発行日時 |
見出し |
2025.03.31
|
今、子供を不幸にしてまでやらなきゃならんのか?
<p>これは、実話をもとにした話。</p><p> </p><p> </p><p>小学校高学年くらいの子供の話。</p><p> </p><p>一言で言って素行が悪い。</p><p>暴れるし、殴るし、投げるし、駄々こねてるし。</p><p>初対面で腹パンされたし。こんな子を放置している親 本気で許せない。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>しかし、その親曰く、</p><p>家ではそうでもないとかいうけど、</p><p>外でこうなっていることのほうが問題だ。</p><p> </p><p> </p><p>色々あって、なんか15分くらい遊んだ程度で、</p><p>その子は言った「こんなに話を聞いてもらえたのははじめてだ」と。</p><p> </p><p> </p><p>たかが15分で?</p><p> </p><p> </p><p>「お母さんは聞いてくれないのか」</p><p>「お母さんは僕のことはどうでもいいから」</p><p> </p><p>その後は暴れることもなく普通に遊んでいた。</p><p>私の声掛けは受け入れ暴力的な行為は自制できていた。</p><p> </p><p> </p><p>そんな子供の親は、</p><p>「親のがんばっている姿を見せることでかっこいいと思ってもらいたい」</p><p>「親が楽しんでいるのを見て一緒に楽しんでほしい」</p><p>「親のようになりたいと将来思ってもらえるような姿勢でいたい」</p><p> </p><p> </p><p>なんてことを言っているが。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>この子供が将来どんな子に育つかなんて知らんけども。</p><p>今のこの子を不幸にしてまでやらなきゃならない都合なんてねーだろう。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>でも、自分はできていると思うからヘラヘラしながら他人の話は右から左。</p><p><br></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>とある大人が言った。</p><p>「子供が大好きだから子供のために頑張っている」</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>なのに、ふたを開ければ子供の悪口。</p><p>あれができない これができない 言うことを聞かない わがままばかり</p><p> </p><p>ついでに子供だけでは飽き足らず、</p><p>その子の親や学校や環境の悪口。</p><p> </p><p> </p><p>どこまで妄想力たくましいんだと感心する。</p><p> </p><p> </p><p>疲れるからもうやめてくれと言ったところで、</p><p>本人の中では事実なので、悪口だという自覚がない。</p><p> </p><p> </p><p>結果、責め立てられるのはこちら。</p><p><br></p><p><br></p><p>まぁ、長いものには巻かれろというのであれば、</p><p>そこで一緒にヘラヘラ悪口を言うのが正解なんだろう。</p><p> </p><p> </p><p>結局この大人は見た目も含めて</p><p>「(自分の言うことをきく)子供が好き」で</p><p>すべての子供が好きなわけではないのだろう。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>とある大人の話。</p><p>「自分と同じレベルにできてもらわないと仕事にならない」</p><p>という。</p><p> </p><p> </p><p>なのに、時間外に無給でお客様対応。</p><p>責任者になるのならこれぐらいとぼやく。</p><p> </p><p> </p><p>一生自分が責任者で永久にそれをやるのは勝手だと思う。</p><p> </p><p> </p><p>が、雇われている側の人間にそこまで求めるのであれば、</p><p>それらすべてに給与を支払ってからがスタートライン。</p><p> </p><p> </p><p>仕事外で上司とかかわるというのは、残業というよりは介護だ。</p><p>見知らぬ他人を介護をしている間のお給料も貰えないで出来る人どんだけいるの?</p><p> </p><p> </p><p>縁もゆかりもない他人の介護を無償でやれる人なんているの?</p><p><br></p><p><br></p><p>縁(円)があるからできるのではないか?</p><p> </p><p> </p><p>雪国で言えば、責任者が除雪をするのは勝手だけど、</p><p>雇用者に除雪を強要するのはあり得ない。</p><p> </p><p> </p><p>だったら、その分の作業料を給与として支払えと言う話。</p><p>それができないのなら、就業時間が開始してから除雪をして、</p><p>就業時間が終わった瞬間に開放してから同等という話。</p><p> </p><p> </p><p>労働には対価が必要だ。</p><p> </p><p> </p><p>責任者には運営という対価が常にあるが、</p><p>労働者には給与という対価がまず必要なんだ。</p><p> </p><p> </p><p>責任者は会社がつぶれると困るが、</p><p>労働者は会社がつぶれても転職すればいい。</p><p> </p><p> </p><p>責任を感じるのは勝手だけど、責任を押し付けるのはやめろ。</p><p> </p><p> </p><p>どんなに子供が好きでも</p><p>上司の介護をしながらやる仕事になるのなら</p><p>誰だってやめるし逃げる。</p><p> </p><p> </p><p>こんな人達でも子供が好きは嘘ではない。</p><p>結果はどうあれ。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p>子供が好きと言う人の大半に感じたことは</p><p>「大人とかかわるコミュニケーション力がないから</p><p>ある程度 力で強制できる子供なら自分の都合のいいように扱えるから</p><p>好き」と思い込んでいるのではないかと思った。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>私は子供と関わるし、子供に懐かれるけれど、</p><p>「子供は嫌い」だった。</p><p><br></p><p>それは、自分が子供だったから。</p><p><br></p><p><br></p><p>でも、今は自分が子供だから楽しく一緒に過ごせている。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>私は、子供と遊ぶが、子供と遊ばない。</p><p>私が、子供と遊ぶのは1対1の時だけ。</p><p>それでも、子供に遊ばせるよう促すだけで、</p><p>一緒にお人形さんごっことかはしない。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>しかし、次回も次々回もほかのだれを差し置いてでも声掛けしてくる。</p><p> </p><p> </p><p>「一緒に遊ぼう」と。</p><p> </p><p> </p><p>でも、私は一緒に遊ばない。</p><p> </p><p>私が子供といる時は、子供同士が遊べるように促すだけ。</p><p>一緒には遊ばない。勝手に遊べる刺激を与えるだけ。</p><p> </p><p> </p><p>発達障害は大人と一緒にいる方が楽だと言われるが、</p><p>そんなの発達障害に限らずどの子も同じだ。</p><p> </p><p> </p><p>適当で適切な対応を</p><p>大人はある程度自然に学んできているのだから。</p><p> </p><p> </p><p>でも、必然的に社会に出ていけば歳が近い人と集まっていくようになる。</p><p>幼稚園で先生としか遊べない子。学校で先生としか話せない子。</p><p> </p><p>必然的に孤立する。気が付けば不登校。社会に出ても同じ。</p><p> </p><p> </p><p>ヤンキーとか不良とか言われる人たちは、</p><p>なぜ素行が悪いと言われながらも毎日学校に行けるのか?</p><p> </p><p> </p><p>なぜ、素行が悪かったにもかかわらず、</p><p>社会に出たときに働いていけるのか?</p><p> </p><p> </p><p>それはどんなものであれ</p><p>社会とのつながりを学べているからだ。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>孤立した人、引きこもった人、</p><p>大人としか かかわらなかった子供。</p><p> </p><p> </p><p>これらは社会とつながれていない。</p><p>だから、続かない。働けない。</p><p>どうしていいかもわからない。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>学校に来て寝ている子は怒られたり、</p><p>注意されたりすることもあるが、</p><p>学校に来ないで家で寝ている子は、</p><p>永遠と寝ているだけだ。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>学校に来ても寝ている子に対して</p><p>ぼやく先生や親がいるが、</p><p>それでも学校に来ている と いうだけでどれだけ素晴らしい事か。</p><p> </p><p> </p><p>ただただ寝ていることは 決していいことだとは言えないが、</p><p>それでも学校に来れているということは 素晴らしいことだ。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>どこにも行けない どこにもつながれない。</p><p>それが一番苦しい事なんだ。</p><p> </p><p> </p><p>そこからさらに、自分の家で親ともつながれない子は、</p><p>もっと どこともつながれない。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>SNSとかから流れてくる 搾りかすしかない言葉にでさえ、</p><p>心地よさを感じて救いを求めて更なる悪循環へと身を落とす。</p><p> </p><p> </p><p>親の言うことをきかない子供がいけない?</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>親の言うことを きかないとならない</p><p>と思っている</p><p>親の言うことをきける子供はいるのか?</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>それは命令で独裁で強制で脅迫だ。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p>言うことをきかせるのではなく、</p><p>一緒に生きて行けよ。</p><p> </p><p> </p><p> </p><p><br></p><p>必要以上に関わることは支援じゃない。</p><p><br></p><p><br></p><p>介護だ。</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>ずっとやってはあげられないんだよ。</p><p><br></p><p><br></p><p>そのためにやってあげられることは、</p><p>たくさんの繋がりを作ってあげることだと思う。