えるホッとする話」の報告とアーカイブ
![]() ![]() 学びの場を提供している 一般社団法人ペアレントサポートです〓〓 総合案内は こちら 7月予定は こちら ・・・・・・・・・・ はぐママ副代表高根麻衣さんから、 ADHDの特性や、ADHDを持つ子どもたちの子育てについて、経験やアドバイスをたくさん共有していただきました。 ![]() そして子育てをするときに、大切なパートナーシップ、コミュニケーションについても、体験談を交えてお話してくださいました。 お子さんが不登校になり、 仕事もあるし、まだまだ子どもに手がかかるし、イライラしたり困っていたそうです。 でもあるとき 困っているのは誰なのか?と考え 意外と母親だけ焦っていて、子どもは困っていなかった話や 学校に行けない状況をチャンスに変えて、 子どもと話し合い、家事を任せたり、子どもに選ばせることで、子どもの責任となり、自立心を育むことにつながっている話など、具体的で参考になりました。 特性に合わせて、得意なこと、やりたいことに目を向け 「あなたならできるよ」 信じてあげることで、信じてもらえる体験を積ませていくことが未来につながることなど 経験もお話してくれました。 そして、母親だけで子育てを抱え込まずに、色々な方の支援を使うといいこと 子どもに対する支援、親も家電や家事代行や色々な手を使うなど、何でも頑張ろうとしないこと 自分の周りのサポートマップを作成して、頼れる人や資源を増やす、意識しておくことも大切とのこと。 ![]() あと母親像の枠を外し、母親も自分を楽しむ行動もやってみたほうがいいと。 (高根さんは、年末の海外旅行に行く挑戦をしました) そして、参加者みんなが、聴いて良かったと思ったこと 心に沸き起こる不安や怒りも、実は、身を守る大切なことで、それを知ると、感謝に変わるという話に、皆さん、驚いたし腑に落ちました! 子どもの成長とともに、子どもを信頼して、任せることの重要さ、親が子どもから離れる勇気を持つことの大切さも指摘されていました。 完璧主義を捨てましょう! お話の後には、参加者の皆さんと座談会で盛り上がりました。 お話の部分は、録画をしました。アーカイブで視聴できます。 7月1日まで、アーカイブのお申込みを受け付けます。 参加費500円の入金確認後(支払方法:ゆうちょ、旭川信金、paypay) YouTube限定動画(1時間)のURLをお送りします。 【申込フォーム】 https://docs.google.com/forms/d/1WKeV4eJRVzDPrAhUcKnO4pPblRleKzTOIurX7hiStvA/edit 是非、多くの方々に聴いていただきたいなと思うお話です(^^)/ -♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ 〓 私たちが提供するサポート 〓 発達障害や子育てに関するセミナー・講座・勉強会を開催。 悩みや不安を解決する「知識」を学べる場を提供します。 カラーコミュニケーション講座やカラーセラピーで、 前向きに楽しく子育てができるヒントをお届け。 「予祝講座」で、ママが輝く未来を応援します〓 公式LINE登録者限定〓 ZOOM茶話会やHappyサークルを通じて、仲間と繋がる場を提供。 子育て相談も受け付けています🤝 〓 公式LINE登録でお得なプレゼント 〓 ① 子どもの自己肯定感を高める10個の質問ワーク ②発達障害親の会等支援一覧 一緒に「笑顔でHappyな毎日」を作りましょう〓〓 ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ |
2025.06.28 |
はやく見つかってほしいです
![]() ![]() 学びの場を提供している 一般社団法人ペアレントサポートです〓〓 総合案内は こちら 6月7月予定は こちら ・・・・・・・・・・ インクルーシブでみんなが暮らしやすくは みんな違ってみんないい その言葉を、温かく受け入れて、 手を貸してくれる優しい人もいれば みんな違うから、無視や傍観者となる人も少なくない ![]() 旭川で今、4歳のASDの子が行方不明となり、1キロ以上離れたところにオムツが発見され川に流されたであろうと捜索が続いています。 朝7時、防犯カメラで裸足で、オムツ姿で走るその子が、映っていました。 目撃者もいるそうです。 多分、その時間、何台もの通り過ぎる車から、もしかしたら犬の散歩をしている人から、 幾人もの人が見ていただろうと思うのです。 距離が距離だから・・・ ちょっと声をかけてくれたら・・・ 警察に電話してくれたら・・・ そう思うと悲しくなるのです。 うちの娘も小さいころ、私がトイレに入っている隙に…具合が悪くて寝ている隙に…出ていこうとするので、ドアの高い所に2個目のカギを付けました。 買い物へ行っても、レジで支払いのために、繋いでいた手を離すと、外に猛ダッシュしていくこともありました。 動物園でも、イオンでも、そのほかでも・・・ 目も手も離せない! 特性のある子の母なら、皆さん経験あるのではないでしょうか。 その経験のない人たちは、簡単に「目を離すからだ」と責めるけれど 娘が通っていた幼稚園では、担任だけでなく、他の先生や園児たち、用務の方々、みんなで娘を見守ってくれていました。 