</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><table border="1" width="300"><tbody><tr><td><p>◆↓アクセスUPにご協力ください↓◆</p></td></tr></tbody></table><p> </p><table border="1" width="300"><tbody><tr><td><p><font color="#000000"><a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10997954" target="_blank"><img alt="にほんブログ村 にほんブログ村へ" border="0" height="60" src="https://b.blogmura.com/original/1199339" width="110"></a><br><a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10997954">にほんブログ村</a></font></p></td><td><p><font color="#000000"><a href="//blog.with2.net/link/?2009805"><img border="0" height="60" src="https://blog.with2.net/user-banner/?id=2009805&seq=5" title="人気ブログランキング" width="110"></a><br><a href="//blog.with2.net/link/?2009805">人気ブログランキング</a></font></p><p> </p></td></tr></tbody></table><p> </p><p> </p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" style="display: inline-block; max-width: 100%;"><a class="ogpCard_link" data-ogp-card-log="" href="https://marshmallow-qa.com/2ccarrslag8hm80?utm_medium=url_text&utm_source=promotion" rel="noopener noreferrer" style="display: flex; justify-content: space-between; overflow: hidden; box-sizing: border-box; width: 620px; max-width: 100%; height: 120px; border: 1px solid rgb(226, 226, 226); border-radius: 4px; background-color: rgb(255, 255, 255); text-decoration: none;" target="_blank"><span class="ogpCard_content" style="display: flex; flex-direction: column; overflow: hidden; width: 205px; padding: 16px;"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient: vertical; display: -webkit-box; -webkit-line-clamp: 2; max-height: 48px; line-height: 1.4; font-size: 16px; color: rgb(51, 51, 51); font-weight: bold; overflow: hidden;">子供の・大人の・発達障害 当事者支援者と相互理解・研究 あざらしらぼにマシュマロを投げる | マシュマロ</span><span class="ogpCard_description" style="overflow: hidden; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap; line-height: 1.6; margin-top: 4px; color: rgb(117, 117, 117); font-size: 12px;">匿名のメッセージを受け付けています。北海道旭川市にて、発達障害当事者支援者の方の拠り所を作れたらと活動しています。 現在は毎月3回ほど集まってお話等の活動を行っています。 ・第1月曜日 10時から11時半(各月) ・第2水曜日 18時から20時半(毎月) ・第3土曜日 13時から15時半(毎月) ブログにて活動履歴や発達障害(ASD)的主観等書いてます。</span><span class="ogpCard_url" style="display: flex; align-items: center; margin-top: auto;"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position: relative; width: 20px; height: 20px; flex-shrink: 0;"><img alt="リンク" class="ogpCard_icon" height="20" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" style="height: 20px; position: absolute; inset: 0px; max-height: 100%;" width="20"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow: hidden; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap; color: rgb(117, 117, 117); font-size: 12px;">marshmallow-qa.com</span></span></span><span class="ogpCard_imageWrap" style="position: relative; width: 120px; height: 120px; flex-shrink: 0;"><img alt="" class="ogpCard_image" data-ogp-card-image="" height="120" loading="lazy" src="https://marshmallow-qa.com/assets/card-09df703d5bdb525fa20ae4769cf4dfa1ea57e8849eb256b3138486a3339d992c.png" style="position: absolute; top: 60px; left: 60px; object-fit: cover; min-height: 100%; min-width: 100%; transform: translate(-50%, -50%);" width="120"></span></a></article></div>
|
2025.03.24
|
SNS規制か禁止か廃止されねえかな
<p>今のSNSはマジで百害しかないと思う。</p><p><br></p><p><br></p><p>ユーザーの声が取捨選択されずに表に出てきて良かったと思える出来事が何もない。</p><p><br></p><p><br></p><p>言葉は人間が複雑なコミュニケーションをより円滑にするために生まれた人類の唯一の武器だ。</p><p><br></p><p>しかし、今の言葉は乱れて汚れてただの狂気だ。</p><p>傷付ける凶器でもある。</p><p><br></p><p><br></p><p>一個人が発信したYouTubeを全員の総意のように語る人々。</p><p>それが出来る人が0.1割にも満たないのに言われる「みんな」と言う言葉。</p><p><br></p><p><br></p><p>YouTubeの動画にある一言でさも全員の総意のように仕様変更を行う企業。</p><p><br></p><p><br></p><p>結果、大規模に起こるユーザー離れ。</p><p><br></p><p><br></p><p>ただただデカい声に蓋をした結果がこれだ。</p><p><br></p><p><br></p><p>登録者が多いだけのSNSの一個人やユーチューバーの意見を総意のように扱うのは</p><p>過去で言えば人気芸人()とかが政治的なことを言えば政治家に向いているとか</p><p>その人の言うことがさも正しいかのように持ち上げられる印象操作と何も変わらない。</p><p><br></p><p><br></p><p>ミリオンヒットしたCDは</p><p>日本人の0.1割しか持っていない。</p><p><br></p><p><br></p><p>なんで持ってないの?</p><p><br></p><p><br></p><p>持ってない人の方が多いんだわ</p><p><br></p><p><br></p><p>なんで知らないの?</p><p><br></p><p><br></p><p>0.1割しか買ってねぇんだわ。</p><p><br></p><p><br></p><p>選択肢が増えた現代において言えば、</p><p>その0.1割が知っていることの大多数を人は知らない。</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>みんなが家に住んでいるのが当たり前と思っているのが一般的だろうが。</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>しかし家に住んでいない人もいる。</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>その割合がどれくらいかはわからない。</p><p><br></p><p><br></p><p>その人のことは考えもしなければ知ろうともしない。</p><p>それが当たり前だからだ。</p><p><br></p><p><br></p><p>世界の視野は広がったが、個人の視野角は狭まったと常々感じる。</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><table border="1" width="300"><tbody><tr><td><p>◆↓アクセスUPにご協力ください↓◆</p></td></tr></tbody></table><p> </p><table border="1" width="300"><tbody><tr><td><p><font color="#000000"><a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10997954" target="_blank"><img alt="にほんブログ村 にほんブログ村へ" border="0" height="60" src="https://b.blogmura.com/original/1199339" width="110"></a><br><a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10997954">にほんブログ村</a></font></p></td><td><p><font color="#000000"><a href="//blog.with2.net/link/?2009805"><img border="0" height="60" src="https://blog.with2.net/user-banner/?id=2009805&seq=5" title="人気ブログランキング" width="110"></a><br><a href="//blog.with2.net/link/?2009805">人気ブログランキング</a></font></p><p> </p></td></tr></tbody></table><p> </p><p> </p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" style="display: inline-block; max-width: 100%;"><a class="ogpCard_link" data-ogp-card-log="" href="https://marshmallow-qa.com/2ccarrslag8hm80?utm_medium=url_text&utm_source=promotion" rel="noopener noreferrer" style="display: flex; justify-content: space-between; overflow: hidden; box-sizing: border-box; width: 620px; max-width: 100%; height: 120px; border: 1px solid rgb(226, 226, 226); border-radius: 4px; background-color: rgb(255, 255, 255); text-decoration: none;" target="_blank"><span class="ogpCard_content" style="display: flex; flex-direction: column; overflow: hidden; width: 205px; padding: 16px;"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient: vertical; display: -webkit-box; -webkit-line-clamp: 2; max-height: 48px; line-height: 1.4; font-size: 16px; color: rgb(51, 51, 51); font-weight: bold; overflow: hidden;">子供の・大人の・発達障害 当事者支援者と相互理解・研究 あざらしらぼにマシュマロを投げる | マシュマロ</span><span class="ogpCard_description" style="overflow: hidden; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap; line-height: 1.6; margin-top: 4px; color: rgb(117, 117, 117); font-size: 12px;">匿名のメッセージを受け付けています。