みんなで、子どもたちを見守れる優しい町になってほしい。 そんな思いをまたしました。 はやく見つかってほしいです。 -♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ 〓 私たちが提供するサポート 〓 発達障害や子育てに関するセミナー・講座・勉強会を開催。 悩みや不安を解決する「知識」を学べる場を提供します。 カラーコミュニケーション講座やカラーセラピーで、 前向きに楽しく子育てができるヒントをお届け。 「予祝講座」で、ママが輝く未来を応援します〓 公式LINE登録者限定〓 ZOOM茶話会やHappyサークルを通じて、仲間と繋がる場を提供。 子育て相談も受け付けています🤝 〓 公式LINE登録でお得なプレゼント 〓 ① 子どもの自己肯定感を高める10個の質問ワーク ②発達障害親の会等支援一覧 一緒に「笑顔でHappyな毎日」を作りましょう〓〓 ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ |
2025.06.27 |
十人十色の子育て
![]() ![]() 学びの場を提供している 一般社団法人ペアレントサポートです〓〓 総合案内は こちら 6月7月予定は こちら ・・・・・・・・・・ 子どもの特性も、性格もちがう 親の性格も、状況もちがう だから、十人十色の子育て 定型発達の子でも、子育てが難しいのに 特性があればなおさら 子どもの発達年齢や特性などに合わせて 子育てをするって 手本、見本もない中、手探りですよね。 ![]() 今年も「子育てと私」として 子育ての経験など話していただき 子育てのヒントを、受け取ってほしいなと思って企画しています。 ![]() ★6月28日(土曜日)10時~12時 「ADHDの大丈夫って思えるホッとするお話」 はぐママ副代表 高根麻衣さん 【ZOOM開催】料金:500円 (アーカイブも申込受付中) 詳しくは こちら https://blog.canpan.info/pearento-sp403/archive/1814 ![]() ★7月26日(土)10:00~12:00 「戦いの日々が、一緒に夢を叶えるに変わった今」 ぺアサポスタッフ 杉山優子さん 【ZOOM開催】料金: 500円 (アーカイブ有) 詳しくは こちら https://blog.canpan.info/pearento-sp403/archive/1829 参加受付中です 【申込フォーム】 https://docs.google.com/forms/d/1WKeV4eJRVzDPrAhUcKnO4pPblRleKzTOIurX7hiStvA/edit おふたりとも、お子さんを信じて、やりたいことをさせてみる。 口出ししたいことも、飲み込んで… できないこともある 困ることもある 暴れた時もある 叱るときもある どうしようって時もある 様々な経験から 甘やかすのではなく、 圧倒的な味方、応援者になって 子供の手を取り 子どもと向き合って 子どもの背中を押して 子育ては「心育て」 子どもの心を育む 子どもに自尊心を、自立心を… 参考になる方々のお話を、聴いてみませんか? アーカイブも参加受付中です 【申込フォーム】 https://docs.google.com/forms/d/1WKeV4eJRVzDPrAhUcKnO4pPblRleKzTOIurX7hiStvA/edit -♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ 〓 私たちが提供するサポート 〓 発達障害や子育てに関するセミナー・講座・勉強会を開催。 悩みや不安を解決する「知識」を学べる場を提供します。 カラーコミュニケーション講座やカラーセラピーで、 前向きに楽しく子育てができるヒントをお届け。 「予祝講座」で、ママが輝く未来を応援します〓 公式LINE登録者限定〓 ZOOM茶話会やHappyサークルを通じて、仲間と繋がる場を提供。 子育て相談も受け付けています🤝 〓 公式LINE登録でお得なプレゼント 〓 ① 子どもの自己肯定感を高める10個の質問ワーク ②発達障害親の会等支援一覧 一緒に「笑顔でHappyな毎日」を作りましょう〓〓 ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ |
2025.06.25 |
かがやく力を育てる