北海道旭川市にて、発達障害当事者支援者の方の拠り所を作れたらと活動しています。 現在は毎月3回ほど集まってお話等の活動を行っています。 ・第1月曜日 10時から11時半(各月) ・第2水曜日 18時から20時半(毎月) ・第3土曜日 13時から15時半(毎月) ブログにて活動履歴や発達障害(ASD)的主観等書いてます。</span><span class="ogpCard_url" style="display: flex; align-items: center; margin-top: auto;"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position: relative; width: 20px; height: 20px; flex-shrink: 0;"><img alt="リンク" class="ogpCard_icon" height="20" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" style="height: 20px; position: absolute; inset: 0px; max-height: 100%;" width="20"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow: hidden; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap; color: rgb(117, 117, 117); font-size: 12px;">marshmallow-qa.com</span></span></span><span class="ogpCard_imageWrap" style="position: relative; width: 120px; height: 120px; flex-shrink: 0;"><img alt="" class="ogpCard_image" data-ogp-card-image="" height="120" loading="lazy" src="https://marshmallow-qa.com/assets/card-09df703d5bdb525fa20ae4769cf4dfa1ea57e8849eb256b3138486a3339d992c.png" style="position: absolute; top: 60px; left: 60px; object-fit: cover; min-height: 100%; min-width: 100%; transform: translate(-50%, -50%);" width="120"></span></a></article></div>
|
2025.03.17
|
なぜ遅刻したんだと聞かれて答えれば言い訳するなの理屈と同じ
<p>やりたくない事はやりたくないと言う。</p><p>出来ないこともできないと言う。</p><p><br></p><p><br></p><p>しかし答え側は</p><p>なぜ遅刻したんだと聞かれたから答えたのに</p><p>言い訳するなという理屈と同じ。</p><p><br></p><p><br></p><p>なんでやりたくないんだと問われれば</p><p>上手くできる自信がないからだ。</p><p><br></p><p><br></p><p>なぜ出来ないのかと問われれば</p><p>経験の中でできないことを自覚しているからだ。</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>ハサミもカッター大嫌いだ。</p><p>ただ、使わないと困るから我慢して代替品はないから使う。</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>包丁も嫌いだ。でも、料理は嫌いではない。</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>刃物を持ったら何を思う?</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>まず、自分の腹を突き刺すビジョンだ。</p><p>指を切り落とす。手首を切る。</p><p><br></p><p><br></p><p>全部ビジョンだ。痛みはない。</p><p>実際にやることもない。痛みの記憶が早いから。</p><p>おそらく映像記憶のフラッシュバック。</p><p><br></p><p><br></p><p>体調が悪い時は先端が尖ったものでも浮かぶ。</p><p>コンビニのフックを見て日常的に目玉が抉られるビジョンが浮かぶ。</p><p><br></p><p><br></p><p>でも、口にするのは</p><p><br></p><p><br></p><p>ハサミもカッターも真っ直ぐ切るのが苦手だから使いたくない。程度。</p><p><br></p><p>ボールペンや包丁でも先端苦手なんだ程度。</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><font size="7">同じだよ、誰でもそう言うことあるよ。</font></p><p><font size="7"><br></font></p><p><font size="7">本当に同じか?それ。</font></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>コンビニはフック商品の棚には基本的に行かないだけ。</p><p><br></p><p><br></p><p>いや本当に。</p><p><br></p><p><br></p><p>適当なこと言うなよ?</p><p><br></p><p><br></p><p>だから他人は信用ならん。</p><p><br></p><p>常日頃からこんなんだから</p><p>無理しなくていいと言われると何もしてほしくないんだなと感じる。</p><p><br></p><p><br></p><p>無理していないことがない。</p><p>でも、無理していると口にもしていないのに言われる。</p><p><br></p><p><br></p><p>げんなりする。萎える。</p><p>気遣いするくらいなら余計な事は言うな。</p><p><br></p><p><br></p><p>黙って頼むから黙って勝手にやってくれ。</p><p><br></p><p><br></p><p>毎回至急とか急ぎでと言われるといつも遅いみたいじゃん。</p><p>って言い返したらそう言う意味じゃないとか毎回言ってないとか言う。</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>誰かに頼む事で至急や急ぎじゃないことあんの?</p><p><br></p><p><br></p><p>わざわざ言うってことは文句あるでしょ?</p><p><br></p><p><br></p><p>合理的配慮より言葉の勉強が先なんじゃないのと崩壊する日本語文化に思う。</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><table border="1" width="300"><tbody><tr><td><p>◆↓アクセスUPにご協力ください↓◆</p></td></tr></tbody></table><p> </p><table border="1" width="300"><tbody><tr><td><p><font color="#000000"><a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10997954" target="_blank"><img alt="にほんブログ村 にほんブログ村へ" border="0" height="60" src="https://b.blogmura.com/original/1199339" width="110"></a><br><a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10997954">にほんブログ村</a></font></p></td><td><p><font color="#000000"><a href="//blog.with2.net/link/?2009805"><img border="0" height="60" src="https://blog.with2.net/user-banner/?id=2009805&seq=5" title="人気ブログランキング" width="110"></a><br><a href="//blog.with2.net/link/?2009805">人気ブログランキング</a></font></p><p> </p></td></tr></tbody></table><p> </p><p> </p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" style="display: inline-block; max-width: 100%;"><a class="ogpCard_link" data-ogp-card-log="" href="https://marshmallow-qa.com/2ccarrslag8hm80?utm_medium=url_text&utm_source=promotion" rel="noopener noreferrer" style="display: flex; justify-content: space-between; overflow: hidden; box-sizing: border-box; width: 620px; max-width: 100%; height: 120px; border: 1px solid rgb(226, 226, 226); border-radius: 4px; background-color: rgb(255, 255, 255); text-decoration: none;" target="_blank"><span class="ogpCard_content" style="display: flex; flex-direction: column; overflow: hidden; width: 205px; padding: 16px;"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient: vertical; display: -webkit-box; -webkit-line-clamp: 2; max-height: 48px; line-height: 1.4; font-size: 16px; color: rgb(51, 51, 51); font-weight: bold; overflow: hidden;">子供の・大人の・発達障害 当事者支援者と相互理解・研究 あざらしらぼにマシュマロを投げる | マシュマロ</span><span class="ogpCard_description" style="overflow: hidden; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap; line-height: 1.6; margin-top: 4px; color: rgb(117, 117, 117); font-size: 12px;">匿名のメッセージを受け付けています。