![]() ![]() 学びの場を提供している 一般社団法人ペアレントサポートです〓〓 総合案内は こちら 6月7月予定は こちら ・・・・・・・・・・ まなぶ・つながる・かがやく 親支援としてぺアサポが掲げていることです 【 か が や く 】 子育てに追われて、悩んだり、自信がなくなってきたり どんどん視野が狭くなっていませんか? いつも、子どものこと、家庭のこと、仕事のことばかり考えていて 自分が何をしたかったのか、 自分を癒す方法も忘れていませんか 自分の心に水を、栄養を、輝く力を あなたらしく わたしらしく 小さくてもいい 大きくてもいい 日常にかがやきを 人生にかがやきを 「ママの笑顔が子どもの心を育てる」 「パパの笑顔が子どもの心を育てる」 ぺアサポでは、伝えています。 子どもに特性があってもママがママらしく 特性がある子の子育ては、最初、本当に落ち込み、子育てに悩み苦労しますよね。 大変ではあるけれど、それをのりこえ、輝いているママ達を紹介したいと思って ![]() 「子育てと私」シリーズ お話と座談会です ★6月28日(土)10:00~12:00【ZOOM・アーカイブ】 「ADHDの大丈夫って思えるホッとする話」 話し手:はぐママ副代表 高根麻衣さん ★7月26日(土)10:00~12:00【ZOOM・アーカイブ】 「戦いの日々が、一緒に夢を叶えるに変わった今」 話し手:ぺアサポスタッフ 杉山優子さん ★9月6日(土)10:00~12:00【対面】 「障がいある子を育てていても自分らしく楽しくね」 話し手:旭川自閉症親の会事務局 三浦泰代さん 各500円 申込受付中! 【申込フォーム】こちら 人として、親として、 「視野を広げて、人生を輝かせい!」 「子どもの未来に向けて、どう考えていったらいい?」と思う方には、 5月「発達個性を活かす特化能力」トリプル講演会を開催し、参加者満足度120%! 運動会と被り参加できなかった方々が多かったことから、 10月にまたお話が聞けることになりました! ☆10月13日(月祝)13:00~旭川市内会場 自立支援「耕せ・にっぽん」東野昭彦氏 ☆10月11日(火)20:00~オンライン 文字職人 杉浦誠司氏 ☆10月12日(水)18:30~旭川市内会場 発達障害の専門家 案浦豊土氏 もう少ししたら宣伝、申し込み受付が始まる予定です。 ![]() 特性のある子の子育て中、なかなか子どもを置いて外出できない方も多いと思います。 日々の生活に追われ、視野が狭くなり、「この先が想像できない」 それだけ、頑張っているってことですよね。 そんな時こそ、小さな「余裕」をと思うのです。 以前私、郊外を走る車の中から、緑の山々や青い空を見て、自然と涙が出たことがありました。 同じ道を通っているのに、ある時、道端に咲いていた花に初めて気づいて、ハッとしたことがありました。余裕ゼロの自分に気づいた瞬間でした。 子育ては、長いです。特性のある子なら、なおさら。 子どもの人生も大切 そして 親の人生も大切 人生って、見える形のこともあるし、その時々どのような思いを持って…と言うのもあると思うのです。 みんな「かがやく力」をもっています 少し意識を向けて、あなたの中の「かがやく力」を、大切に育てませんか? ぺアサポは、かがやきスタッフも充実しています。 カラーコミュニケーション講座やカラーセラピー、アロマ、で、前向きに楽しく子育てができるヒントや自分を癒したり、楽しむことをお届けしたり 「予祝講座」では、ママが輝く未来を強力に応援します。 気になる方は、公式LINEから、お問い合わせくださいね。 ≪6月7月予定≫ ★6月28日(土)10:00~12:00【ZOOM・アーカイブ】 「ADHDの大丈夫って思えるホッとする話」 話し手:はぐママ副代表 高根麻衣さん ★7月26日(土)10:00~12:00【ZOOM・アーカイブ】 「戦いの日々が、一緒に夢を叶えるに変わった今」 話し手:ぺアサポスタッフ 杉山優子さん 申込受付中! 【申込フォーム】こちら -♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ 〓 私たちが提供するサポート 〓 発達障害や子育てに関するセミナー・講座・勉強会を開催。 悩みや不安を解決する「知識」を学べる場を提供します。 カラーコミュニケーション講座やカラーセラピーで、 前向きに楽しく子育てができるヒントをお届け。 「予祝講座」で、ママが輝く未来を応援します〓 公式LINE登録者限定〓 ZOOM茶話会やHappyサークルを通じて、仲間と繋がる場を提供。 子育て相談も受け付けています🤝 〓 公式LINE登録でお得なプレゼント 〓 ① 子どもの自己肯定感を高める10個の質問ワーク ②発達障害親の会等支援一覧 一緒に「笑顔でHappyな毎日」を作りましょう〓〓 ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ |
2025.06.24 |
つながる交流の場
![]() ![]() 学びの場を提供している 一般社団法人ペアレントサポートです〓〓 総合案内は こちら 6月7月予定は こちら ・・・・・・・・・・ まなぶ・つながる・かがやく 親支援としてぺアサポが掲げていることです 【 つ な が る 】 ひとりで抱え込まないで 自分を追い込まないで 娘が9か月のころ、近くにあった「育児サークル」に入りました。 娘はベビーカーに乗せて前方を向かせると、目を閉じ、私と向かい合うと目を開ける。 なんとなく不思議で、ママ友も居なかったので、私のためと娘のためにと、サークルに入りました。(その頃は市内に30サークルありましたし、人数も多くいました) お子さんそれぞれに個性があり、娘のことも個性として見てくれたことで、私も娘も、安心できる居場所でした。 サークルを卒業し、幼稚園に入ると、毎日、問題を起こす娘。 先生からは、「大丈夫、大丈夫、みんなで見ているから」と、園全体で見てくれましたが、「早く診断を受けてほしい、加配をつけたい」と。 