北海道旭川市にて、発達障害当事者支援者の方の拠り所を作れたらと活動しています。 現在は毎月3回ほど集まってお話等の活動を行っています。 ・第1月曜日 10時から11時半(各月) ・第2水曜日 18時から20時半(毎月) ・第3土曜日 13時から15時半(毎月) ブログにて活動履歴や発達障害(ASD)的主観等書いてます。</span><span class="ogpCard_url" style="display: flex; align-items: center; margin-top: auto;"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position: relative; width: 20px; height: 20px; flex-shrink: 0;"><img alt="リンク" class="ogpCard_icon" height="20" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" style="height: 20px; position: absolute; inset: 0px; max-height: 100%;" width="20"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow: hidden; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap; color: rgb(117, 117, 117); font-size: 12px;">marshmallow-qa.com</span></span></span><span class="ogpCard_imageWrap" style="position: relative; width: 120px; height: 120px; flex-shrink: 0;"><img alt="" class="ogpCard_image" data-ogp-card-image="" height="120" loading="lazy" src="https://marshmallow-qa.com/assets/card-09df703d5bdb525fa20ae4769cf4dfa1ea57e8849eb256b3138486a3339d992c.png" style="position: absolute; top: 60px; left: 60px; object-fit: cover; min-height: 100%; min-width: 100%; transform: translate(-50%, -50%);" width="120"></span></a></article></div>
|
2025.03.09
|
勘違い症候群
<p>余計なこと言うなって言ってくるやつは余計なこと言ってくる。</p><p><br></p><p>お前の思う余計なことを俺は言ってない。</p><p>それはお前の思い込み。そんな事は日常茶飯事。</p><p><br></p><p><br></p><p>猫かぶってるとよく言われる。</p><p>八方美人とよく言われる。</p><p><br></p><p>言ってくるやつの方がよっぽどかぶってて八方美人だと思う。</p><p><br></p><p><br></p><p>自己中心的だと言われる。</p><p>そいつの方がよっぽど自己中心的だと思う。</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>そもそも、自己中心的で良いのなら、もっと思っていることや我慢していることを放出するが?</p><p><br></p><p>猫も杓子もない。何もかぶってない。</p><p>誰かれ良い顔してんじゃない。</p><p>めんどくさいから適当に流してる。</p><p><br></p><p><br></p><p>余計な事は言ってない。</p><p>余計だと思わないことを選択している。</p><p>本当に余計だったり過激だと感じる事は言ってない。</p><p><br></p><p><br></p><p>思ったことを言っているわけでもない。</p><p>考えなしで発していない。</p><p><br></p><p><br></p><p>強いて言うなら、面白いか面白くないかくらいしか考えていない。</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>感覚が合わない。</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>根本が違う。</p><p><br></p><p><br></p><p>だからわかりあうのは無理だと言う。</p><p>理解して欲しいとも理解してとも思わない。</p><p><br></p><p><br></p><p>勘違いしているとよく言われるが、</p><p>勘違いしているのはお前。</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><table border="1" width="300"><tbody><tr><td><p>◆↓アクセスUPにご協力ください↓◆</p></td></tr></tbody></table><p> </p><table border="1" width="300"><tbody><tr><td><p><font color="#000000"><a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10997954" target="_blank"><img alt="にほんブログ村 にほんブログ村へ" border="0" height="60" src="https://b.blogmura.com/original/1199339" width="110"></a><br><a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10997954">にほんブログ村</a></font></p></td><td><p><font color="#000000"><a href="//blog.with2.net/link/?2009805"><img border="0" height="60" src="https://blog.with2.net/user-banner/?id=2009805&seq=5" title="人気ブログランキング" width="110"></a><br><a href="//blog.with2.net/link/?2009805">人気ブログランキング</a></font></p><p> </p></td></tr></tbody></table><p> </p><p> </p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" style="display: inline-block; max-width: 100%;"><a class="ogpCard_link" data-ogp-card-log="" href="https://marshmallow-qa.com/2ccarrslag8hm80?utm_medium=url_text&utm_source=promotion" rel="noopener noreferrer" style="display: flex; justify-content: space-between; overflow: hidden; box-sizing: border-box; width: 620px; max-width: 100%; height: 120px; border: 1px solid rgb(226, 226, 226); border-radius: 4px; background-color: rgb(255, 255, 255); text-decoration: none;" target="_blank"><span class="ogpCard_content" style="display: flex; flex-direction: column; overflow: hidden; width: 205px; padding: 16px;"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient: vertical; display: -webkit-box; -webkit-line-clamp: 2; max-height: 48px; line-height: 1.4; font-size: 16px; color: rgb(51, 51, 51); font-weight: bold; overflow: hidden;">子供の・大人の・発達障害 当事者支援者と相互理解・研究 あざらしらぼにマシュマロを投げる | マシュマロ</span><span class="ogpCard_description" style="overflow: hidden; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap; line-height: 1.6; margin-top: 4px; color: rgb(117, 117, 117); font-size: 12px;">匿名のメッセージを受け付けています。北海道旭川市にて、発達障害当事者支援者の方の拠り所を作れたらと活動しています。 現在は毎月3回ほど集まってお話等の活動を行っています。 ・第1月曜日 10時から11時半(各月) ・第2水曜日 18時から20時半(毎月) ・第3土曜日 13時から15時半(毎月) ブログにて活動履歴や発達障害(ASD)的主観等書いてます。</span><span class="ogpCard_url" style="display: flex; align-items: center; margin-top: auto;"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position: relative; width: 20px; height: 20px; flex-shrink: 0;"><img alt="リンク" class="ogpCard_icon" height="20" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" style="height: 20px; position: absolute; inset: 0px; max-height: 100%;" width="20"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow: hidden; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap; color: rgb(117, 117, 117); font-size: 12px;">marshmallow-qa.com</span></span></span><span class="ogpCard_imageWrap" style="position: relative; width: 120px; height: 120px; flex-shrink: 0;"><img alt="" class="ogpCard_image" data-ogp-card-image="" height="120" loading="lazy" src="https://marshmallow-qa.com/assets/card-09df703d5bdb525fa20ae4769cf4dfa1ea57e8849eb256b3138486a3339d992c.png" style="position: absolute; top: 60px; left: 60px; object-fit: cover; min-height: 100%; min-width: 100%; transform: translate(-50%, -50%);" width="120"></span></a></article></div>
|
2025.03.03
|
ルールを守れないのは?