それまで猛反対していた夫も一緒に病院へ。そこで診断されて、半年間でしたが通園センターに通いました。 通園センターでは、同じような子たちのクラスで、初めて、娘以外の特性のある子と出会いました。 子どもたちが同じようなことをするので、「しつけのせいではなくて、この子たちの発達の過程なんだ」と、気が付いたときは、驚きとほっとしたのを覚えています。 その同じクラスの子のママ達と、別々の小学校に入ってからも、たまに連絡を取りあって、ランチ会をしていました。 日々の悩みや不安を話すことができ、笑って、元気をもらって、また子育てを頑張ろうって、思えたのです。 娘が小学3年生の時、他のママ達も応援したい、勉強もしたいと思い、そのママ友たちに協力してもらい、「発達障害児とママのためのサークル タンポポ」を立ち上げました。 上川や幾寅からも参加されていて、多いときは、会員(その時は会員制)は、40名をこえていました。 この時、嬉しかったのが、初めて来たときには、とても暗くて大丈夫?って思って見ていたママが、数回来るうちに、初めて来たママに寄り添い、話を聴いてあげているのです。そのうち、誰だった?と思うほど笑顔のママに変わっていったんです。 タンポポにくるたび、泣いていたママもいました。4人のお子さん全員特性があり、夫のDVもあり日々が辛くて…本当にタンポポに助けてもらったと、私と繋がってきました。 今、Happyサークルに力を貸してくれています。 つながるって、大事です。 共感してもらえる、話を聴いてもらえる、安心して泣ける場。 ![]() ぺアサポでは、 第三金曜日(予定)Happyサークルを開催していま 10:00~12:00出入り自由、無料 おぴった2階和室 子育てのこと、発達のこと、園や学校のこと、行き渋り不登校、夫婦仲、様々なことで悩んでいるママ(パパも参加OK)が、安心して話せる場を提供しています。 時にはアロマやカラーを使い、自分の今の気持ちに気づいたり、癒しにしていただいたり。 第一金曜日10:00~12:00は、ZOOMで、私たちとお話ができる ZOOM茶話会もしています。 不定期ですが、夜の茶話会もしています。 (その都度、お知らせします) 皆さん、公式LINEに入っているか、入っていただきます。 つながることで、色々な相談に乗ることができるからです。 一度対面またはオンラインで、顔を合わせて声を聞いて、話をすることで、その後公式LINEで、やりとりもしやすくなります。 顔を合わせたことが無くても、公式LINEでやり取りをすることで、より深くお話を聴くことができます。 私たちは、問題を解決するわけではありませんが、 考えるヒントや、情報を伝えたり、 頑張っていることをねぎらったり、 時には背中をおしたり… 一人ぼっちで悩んでほしくないのです。 7月は ★ZOOM茶話会 7月4日(金)10:00~12:00出入り自由 ZOOM ★Happyサークル 7月18日(金)10:00~12:00出入り自由 おぴった2階和室 どちらも無料です。 参加希望は、公式LINEから 若しくは、メールから(後ほど公式LINEにご案内します) ひとりで悩まないでね(^^)/ -♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ 〓 私たちが提供するサポート 〓 発達障害や子育てに関するセミナー・講座・勉強会を開催。 悩みや不安を解決する「知識」を学べる場を提供します。 カラーコミュニケーション講座やカラーセラピーで、 前向きに楽しく子育てができるヒントをお届け。 「予祝講座」で、ママが輝く未来を応援します〓 公式LINE登録者限定〓 ZOOM茶話会やHappyサークルを通じて、仲間と繋がる場を提供。 子育て相談も受け付けています🤝 〓 公式LINE登録でお得なプレゼント 〓 ① 子どもの自己肯定感を高める10個の質問ワーク ②発達障害親の会等支援一覧 一緒に「笑顔でHappyな毎日」を作りましょう〓〓 ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ |
2025.06.23 |
まなぶ発達子育てセミナー
![]() ![]() 学びの場を提供している 一般社団法人ペアレントサポートです〓〓 総合案内は こちら 6月7月予定は こちら ・・・・・・・・・・ まなぶ・つながる・かがやく 親支援としてぺアサポが掲げていることです 【 ま な ぶ 】 知識の引き出しを増やしてほしい! 私、看護師でしたから産む前は、子育てに不安は感じていなかったんです。 みんなしている事だし、何とかなるだろうって。 ところが、病気については知っているけれど、「子育て」を知らないことに愕然。 なんでこんなに泣くの? から、色々と… そのうえ、知的障害がある発達障害があったため(のちに診断) 「何で?」「どうしたらいの?」で困って、悩んで。 周りに相談しても、ちゃんと分かる人がいないし、 専門家や医師から話を聞いても、頭ではわかるけど、腑に落ちてこない。 支援者ならできるけど、それを親ができるだろうか? 子どもの特性や発達年齢も違えば、親の状況タイプも違う。 だからこそ、親自身が学んで知識を増やして 「そういうことだったんだ」「こうすればいいんだ」 「今、これ使える!」「へー、そういう考え方もあるのか」 我が子に使える言葉がけや、行動や、考え方の引き出しを増やしておくと、 子育ての不安や悩みが、減っていきます。 専門家のお話も、親が聞いてわかるようにお願いしています。 支援者にも聞いてほしい。親支援に役立ちます。こう説明するといいんだ。 そして支援する子どもの支援にも役立ちます。 今年度のセミナー一覧ができました。 ![]() 7月12日(土)「不登校から未来へ~それぞれの歩幅で歩む道」 講師:つながる居場所はぐさん 上田瑞穂氏 8月23日(土)「ことばとコミュニケーションの発達と支援」 講師:療育センター言語聴覚士ST係長 筒井美奈子氏 9月23日(火祝)「特性のある子との向き合い方」 講師:児童精神科医ミネルバ病院副院長 田中康雄氏 (オンライン、13時~15時) 10月25日(土)「親なき後を考える~知りたいリアルな話」 講師:旭川手をつなぐ育成会 青山会長、野々村副会長 12月13日(土)「かず君の成長とインクルーシブ教育の現状」 講師:障害児も地域の普通学級へ道北ネット 平田江津子氏 1月24日(土)「教えて!橋詰先生!視覚認知×よみかき家庭で出来ること」 講師:鷹栖養護学校 橋詰郁朗氏 時間は10時~12時、会場と録画を視聴のアーカイブも予定しています。 詳しくは、またブログで紹介していきますが 申込開始しました。 【申込フォーム】 https://docs.google.com/forms/d/12ibNeN_qNCXnZexXGHNrnKXhqKQ0-6v98Q0TQdsEmqA/edit そのほか、 私(佐藤)とスタッフ(資格者)の ペアレントトレーニングや発達障害、ペアレント講座は、私の都合によりいまのところは未定にさせていただいています。すみません。 その分、セミナーの数を多くし、アーカイブ可能にしていますので、是非、知識の引き出しを増やしてくださいね。 -♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ 〓 私たちが提供するサポート 〓 発達障害や子育てに関するセミナー・講座・勉強会を開催。 悩みや不安を解決する「知識」を学べる場を提供します。 カラーコミュニケーション講座やカラーセラピーで、 前向きに楽しく子育てができるヒントをお届け。 「予祝講座」で、ママが輝く未来を応援します〓 公式LINE登録者限定〓 ZOOM茶話会やHappyサークルを通じて、仲間と繋がる場を提供。 子育て相談も受け付けています🤝 〓 公式LINE登録でお得なプレゼント 〓 ① 子どもの自己肯定感を高める10個の質問ワーク ②発達障害親の会等支援一覧 一緒に「笑顔でHappyな毎日」を作りましょう〓〓 ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ |
2025.06.22 |
旭川の不登校は増え続けるだろう
![]() ![]() 学びの場を提供している 一般社団法人ペアレントサポートです〓〓 総合案内は こちら 6月7月予定は こちら ・・・・・・・・・・ 以前から、旭川の学校も教育委員会も、最低と言う話は、聞いていますし思います。 (素晴らしい先生や、努力する先生、頑張っている学校の話も聞きますが…) 以前、娘さんの就学前に私の発達障害理解のコースに参加いただいた方から、別用で電話をいただいたので、娘さんの様子をうかがってみました。 ![]() 昨年は、担任の先生が褒めて伸ばすタイプで、学校に行けて良かったと思っていたけれど、その学校は、1年ごとに担任の先生やクラスが変わるそうで、今の先生になってから、学校行きたくないという状態で困っているとの話でした。 お話を聞くと、 支援級に通う娘さん。 宿題できてなかったら、休み時間に残りをさせる。 行き渋りで遅刻したら罰として休み時間なし。 何かあれば罰としてって、 支援級なのに驚いて、抗議したけれど変わらない。 毎日、 これができなかった。 ダメなところばかり言われています。 最近は、行き渋りがひどくなってきていて…休むこともあるそうです。 そこで彼女は親子で「不登校支援の会」にもつながっているそうで、そこは安心できました。 問題は学校ですよね。 彼女は、以前、学校や教育委員会とも話し合ったけど、全く嚙み合わない状態で、「うるさい親」とみられているからと、これ以上言ってもダメだとあきらめている感じでした。 定型発達の子は、先生が変われば、気持ちもリセットできるかもしれませんが、 特性のある子は、先生が変わっても、「先生」に対する不信感、恐怖心は残ってしまいやすいのです。 それも小学生の低学年で、悪化させてしまうのは問題です。 問題は不登校ではなく「人に対する不信感、恐怖感を持たせてしまう」ことなのです。 コーディネーターに、相談することを勧めましたが、頼りにならないようで…あきらめている感じでした。 このままだと不登校になるって、感じているなら、どんな親に観られてもいいから、教頭なり誰かに…しつこく話し合った方がいいと伝えました。 彼女は、以前3回コースを受講された時、感情的ではなく、分析力もあり、しっかりしている方でした。それに以前のお仕事の関係もあり特性の理解と支援もわかっている方でしたので、そうお話しました。 