<p>冬の5時半はもう真っ暗。</p><p><br></p><p>公園で騒ぐ若者。</p><p>それに対してぼやく自転車無灯火両手放しスマホガン見マン。</p><p><br></p><p><br></p><p>お前が言うかってなぁ?</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><table border="1" width="300"><tbody><tr><td><p>◆↓アクセスUPにご協力ください↓◆</p></td></tr></tbody></table><p> </p><table border="1" width="300"><tbody><tr><td><p><font color="#000000"><a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10997954" target="_blank"><img alt="にほんブログ村 にほんブログ村へ" border="0" height="60" src="https://b.blogmura.com/original/1199339" width="110"></a><br><a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10997954">にほんブログ村</a></font></p></td><td><p><font color="#000000"><a href="//blog.with2.net/link/?2009805"><img border="0" height="60" src="https://blog.with2.net/user-banner/?id=2009805&seq=5" title="人気ブログランキング" width="110"></a><br><a href="//blog.with2.net/link/?2009805">人気ブログランキング</a></font></p><p> </p></td></tr></tbody></table><p> </p><p> </p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" style="display: inline-block; max-width: 100%;"><a class="ogpCard_link" data-ogp-card-log="" href="https://marshmallow-qa.com/2ccarrslag8hm80?utm_medium=url_text&utm_source=promotion" rel="noopener noreferrer" style="display: flex; justify-content: space-between; overflow: hidden; box-sizing: border-box; width: 620px; max-width: 100%; height: 120px; border: 1px solid rgb(226, 226, 226); border-radius: 4px; background-color: rgb(255, 255, 255); text-decoration: none;" target="_blank"><span class="ogpCard_content" style="display: flex; flex-direction: column; overflow: hidden; width: 205px; padding: 16px;"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient: vertical; display: -webkit-box; -webkit-line-clamp: 2; max-height: 48px; line-height: 1.4; font-size: 16px; color: rgb(51, 51, 51); font-weight: bold; overflow: hidden;">子供の・大人の・発達障害 当事者支援者と相互理解・研究 あざらしらぼにマシュマロを投げる | マシュマロ</span><span class="ogpCard_description" style="overflow: hidden; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap; line-height: 1.6; margin-top: 4px; color: rgb(117, 117, 117); font-size: 12px;">匿名のメッセージを受け付けています。北海道旭川市にて、発達障害当事者支援者の方の拠り所を作れたらと活動しています。 現在は毎月3回ほど集まってお話等の活動を行っています。 ・第1月曜日 10時から11時半(各月) ・第2水曜日 18時から20時半(毎月) ・第3土曜日 13時から15時半(毎月) ブログにて活動履歴や発達障害(ASD)的主観等書いてます。</span><span class="ogpCard_url" style="display: flex; align-items: center; margin-top: auto;"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position: relative; width: 20px; height: 20px; flex-shrink: 0;"><img alt="リンク" class="ogpCard_icon" height="20" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" style="height: 20px; position: absolute; inset: 0px; max-height: 100%;" width="20"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow: hidden; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap; color: rgb(117, 117, 117); font-size: 12px;">marshmallow-qa.com</span></span></span><span class="ogpCard_imageWrap" style="position: relative; width: 120px; height: 120px; flex-shrink: 0;"><img alt="" class="ogpCard_image" data-ogp-card-image="" height="120" loading="lazy" src="https://marshmallow-qa.com/assets/card-09df703d5bdb525fa20ae4769cf4dfa1ea57e8849eb256b3138486a3339d992c.png" style="position: absolute; top: 60px; left: 60px; object-fit: cover; min-height: 100%; min-width: 100%; transform: translate(-50%, -50%);" width="120"></span></a></article></div>
|
2025.02.24
|
できるから良いわけじゃない
<p>我慢できているからってストレスを溜めていないわけじゃない。</p><p><br></p><p><br></p><p>慣れが生じてくると、この辺が曖昧になってくる。</p><p>別に良くないからそうしているはずなのに、</p><p>別に良くなっていく。見知らぬところで。</p><p><br></p><p><br></p><p>なぜ出来るのにそうしたかって、</p><p>ストレスが溜まるってわかっていたからだ。</p><p><br></p><p><br></p><p>なのに、いつの間にか勝手に省略されていく。</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>相手からすればその程度のことなのかも知れないけど。</p><p>その程度がストレスだから徹底しているはずなのに。</p><p><br></p><p><br></p><p>合理的じゃない方法を挟まないとならないからこその、</p><p>合理的配慮だと思う。</p><p><br></p><p><br></p><p>何もやらせないのが一番合理的なんだよね、マジで。</p><p>結局継続しないから合理的配慮もなにもない。</p><p><br></p><p><br></p><p>変わらないこと、継続させること。</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>それが一番誰もできてないと、思う。</p><p><br></p><p><br></p><p>下手な気を使うくらいなら、最初に言ったことだけは徹底してもらいたいもんだ。</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><table border="1" width="300"><tbody><tr><td><p>◆↓アクセスUPにご協力ください↓◆</p></td></tr></tbody></table><p> </p><table border="1" width="300"><tbody><tr><td><p><font color="#000000"><a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10997954" target="_blank"><img alt="にほんブログ村 にほんブログ村へ" border="0" height="60" src="https://b.blogmura.com/original/1199339" width="110"></a><br><a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10997954">にほんブログ村</a></font></p></td><td><p><font color="#000000"><a href="//blog.with2.net/link/?2009805"><img border="0" height="60" src="https://blog.with2.net/user-banner/?id=2009805&seq=5" title="人気ブログランキング" width="110"></a><br><a href="//blog.with2.net/link/?2009805">人気ブログランキング</a></font></p><p> </p></td></tr></tbody></table><p> </p><p> </p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" style="display: inline-block; max-width: 100%;"><a class="ogpCard_link" data-ogp-card-log="" href="https://marshmallow-qa.com/2ccarrslag8hm80?utm_medium=url_text&utm_source=promotion" rel="noopener noreferrer" style="display: flex; justify-content: space-between; overflow: hidden; box-sizing: border-box; width: 620px; max-width: 100%; height: 120px; border: 1px solid rgb(226, 226, 226); border-radius: 4px; background-color: rgb(255, 255, 255); text-decoration: none;" target="_blank"><span class="ogpCard_content" style="display: flex; flex-direction: column; overflow: hidden; width: 205px; padding: 16px;"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient: vertical; display: -webkit-box; -webkit-line-clamp: 2; max-height: 48px; line-height: 1.4; font-size: 16px; color: rgb(51, 51, 51); font-weight: bold; overflow: hidden;">子供の・大人の・発達障害 当事者支援者と相互理解・研究 あざらしらぼにマシュマロを投げる | マシュマロ</span><span class="ogpCard_description" style="overflow: hidden; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap; line-height: 1.6; margin-top: 4px; color: rgb(117, 117, 117); font-size: 12px;">匿名のメッセージを受け付けています。北海道旭川市にて、発達障害当事者支援者の方の拠り所を作れたらと活動しています。 現在は毎月3回ほど集まってお話等の活動を行っています。 ・第1月曜日 10時から11時半(各月) ・第2水曜日 18時から20時半(毎月) ・第3土曜日 13時から15時半(毎月) ブログにて活動履歴や発達障害(ASD)的主観等書いてます。</span><span class="ogpCard_url" style="display: flex; align-items: center; margin-top: auto;"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position: relative; width: 20px; height: 20px; flex-shrink: 0;"><img alt="リンク" class="ogpCard_icon" height="20" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" style="height: 20px; position: absolute; inset: 0px; max-height: 100%;" width="20"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow: hidden; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap; color: rgb(117, 117, 117); font-size: 12px;">marshmallow-qa.com</span></span></span><span class="ogpCard_imageWrap" style="position: relative; width: 120px; height: 120px; flex-shrink: 0;"><img alt="" class="ogpCard_image" data-ogp-card-image="" height="120" loading="lazy" src="https://marshmallow-qa.com/assets/card-09df703d5bdb525fa20ae4769cf4dfa1ea57e8849eb256b3138486a3339d992c.png" style="position: absolute; top: 60px; left: 60px; object-fit: cover; min-height: 100%; min-width: 100%; transform: translate(-50%, -50%);" width="120"></span></a></article></div>
|
2025.02.17
|
油が勿体無い。
<p>油高いから。</p><p>油体に良くないから。</p><p>油勿体無い。</p><p><br></p><p><br></p><p>そんなふうに言われるもんだから、</p><p>無意識に油の量をケチっていた。</p><p><br></p><p><br></p><p>いつも悩んでいた。</p><p>どうやったら揚げ物が上手にできるのかと。</p><p><br></p><p>鍋を揚げ物鍋に変えてもダメ。</p><p>生地を薄くしてもダメ。</p><p>温度を上げてもダメ。</p><p>量を減らしてもダメ。</p><p><br></p><p>一体全体どうすりゃいんだと。</p><p><br></p><p><br></p><p>上手な人に聞くと答えは100%同じ。</p><p><br></p><p><br></p><p>少ない油でやってたらそりゃ難しいよ。</p><p><br></p><p><br></p><p>難しいってことはできるってことなんか?</p><p><br></p><p><br></p><p>試行錯誤したが、出来ない。</p><p><br></p><p><br></p><p>失敗してぐちょぐちょになったり、</p><p>鍋底こがしたり、</p><p>生地がこびりついてこげたり、</p><p>食えたもんじゃなくなることもあった。</p><p><br></p><p><br></p><p>勿体無いけどあまりにもおいしくないものは捨てていた。</p><p><br></p><p><br></p><p>でも、ふと思った。</p><p><br></p><p><br></p><p>たかが数100円にも満たない程度ケチって、</p><p>大本捨ててたらさらに勿体無いのでは?</p><p><br></p><p><br></p><p>そして、少ない油で揚げ物をするのを辞めた。</p><p><br></p><p>失敗しなくなった。食料を捨てなくなった。</p><p><br></p><p><br></p><p>油だけでは食えないけど、</p><p>油に乗って輝く食品もあるのだから、</p><p>油、もったいなくない。</p><p><br></p><p><br></p><p>こうやって無意識に節約という名の勘違いに洗脳されているのだと気がついた。</p><p>そんな話。</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><table border="1" width="300"><tbody><tr><td><p>◆↓アクセスUPにご協力ください↓◆</p></td></tr></tbody></table><p> </p><table border="1" width="300"><tbody><tr><td><p><font color="#000000"><a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10997954" target="_blank"><img alt="にほんブログ村 にほんブログ村へ" border="0" height="60" src="https://b.blogmura.com/original/1199339" width="110"></a><br><a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10997954">にほんブログ村</a></font></p></td><td><p><font color="#000000"><a href="//blog.with2.net/link/?2009805"><img border="0" height="60" src="https://blog.with2.net/user-banner/?id=2009805&seq=5" title="人気ブログランキング" width="110"></a><br><a href="//blog.with2.net/link/?2009805">人気ブログランキング</a></font></p><p> </p></td></tr></tbody></table><p> </p><p> </p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" style="display: inline-block; max-width: 100%;"><a class="ogpCard_link" data-ogp-card-log="" href="https://marshmallow-qa.com/2ccarrslag8hm80?utm_medium=url_text&utm_source=promotion" rel="noopener noreferrer" style="display: flex; justify-content: space-between; overflow: hidden; box-sizing: border-box; width: 620px; max-width: 100%; height: 120px; border: 1px solid rgb(226, 226, 226); border-radius: 4px; background-color: rgb(255, 255, 255); text-decoration: none;" target="_blank"><span class="ogpCard_content" style="display: flex; flex-direction: column; overflow: hidden; width: 205px; padding: 16px;"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient: vertical; display: -webkit-box; -webkit-line-clamp: 2; max-height: 48px; line-height: 1.4; font-size: 16px; color: rgb(51, 51, 51); font-weight: bold; overflow: hidden;">子供の・大人の・発達障害 当事者支援者と相互理解・研究 あざらしらぼにマシュマロを投げる | マシュマロ</span><span class="ogpCard_description" style="overflow: hidden; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap; line-height: 1.6; margin-top: 4px; color: rgb(117, 117, 117); font-size: 12px;">匿名のメッセージを受け付けています。北海道旭川市にて、発達障害当事者支援者の方の拠り所を作れたらと活動しています。 現在は毎月3回ほど集まってお話等の活動を行っています。 ・第1月曜日 10時から11時半(各月) ・第2水曜日 18時から20時半(毎月) ・第3土曜日 13時から15時半(毎月) ブログにて活動履歴や発達障害(ASD)的主観等書いてます。</span><span class="ogpCard_url" style="display: flex; align-items: center; margin-top: auto;"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position: relative; width: 20px; height: 20px; flex-shrink: 0;"><img alt="リンク" class="ogpCard_icon" height="20" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" style="height: 20px; position: absolute; inset: 0px; max-height: 100%;" width="20"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow: hidden; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap; color: rgb(117, 117, 117); font-size: 12px;">marshmallow-qa.com</span></span></span><span class="ogpCard_imageWrap" style="position: relative; width: 120px; height: 120px; flex-shrink: 0;"><img alt="" class="ogpCard_image" data-ogp-card-image="" height="120" loading="lazy" src="https://marshmallow-qa.com/assets/card-09df703d5bdb525fa20ae4769cf4dfa1ea57e8849eb256b3138486a3339d992c.png" style="position: absolute; top: 60px; left: 60px; object-fit: cover; min-height: 100%; min-width: 100%; transform: translate(-50%, -50%);" width="120"></span></a></article></div>
|
2025.02.10
|
気にする人と気になる人
<p>人のことをよく気にしているようで気になっている人と、</p><p>人のことをよく気にしていて気遣っている人は違う。</p><p><br></p><p><br></p><p>人のことが気になっている人は、</p><p>他人を気遣っているようで自分が攻撃されたくないだけ。</p><p>だからいまいち物言いがキツかったり優しさがなかったり。</p><p><br></p><p>自分が傷つきたくないタイプの人。</p><p><br></p><p><br></p><p>人のことを気にしている人は、</p><p>自分より先に他人に気遣いできる人。</p><p>なんかよくわかんないけど安心する人。</p><p>優しさを感じさせてくれる人。</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>こう言う人の方が世の中損をするようにできている気がする。</p><p>おかしな話だ。</p><p><br></p><p><br></p><p>私は前者の上に心の狭い人だけど、</p><p>むしろ損をしている気がするのは、</p><p>根本的な要素の違いなんだろうけど。</p><p><br></p><p><br></p><p>嫌な人やずるい人のが世の中得をするようにできている。</p><p>あとで痛い目に合うのも優しい人。</p><p>泣き寝入りしてまで耐えるのも優しい人。</p><p><br></p><p><br></p><p>気にしなければならないのは根本。</p><p>なんもかんも上辺だらけの人が増えたと感じるのは、</p><p>ネットの普及による弊害かも知れないと思わされる。</p><p><br></p><p><br></p><p>3行だけ読んで習熟した気になるってやつ。</p><p>使い方を誤らなければ知識の宝庫なわけだが。</p><p><br></p><p><br></p><p>自分でできない要約って結局何にもわかってないと同義だと思うんだなー。</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><table border="1" width="300"><tbody><tr><td><p>◆↓アクセスUPにご協力ください↓◆</p></td></tr></tbody></table><p> </p><table border="1" width="300"><tbody><tr><td><p><font color="#000000"><a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10997954" target="_blank"><img alt="にほんブログ村 にほんブログ村へ" border="0" height="60" src="https://b.blogmura.com/original/1199339" width="110"></a><br><a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10997954">にほんブログ村</a></font></p></td><td><p><font color="#000000"><a href="//blog.with2.net/link/?2009805"><img border="0" height="60" src="https://blog.with2.net/user-banner/?id=2009805&seq=5" title="人気ブログランキング" width="110"></a><br><a href="//blog.with2.net/link/?2009805">人気ブログランキング</a></font></p><p> </p></td></tr></tbody></table><p> </p><p> </p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" style="display: inline-block; max-width: 100%;"><a class="ogpCard_link" data-ogp-card-log="" href="https://marshmallow-qa.com/2ccarrslag8hm80?utm_medium=url_text&utm_source=promotion" rel="noopener noreferrer" style="display: flex; justify-content: space-between; overflow: hidden; box-sizing: border-box; width: 620px; max-width: 100%; height: 120px; border: 1px solid rgb(226, 226, 226); border-radius: 4px; background-color: rgb(255, 255, 255); text-decoration: none;" target="_blank"><span class="ogpCard_content" style="display: flex; flex-direction: column; overflow: hidden; width: 205px; padding: 16px;"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient: vertical; display: -webkit-box; -webkit-line-clamp: 2; max-height: 48px; line-height: 1.4; font-size: 16px; color: rgb(51, 51, 51); font-weight: bold; overflow: hidden;">子供の・大人の・発達障害 当事者支援者と相互理解・研究 あざらしらぼにマシュマロを投げる | マシュマロ</span><span class="ogpCard_description" style="overflow: hidden; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap; line-height: 1.6; margin-top: 4px; color: rgb(117, 117, 117); font-size: 12px;">匿名のメッセージを受け付けています。北海道旭川市にて、発達障害当事者支援者の方の拠り所を作れたらと活動しています。 現在は毎月3回ほど集まってお話等の活動を行っています。 ・第1月曜日 10時から11時半(各月) ・第2水曜日 18時から20時半(毎月) ・第3土曜日 13時から15時半(毎月) ブログにて活動履歴や発達障害(ASD)的主観等書いてます。</span><span class="ogpCard_url" style="display: flex; align-items: center; margin-top: auto;"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position: relative; width: 20px; height: 20px; flex-shrink: 0;"><img alt="リンク" class="ogpCard_icon" height="20" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" style="height: 20px; position: absolute; inset: 0px; max-height: 100%;" width="20"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow: hidden; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap; color: rgb(117, 117, 117); font-size: 12px;">marshmallow-qa.com</span></span></span><span class="ogpCard_imageWrap" style="position: relative; width: 120px; height: 120px; flex-shrink: 0;"><img alt="" class="ogpCard_image" data-ogp-card-image="" height="120" loading="lazy" src="https://marshmallow-qa.com/assets/card-09df703d5bdb525fa20ae4769cf4dfa1ea57e8849eb256b3138486a3339d992c.png" style="position: absolute; top: 60px; left: 60px; object-fit: cover; min-height: 100%; min-width: 100%; transform: translate(-50%, -50%);" width="120"></span></a></article></div>
|
2025.02.03
|
イライラする時はない
<p>イライラする時ってあるよねーに全く賛同出来ないの解法。</p><p><br></p><p><br></p><p>単純に、イライラする時はない。</p><p><br></p><p><br></p><p>イライラする時は、もうイライラしている時。</p><p><br></p><p><br></p><p>思い返せば、イライラした時の話をしている時の返も違う。</p><p><br></p><p><br></p><p>わかるー イライラする時ってあるよねー</p><p>と、返すことはない。</p><p><br></p><p><br></p><p>わかるー それイラつくわー</p><p>と、基本的に返す。</p><p><br></p><p><br></p><p>イライラしたって話なのに、するときもある。</p><p>は、全然違う話。</p><p><br></p><p><br></p><p>イライラしたんだっつのって話。</p><p>話逸らすなと言うか、適当な返事するなって言うか。</p><p><br></p><p><br></p><p>今そうやって言ったお前にイライラしている。と、感じる日々。</p><p><br></p><p><br></p><p>イライラする時はない。</p><p>世間一般的にそれがイライラする時と言われても、</p><p>世間一般と同じ感覚でなくてはならないわけではない。</p><p><br></p><p><br></p><p>だから、イライラする時はない。</p><p>もうイライラしている。その時は。</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><table border="1" width="300"><tbody><tr><td><p>◆↓アクセスUPにご協力ください↓◆</p></td></tr></tbody></table><p> </p><table border="1" width="300"><tbody><tr><td><p><font color="#000000"><a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10997954" target="_blank"><img alt="にほんブログ村 にほんブログ村へ" border="0" height="60" src="https://b.blogmura.com/original/1199339" width="110"></a><br><a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10997954">にほんブログ村</a></font></p></td><td><p><font color="#000000"><a href="//blog.with2.net/link/?2009805"><img border="0" height="60" src="https://blog.with2.net/user-banner/?id=2009805&seq=5" title="人気ブログランキング" width="110"></a><br><a href="//blog.with2.net/link/?2009805">人気ブログランキング</a></font></p><p> </p></td></tr></tbody></table><p> </p><p> </p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" style="display: inline-block; max-width: 100%;"><a class="ogpCard_link" data-ogp-card-log="" href="https://marshmallow-qa.com/2ccarrslag8hm80?utm_medium=url_text&utm_source=promotion" rel="noopener noreferrer" style="display: flex; justify-content: space-between; overflow: hidden; box-sizing: border-box; width: 620px; max-width: 100%; height: 120px; border: 1px solid rgb(226, 226, 226); border-radius: 4px; background-color: rgb(255, 255, 255); text-decoration: none;" target="_blank"><span class="ogpCard_content" style="display: flex; flex-direction: column; overflow: hidden; width: 205px; padding: 16px;"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient: vertical; display: -webkit-box; -webkit-line-clamp: 2; max-height: 48px; line-height: 1.4; font-size: 16px; color: rgb(51, 51, 51); font-weight: bold; overflow: hidden;">子供の・大人の・発達障害 当事者支援者と相互理解・研究 あざらしらぼにマシュマロを投げる | マシュマロ</span><span class="ogpCard_description" style="overflow: hidden; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap; line-height: 1.6; margin-top: 4px; color: rgb(117, 117, 117); font-size: 12px;">匿名のメッセージを受け付けています。北海道旭川市にて、発達障害当事者支援者の方の拠り所を作れたらと活動しています。 現在は毎月3回ほど集まってお話等の活動を行っています。 ・第1月曜日 10時から11時半(各月) ・第2水曜日 18時から20時半(毎月) ・第3土曜日 13時から15時半(毎月) ブログにて活動履歴や発達障害(ASD)的主観等書いてます。</span><span class="ogpCard_url" style="display: flex; align-items: center; margin-top: auto;"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position: relative; width: 20px; height: 20px; flex-shrink: 0;"><img alt="リンク" class="ogpCard_icon" height="20" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" style="height: 20px; position: absolute; inset: 0px; max-height: 100%;" width="20"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow: hidden; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap; color: rgb(117, 117, 117); font-size: 12px;">marshmallow-qa.com</span></span></span><span class="ogpCard_imageWrap" style="position: relative; width: 120px; height: 120px; flex-shrink: 0;"><img alt="" class="ogpCard_image" data-ogp-card-image="" height="120" loading="lazy" src="https://marshmallow-qa.com/assets/card-09df703d5bdb525fa20ae4769cf4dfa1ea57e8849eb256b3138486a3339d992c.png" style="position: absolute; top: 60px; left: 60px; object-fit: cover; min-height: 100%; min-width: 100%; transform: translate(-50%, -50%);" width="120"></span></a></article></div>
|
2025.01.27
|
特別なことが特別じゃなくなることによる特別の暴落
<p>時給1000円も貰えたら良いなぁと思っていた20歳頃。</p><p><br></p><p><br></p><p>時給1000円が最低時給以下になった40頃。</p><p><br></p><p><br></p><p>このペースで行くと、60頃になった時には、</p><p>時給2000円になっているかも知れない。</p><p><br></p><p><br></p><p>1500円じゃないのかと思われるかも知れないが、</p><p>このペースの変動で安定的に増えていくと思えない。</p><p><br></p><p><br></p><p>普通のアルバイトで働いていたら一年で時給UPも難しいはずなのに。</p><p><br></p><p><br></p><p>特にここ数年の上り方は恐ろしい。</p><p>経済破綻しか見えない。</p><p><br></p><p><br></p><p>最低値が上がると言うことは、</p><p>最低値が上がると言うわけで。</p><p><br></p><p><br></p><p>構文ではない。</p><p><br></p><p><br></p><p>10円だった商品の値段が15円に恐怖しかない。</p><p>50%あがってんのよ。私が子供の頃と比べて。</p><p><br></p><p><br></p><p>もしこれが変動なく50%同じ年数で上がるとしたら、</p><p>今度は22,5円になる。なんと恐ろしい。</p><p><br></p><p>ただその時には25円を飛ばしておそらく30円になるだろう。</p><p><br></p><p><br></p><p>50%どころか100%の値上がりの可能性があると考えられるわけだ。</p><p><br></p><p><br></p><p>うまい棒の値段とサイズで世の中の経済論を教えてくれている人がいたような気がする。</p><p><br></p><p><br></p><p>小さな値段だからこその</p><p>この変化と感じるかも知れないが、</p><p>物の価値が上がると言うことは、</p><p>私物の価値は下がると言うことなんだ。</p><p><br></p><p><br></p><p>しかし、それに反して中古の値段は上がる。</p><p><br></p><p><br></p><p>手に入れづらくなって需要が上がれば、</p><p>その分の値段が上がっても売れるからだ。</p><p><br></p><p><br></p><p>ただ、新品の値段も同時に上がり、</p><p>値段を抑えて需要を満たせる中古で済ませようとなっていく。</p><p><br></p><p><br></p><p>その結果、様々な企業が運営していけなくなり、倒産したら縮小する。</p><p><br></p><p><br></p><p>経済破綻が目に見える。</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>目先の需要を満たそうとしている現代社会の成れの果てな気がしてならない。</p><p><br></p><p><br></p><p>しかし、常に新品を買えるほどの経済力はない。</p><p><br></p><p><br></p><p>特別なことが特別じゃなくなることの恐ろしさ。</p><p><br></p><p><br></p><p>マイノリティはマイノリティだから良いと思う。</p><p><br></p><p>マイノリティじゃなくなったらそれはもう</p><p>全てがわがままで贅沢でできないやつが悪いになる。</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p>そうなった時。</p><p><br></p><p><br></p><p>考えなくてはならないのは、</p><p>そうなった時にそうならないための事だと私は思う。</p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p><br></p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p><table border="1" width="300"><tbody><tr><td><p>◆↓アクセスUPにご協力ください↓◆</p></td></tr></tbody></table><p> </p><table border="1" width="300"><tbody><tr><td><p><font color="#000000"><a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10997954" target="_blank"><img alt="にほんブログ村 にほんブログ村へ" border="0" height="60" src="https://b.blogmura.com/original/1199339" width="110"></a><br><a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10997954">にほんブログ村</a></font></p></td><td><p><font color="#000000"><a href="//blog.with2.net/link/?2009805"><img border="0" height="60" src="https://blog.with2.net/user-banner/?id=2009805&seq=5" title="人気ブログランキング" width="110"></a><br><a href="//blog.with2.net/link/?2009805">人気ブログランキング</a></font></p><p> </p></td></tr></tbody></table><p> </p><p> </p><div class="ogpCard_root"><article class="ogpCard_wrap" style="display: inline-block; max-width: 100%;"><a class="ogpCard_link" data-ogp-card-log="" href="https://marshmallow-qa.com/2ccarrslag8hm80?utm_medium=url_text&utm_source=promotion" rel="noopener noreferrer" style="display: flex; justify-content: space-between; overflow: hidden; box-sizing: border-box; width: 620px; max-width: 100%; height: 120px; border: 1px solid rgb(226, 226, 226); border-radius: 4px; background-color: rgb(255, 255, 255); text-decoration: none;" target="_blank"><span class="ogpCard_content" style="display: flex; flex-direction: column; overflow: hidden; width: 205px; padding: 16px;"><span class="ogpCard_title" style="-webkit-box-orient: vertical; display: -webkit-box; -webkit-line-clamp: 2; max-height: 48px; line-height: 1.4; font-size: 16px; color: rgb(51, 51, 51); font-weight: bold; overflow: hidden;">子供の・大人の・発達障害 当事者支援者と相互理解・研究 あざらしらぼにマシュマロを投げる | マシュマロ</span><span class="ogpCard_description" style="overflow: hidden; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap; line-height: 1.6; margin-top: 4px; color: rgb(117, 117, 117); font-size: 12px;">匿名のメッセージを受け付けています。北海道旭川市にて、発達障害当事者支援者の方の拠り所を作れたらと活動しています。 現在は毎月3回ほど集まってお話等の活動を行っています。 ・第1月曜日 10時から11時半(各月) ・第2水曜日 18時から20時半(毎月) ・第3土曜日 13時から15時半(毎月) ブログにて活動履歴や発達障害(ASD)的主観等書いてます。</span><span class="ogpCard_url" style="display: flex; align-items: center; margin-top: auto;"><span class="ogpCard_iconWrap" style="position: relative; width: 20px; height: 20px; flex-shrink: 0;"><img alt="リンク" class="ogpCard_icon" height="20" loading="lazy" src="https://c.stat100.ameba.jp/ameblo/symbols/v3.20.0/svg/gray/editor_link.svg" style="height: 20px; position: absolute; inset: 0px; max-height: 100%;" width="20"></span><span class="ogpCard_urlText" style="overflow: hidden; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap; color: rgb(117, 117, 117); font-size: 12px;">marshmallow-qa.com</span></span></span><span class="ogpCard_imageWrap" style="position: relative; width: 120px; height: 120px; flex-shrink: 0;"><img alt="" class="ogpCard_image" data-ogp-card-image="" height="120" loading="lazy" src="https://marshmallow-qa.com/assets/card-09df703d5bdb525fa20ae4769cf4dfa1ea57e8849eb256b3138486a3339d992c.png" style="position: absolute; top: 60px; left: 60px; object-fit: cover; min-height: 100%; min-width: 100%; transform: translate(-50%, -50%);" width="120"></span></a></article></div>
|