先日も、背中を押し、あきらめずに伝えることで学校の対応が変わり、お子さんが学校へ通えるようになった事例がありました。 学校との問題。 行き渋り、不登校。 いつ起こるか分かりません。 「今年は、担任のあたりがいい、悪い」って、本来おかしなことなんです。 「特別なニーズがある子に必要な支援、教育をする」はずの所で、あたりが悪いって・・・ 佐々木正美医師が、生前、ある講演先でめずらしく語気を強く言われた言葉 「僕ら医師が、適切な診断や支援、治療ができなければ、医師失格なんです。 学校の教師は、適切な理解と支援、教育ができなくても許されるのは、おかしいのです。教師失格なんですよ」 いつ起こるかわからない… もしかしたら、すでに、起きているかも… だからこそ、 参加して、情報、ヒント、つながりを手にしておいてほしいのです。 ![]() ≪子育てと私シリーズ≫ 「ADHDの大丈夫って思えるホッとするお話」 はぐママ副代表 高根麻衣さん 6月28日(土曜日)10時~12時 ZOOM(アーカイブ有) 料金:500円 【申込フォーム】 https://docs.google.com/forms/d/1WKeV4eJRVzDPrAhUcKnO4pPblRleKzTOIurX7hiStvA/edit ![]() ≪子育て発達セミナー≫ 不登校から未来へ~それぞれの歩幅で歩む道 つながる居場所はぐさん代表 上田瑞穂氏 日時:7月12日(土)10:00~12:00 会場:ときわ市民ホール研修室101 (旭川市5条通4丁目893-1) (駐車場:1時間100円~) 対象:保護者、支援者、関心のある方 参加費:1000円(アーカイブ有) 【申込フォーム】 https://docs.google.com/forms/d/12ibNeN_qNCXnZexXGHNrnKXhqKQ0-6v98Q0TQdsEmqA/edit 是非、困り果てる前に。。。 -♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ 〓 私たちが提供するサポート 〓 発達障害や子育てに関するセミナー・講座・勉強会を開催。 悩みや不安を解決する「知識」を学べる場を提供します。 カラーコミュニケーション講座やカラーセラピーで、 前向きに楽しく子育てができるヒントをお届け。 「予祝講座」で、ママが輝く未来を応援します〓 公式LINE登録者限定〓 ZOOM茶話会やHappyサークルを通じて、仲間と繋がる場を提供。 子育て相談も受け付けています🤝 〓 公式LINE登録でお得なプレゼント 〓 ① 子どもの自己肯定感を高める10個の質問ワーク ②発達障害親の会等支援一覧 一緒に「笑顔でHappyな毎日」を作りましょう〓〓 ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ |
2025.06.21 |
28(土)ZOOM開催に
![]() ![]() 学びの場を提供している 一般社団法人ペアレントサポートです〓〓 総合案内は こちら 6月7月予定は こちら ・・・・・・・・・・ 発達障害、ADHDのお子さんの親御さん、 ![]() 特性をどう理解するか どこまでサポートするか やる気をどう引き出すか あきらめるところあきらめないところ 日々の積み重ねと 子どもを信じること 子供の目が輝き楽しむ 親もたのしむ 子育ての価値観が変わっていきますよ。 「ADHDの大丈夫って思えるホッとするお話」 はぐママ副代表 高根麻衣さん 6月28日(土曜日)10時~12時 諸事情で 会場開催から、【ZOOM開催】に変更しました 料金:500円 (アーカイブも有り) 【申込フォーム】 https://docs.google.com/forms/d/1WKeV4eJRVzDPrAhUcKnO4pPblRleKzTOIurX7hiStvA/edit 【問い合わせ】 Mail peasapo403@gmail.com 公式LINE https://lin.ee/Aqaj8fM 耳だけでもOKです(^_-)-☆ -♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ 〓 私たちが提供するサポート 〓 発達障害や子育てに関するセミナー・講座・勉強会を開催。 悩みや不安を解決する「知識」を学べる場を提供します。 カラーコミュニケーション講座やカラーセラピーで、 前向きに楽しく子育てができるヒントをお届け。 「予祝講座」で、ママが輝く未来を応援します〓 公式LINE登録者限定〓 ZOOM茶話会やHappyサークルを通じて、仲間と繋がる場を提供。 子育て相談も受け付けています🤝 〓 公式LINE登録でお得なプレゼント 〓 ① 子どもの自己肯定感を高める10個の質問ワーク ②発達障害親の会等支援一覧 一緒に「笑顔でHappyな毎日」を作りましょう〓〓 ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ |
2025.06.21 |
言語聴覚士のお話
![]() ![]() 学びの場を提供している 一般社団法人ペアレントサポートです〓〓 総合案内は こちら 6月7月予定は こちら ・・・・・・・・・・ 8月のセミナーは 「ことばとコミュニケーションの発達と支援」 ということで 旭川子ども総合療育センター言語療法係長 言語聴覚士 筒井美奈子氏をお迎えして、お話をしていただきます。 日時:8月23日(土)10:00~12:00 場所:旭川市ときわ市民ホール 研修室101 (旭川市5条通4丁目) (駐車場:1時間100円~) 講師:旭川子ども総合療育センター言語療法係長 言語聴覚士 筒井美奈子氏 対象:保護者、支援者、関心のある方 参加費:1000円 参加方法:①会場 ②後日アーカイブ 言葉が遅い 不明瞭 吃音など 気になっていませんか? ![]() “ことば” とはなにか、 どう発達していくのか、 コミュニケーションがことばの発達にどう絡むのかをざっとお話しさせていただき、それらを伸ばしていくための日常のヒントをお話しできればいいな、と思っています。 言葉の発達に不安や関心がある親御さんや支援者の方々に、家庭や支援の場で、役立てていただければと思います。 申込方法 【申込フォーム】 https://docs.google.com/forms/d/12ibNeN_qNCXnZexXGHNrnKXhqKQ0-6v98Q0TQdsEmqA/edit 【問い合わせ】 peasapo403@gmail.com 公式LINE https://lin.ee/Aqaj8fM <7月にもセミナーがあります> 7月12日(土)10時~12時、会場参加とアーカイブ有 「不登校から未来へ~それぞれの歩幅で歩む道」 講師は、つながる居場所はぐさん代表 上田瑞穂氏 詳しくは こちら -♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ 〓 私たちが提供するサポート 〓 発達障害や子育てに関するセミナー・講座・勉強会を開催。 悩みや不安を解決する「知識」を学べる場を提供します。 カラーコミュニケーション講座やカラーセラピーで、 前向きに楽しく子育てができるヒントをお届け。 「予祝講座」で、ママが輝く未来を応援します〓 公式LINE登録者限定〓 ZOOM茶話会やHappyサークルを通じて、仲間と繋がる場を提供。 子育て相談も受け付けています🤝 〓 公式LINE登録でお得なプレゼント 〓 ① 子どもの自己肯定感を高める10個の質問ワーク ②発達障害親の会等支援一覧 一緒に「笑顔でHappyな毎日」を作りましょう〓〓 ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ |
2025.06.20 |
「戦いの日々が、一緒に夢を叶えるに変わった今」
![]() ![]() 学びの場を提供している 一般社団法人ペアレントサポートです〓〓 総合案内は こちら 6月7月予定は こちら ・・・・・・・・・・ 7月26日の「子育てと私」は、 ADHD,アスペルガーと診断された息子さんを育ててきた杉山さんのお話です。 ![]() 「戦いの日々が、一緒に夢を叶えるに変わった今」 ぺアサポスタッフ 杉 山 優 子 さん 日時:7月26日(土)10:00~12:00 方法:オンライン(アーカイブ可) 料金: 500円 現在、高等支援2年生の息子さんを育てているフルタイムで働く母です 小学校高学年になった頃から、息子と、自分自身と戦っていました 発達障害はわかっていても、なんで?どうして?なんでわからないの? ぶつかり合う毎日でした そんな時、心理学と出会い“私は私” “息子は息子”だという事を学びました メンタルトレーナーとも出会い、息子は変わっていきました 次々に夢が増えていき、一つ一つ夢を叶えてます 息子の夢を叶える応援をしながら、母も夢を叶えよう!と思ようになった、私たち親子のお話しです 【申込フォーム】 https://docs.google.com/forms/d/1WKeV4eJRVzDPrAhUcKnO4pPblRleKzTOIurX7hiStvA/edit 【問い合わせ】 Mail peasapo403@gmail.com 公式LINE https://lin.ee/Aqaj8fM (^^♪ その前の 「子育てと私シリーズ」1回目 6月28日(土)はADHDっ子の子育てのお話と座談会 詳しくはこちらのブログをごらんください♪ https://blog.canpan.info/pearento-sp403/archive/1714 -♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ 〓 私たちが提供するサポート 〓 発達障害や子育てに関するセミナー・講座・勉強会を開催。 悩みや不安を解決する「知識」を学べる場を提供します。 カラーコミュニケーション講座やカラーセラピーで、 前向きに楽しく子育てができるヒントをお届け。 「予祝講座」で、ママが輝く未来を応援します〓 公式LINE登録者限定〓 ZOOM茶話会やHappyサークルを通じて、仲間と繋がる場を提供。 子育て相談も受け付けています🤝 〓 公式LINE登録でお得なプレゼント 〓 ① 子どもの自己肯定感を高める10個の質問ワーク ②発達障害親の会等支援一覧 一緒に「笑顔でHappyな毎日」を作りましょう〓〓 ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ |
2025.06.19 |
「できるびより」を旭川に
![]() ![]() 学びの場を提供している 一般社団法人ペアレントサポートです〓〓 総合案内は こちら 6月7月予定は こちら ・・・・・・・・・・ 「できるびより」さんという、「読み書きサポート支援教材・グッズ体験会+発達支援研修会」をされているところがあります。 大手ではなく、専門家に協力をいただき手弁当で開発してきたようなところで、学校や支援の場で使用してほしい支援教材、グッズを、地方の方々にも届けたいと、昨年に続き今年も旭川や、他の県も回りたいと資金を集めているそうです。 これは、昨年のチラシです↓ ![]() 今年も開催されれば、市内の専門的な先生方が講師で研修会を開催予定のようです。 専門的な研修のため、教員や支援者が研修の対象ですが、保護者も参加できそうです。 何より、支援教材・グッズ体験会の開催❣が、楽しみです。 ![]() ホームページは 「子ども学習支援できるびより」 https://dekirubiyori.com/ クラウドファンディング 目標達成した際には、全国6都市で「支援教材・グッズ体験会+無料の発達支援研修会」を開催 ご支援いただいた金額によって、さらに多くの都市で開催していきます! プロジェクトの詳細はこちらから <Ready For クラウドファンディングページ> https://readyfor.jp/projects/dekirubiyori-kurafan?sns_share_token=59c76f2ae552f00c0844&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social 是非、旭川に来てほしい。 決まれば、また、皆さんにお知らせしたいと思っています。 クラウドファンディング よろしくお願いいたします。 ![]() -♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ 〓 私たちが提供するサポート 〓 発達障害や子育てに関するセミナー・講座・勉強会を開催。 悩みや不安を解決する「知識」を学べる場を提供します。 カラーコミュニケーション講座やカラーセラピーで、 前向きに楽しく子育てができるヒントをお届け。 「予祝講座」で、ママが輝く未来を応援します〓 公式LINE登録者限定〓 ZOOM茶話会やHappyサークルを通じて、仲間と繋がる場を提供。 子育て相談も受け付けています🤝 〓 公式LINE登録でお得なプレゼント 〓 ① 子どもの自己肯定感を高める10個の質問ワーク ②発達障害親の会等支援一覧 一緒に「笑顔でHappyな毎日」を作りましょう〓〓 ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ |
2025.06.18 |
ぺアサポスタッフと参加者と交流しませんか?
![]() ![]() 学びの場を提供している 一般社団法人ペアレントサポートです〓〓 総合案内は こちら 6月7月予定は こちら ・・・・・・・・・・ 子育て中の親御さんが対象です (お申し込みは公式LINEから) ![]() 【Happyサークル(ユニバーサル)対面】 6月20日(金)10時~12時 おぴった和室 出入自由 (子育て、発達障害に詳しいスタッフが参加します。 お悩み相談もできます。) 【夜の茶話会 対面】 6月25日(水)19時~20時半 新旭川地区センター (ADHD&ASD、LDグレーの子の親二人がお迎えします) 【ユニバーサルZOOM茶話会】 7月4日(金)10時~12時 (子育ての色々なこと、話して、交流しませんか? 子育て、発達障害に詳しいスタッフも入ります) 【Happyサークル(ユニバーサル)対面】 7月18日(金)10時~12時 おぴった和室 (子育て、発達障害に詳しいスタッフが参加します。 お悩み相談もできます。) 料金は無料 顔を見て、お話しませんか? 色々な情報や気づきをもらえますよ。 お互い、認めて、励まし、応援して、 話して、聞いて、笑って、すっきり エネルギーチャージしませんか? 申込は、 公式LINE、または peasapo403@gmail.com -♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ 〓 私たちが提供するサポート 〓 発達障害や子育てに関するセミナー・講座・勉強会を開催。 悩みや不安を解決する「知識」を学べる場を提供します。 カラーコミュニケーション講座やカラーセラピーで、 前向きに楽しく子育てができるヒントをお届け。 「予祝講座」で、ママが輝く未来を応援します〓 公式LINE登録者限定〓 ZOOM茶話会やHappyサークルを通じて、仲間と繋がる場を提供。 子育て相談も受け付けています🤝 〓 公式LINE登録でお得なプレゼント 〓 ① 子どもの自己肯定感を高める10個の質問ワーク ②発達障害親の会等支援一覧 一緒に「笑顔でHappyな毎日」を作りましょう〓〓 ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ |