Home
「あさひかわイン」とは
お問い合わせ
森田 仁オフィシャルブログ「チョッと小腹空きません?」 - 記事一覧
https://ameblo.jp/moritashoutenkai/
発行日時
見出し
2025.10.18
横濱家系ラーメン 織田家(旭川市大雪通3丁目489-113)
半年以上ぶりの織田家 でも、この後あ~自分はもうおっさんなんだ・・・と言う出来事に遭遇した。 何か、嫌になっちゃったよ💦 何となく食べたいって思っていく期間が長くなる。👈️今回はひとまず7ヶ月。B級グルメランキング 空いてた。昼過ぎに行ったんだけど、空いてた。 これ系のラーメンはやっぱり夜中に混むのかな? ちなみに、くっせになる味♫の方は年がら年中混んでいるんだけどね。 家系ラーメンと横浜家系ラーメンは違うからなぁ。。 券売機半年位以上ぶりなので、価格が変わったか不明。 過去のブログから見ると、値上がりはしていない様だ。 このご時世、半年経つと値上がりしてるって店、結構あるからね。 何かあったよな。好みのカスタムを店員さんにお願いして、何となく火薬を見てる。 ん~何かサービスあったよなぁ。。 そして、ブログを書いてる今気づいた。 Xのフォローで味玉無料。 Instagramのフォローでほうれん草無料。 味玉貰えばよかったけど、この時は忘れてた。 醤油ラーメン890円 ライス200円そもそもこの時点で食券を間違えてる。 小ライスで良いんだよ、小(150円)で。 ライスを食べたくて思わず普通のを押しちゃった。 ちなみに、カスタムは、麺かため、味濃い目。 油はノーマル。 ほうれん草とチャーシュー横浜家系の基本が、ほうれん草と海苔が乗ってる。 スープは豚骨ベースで麺は太い。 油を多めにすると表面の油はもっと多かったんだろうな。 太麺基本は麺は太い。 でも、ここは旭川に寄っ<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12938454996.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.10.17
バーミヤン旭川大雪通店(旭川市大雪通4丁目490-10 )
今日はもう金曜日。 連休だったから1日短く感じるのかな。 でもあっという間の金曜日が来て、生放送。 12時からはFMりべーるでヒルモリタです。 ListenRadioでは全世界無料でお聞きできます。 皆様からのメッセージもお待ちしております。 もう月の真ん中です、今年も2ヶ月半になりました。👈️雪がマジで降りそうだ。B級グルメランキング なんか意外と空いていた。 2度目のアメリカに行く前、咽頭炎の時に行った以来の桃のお店。 2ヶ月半振りに行ってみた。 この日は土曜日だったけど、あれ?空いてる。 ん~連休中って案外空いているものなのか? ラーメン気分最近ではいよいよラーメン1000円時代に突入。 何なら2000円超えてる商品も登場したとかで・・・ もう、マジで普通にラーメン食べられないよ。 なので、生系インスタントの味だけど、バーミヤンだと1000円以内で食べられる。 外は寒いし、久しぶりにバミヤンラメーンにしてみた。 まさかの。セットにした。 で、先に餃子が来た。 まぁ、良くあること。 なので、すぐラーメン来ると思って待ってた。 が!! 待てど暮せど猫型ロボットは来ない。 マジで・・・ 仕方ないので先に食べる一緒に食べたかった。 でも、これではもう餃子が冷める。 なので不本意であるが先に食べる。 お、ちょっと変わったか? 以前食べた時よりも油分を多く感じた。 粉っぽさが無くて美味しかった。 ようやく登場結果、餃子が届いてから10分弱。 人の手によってラーメンとチャーハンが運ばれてきた。 結局、餃子も人が運んできたので、私のところに今回は猫が来ることはなかった。 それはそれでちょっと淋しいもんだな。ww ワンタンメン¥879旭川では見かけることが少ないワンタンメン 大好きなんだけど、メニューに載ってる店がなかなか無いんだよね。 なので、この度これにしたんだけど・・・ 何も気にしなきゃ、<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12938353413.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.10.16
Spa王喫茶店のナポリタン大盛(日清食品)
さて、この喫茶店シリーズも3つめ。 今回はナポリタン。 前回のがちょっと・・って感じだったので、今回こそ、美味いって思いたいんだけどね。 冷凍スパは当たりハズレが大きいな👈️ソースと麺の相性は。B級グルメランキング 喫茶店のナポリタン頼むよ、喫茶店のナポリタンと言えばどこで食べても美味いって相場が決まってるんだから。 で、この右下に書いてあるソフトスパゲティ。 これが、かなり曲者なんだよね。 ミートソース⇒こちら たらこバター⇒こちら 上記両方食べ比べて相当な違いを感じた。 なので、今回こそ!って感じであった。 出来た。レンジで7分。 毎回、ちょっと長めに温める。 そして、袋から出してほぐす。 見た目は普通にナポリタン。 具は入っているけど、少な目だね。 ちなみにナポリタンはイタリアナポリにはない。 ナポリタンはナポリの田舎者!と愚弄する言葉なので、ナポリには無いんだよね。 これはイタリアではポモドーロと呼ばれてる。 でも、日本の<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12938338411.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.10.15
すき家旭川神居店(旭川市神居2条1丁目1-17)
この日は杉山ゴルフ部、秋の祭典。 という事で、ゴルフが終わり皆で食事。 本当は別の店に行ったのだが、店休日だったw ここでも私の休みパワーを発揮した。👈️4人だとゆっくり座りたい。B級グルメランキング 近いとこで。 忠和あたりだと、限られる。 ファミレス行こうにもまぁまぁ遠い。 ここか、ココイチが無難。 他やってるとこは、山岡家しかなかった。 やっと出来た。こだわり変更。 このボタンが小さい。 つゆだくにしたくても、出来なかった。 ようやくカスタムすることが出来たよ。 牛丼大盛り650円この日初めて気づいた。 中盛りと大盛りは同じ650円 そして、メが1030円ってのは最初から選択できる様になってたね。 誰か、キングを頼んでほしかった。 お久しぶりです。よーぞーと部長を並んでみるのは久しぶり。 まぁ、私がアメリカ行っててゴルフできなかったからね。 そして、よーぞーも私が居ない間に頭部分が進行したのか、この日は頭の上に二重に何かを乗せていた。 白井親方親方も久しぶりです。 何か、居ない間に、猛練習したとかで・・・ かなり腕を上げていたので、成績発表が楽しみな様子 あ、そういえば久しぶり少し前に、吉野家で牛皿と唐揚げの定食を食べた。 でも、牛丼をちゃんと注文するのは久しぶり。 ロサンゼルスで食べてみりゃ良かったな。 紅生姜はちょっとピンクのやつだけど、私はやっぱり真っ赤な方が良いな。 何かを発見よーぞーが言う。 あ~~何か入ってる!! お~トラブルか? なにか面白いことが起こるのか? いや、待って。。。。 肉だ。。。 と、牛丼の中を見て、牛を発見して大き<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12937815128.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.10.14
みはら食堂(旭川市宮下通4-2-5)
時々行くみはら食堂。 しかしこの度、信じられない出来事が起きた。 ん~、次回行くのに躊躇するわ。 店主さんはこの話を聞いていたのかな?◀️そもそも店主はどこに? 13時前。お昼に行けたんだけど、ちょっと避けた。 きっとJAの職員さんで混雑してるだろうからね。 と、少しだけ時間をずらしていった。 まぁ、私のランチ時間としては早めなんだけどさw 久し振りに来た。ランチバイキングってのが有るんだけど、ここでは食べたことがない。 もう13時になると残り物を食べる。 そんな感じだからね。 でもまぁ、注文後に調理してくれるものを頼もう。 メニューあれ、値上がりしてたか? 日替わりバイキング1100円と書いてある。 注文したことないから分からんけど、5月に行った記事見たら1100円だった。 あ~この期間に値上がりはしてないか。 2択で迷った。ここで、もう一回カツカレー。 にするか、それとも食べたかったチャーハンにするか。。 値段はカツカレー900円 チャーハン750円 一番人気はチャーハン。 以前生姜焼きチャーハンを食べたけど、生姜焼きは定食のほうが良いと思ったんだった。 なので、食べたこと無いチャーハンにした。 チャーハン750円 注文後3分位で9番のお客様~~~と呼ばれる。 私は15番だった。 受け渡し口を見るとチャーハンだった。 やっぱり、人気なんだな・・・と15番の出来上がりを待っていた。 のだが・・・ 9番のお客様~~9番のお客様~~と何度呼び出しても受け取りに来ない。 トイレにでも行ってるのか? 5分近く待っても誰も来ない。 で、その後再三の呼びかけにも9番さんは表れない。 女性が変わり、9番を呼び出すも来ない。 10分近く経過してた時、15番のお客様。 と、呼ばれたので受け取りに行くと、9番のチャーハンと味噌汁にラップがかかってた。 おばちゃん、それをおもむろに外し、「あ~私呼ぶ番号間違えてた<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12937810126.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.10.13
カルビ1ばん豊岡店(旭川市豊岡11条6丁目1-4)
昨日のブログでナンカレーを記事にした。 その時に、有る店が店休だった。 と書いたのだが、実はここだった。 翌日リベンジに行った。 当然、ここに食べに来たものは決まってるんだけど。👈️いや別物だしな。B級グルメランキング この日はやってた。前日、車が1台も停まってなかったの。 怪しいと思ったら入口に「店休日」の文字が。 この日は結構車が停まってた。 なので、営業してるのは間違いない。 600円メニュー凄いよなぁ、このご時世でこの価格。 600円でこんなに種類があるんだもん。 ブログ書いてなかったら毎日来ててもおかしくない。 まぁ、毎日来たら飽きるけどww でも週何度かは来ちゃう価格帯だね。 それ以外600円メニュー以外も色々有る。 しょうが焼き定食。 食べたことはない。 だけど、700円は安いね。 ちなみに、ハンバーグ定食&カレーは600円うどんも600円どういう計算で価格を決めてるんだろう。 カツは一緒、うどんもご飯も同じ仕入れ価格なのかね? カツカレーでもカツカレーうどんでも600円とは。 ちなみに、焼肉ランチは880円 そう言えば、旭川に来た頃は美味しいって思ってかる1の食べ放題何度か行ったなぁ。。 今は口が生意気になってもう10年以上かる1の肉を食ってないなぁ。。www まだある600円ミートハンバーグスパゲティーそして、秋冬限定メニュー 共に600円だもん。 ちなみに、スパゲティー類はカツ・ハンバーグが乗ると600円だけど、何も乗らなくても600円 但し、何も乗らないと麺が二倍の特盛になるミートソースw ドリンク無料ランチタイム限定、食べログのクーポンを使うと何とドリンク無料になるんだよね。 なので、アメリカ帰りは被れているのでコーラを頂いたが、ここはペプシだった。 ペプシってことは東寄りだなw 西寄りはコカ・コーラだしねww とアメリカでは地域で半々に分かれてるんだ。 そして、このドリンク、原液が少なくなってたのかちょっと黒い味がないソーダだったよww カツカレー600円そう、昨日食べたかったのがカツカレー。 でも、カツカ<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12937623651.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.10.12
ポカラダイニング 豊岡店(旭川市豊岡4条1丁目274-2)
旭川近郊のペーストカレー店。 色々有るけど、ここの味が一番好み。 しかも、ライス、ターメリックライス、ナンがおかわり自由 そして、食べるものもいつも決まってて冒険しないw カレーを食べたいと思ってたけど、実はこれじゃなかった。👈️これアメリカにはないかなB級グルメランキング ちょっと安心ナンカレーは食べたいと思ってた。 でも、ここはランチが15時までなので、ヒルモリタ終了後に行こうかなとも思ってた。 なので、別の店にカツカレーを食べに行った。 でも・・・例のごとく店休日w まだまだ行って休みのパワー健在。 なので、ここに向かった。 ちなみに、ポカラダイニングという店、13店舗もあって、京都、徳島、青森と各地に店を出してる様だ。 スーリヤも含めて全部同じ経営なのかなぁ。。 ランチメニュー何度か来てるが、カウンターに座ったのは初。 行った時間なのか、結構混んでた。 その後も客足は途絶えず、8割型埋まった。 ちなみに、カウンターには1人客が後から座った。 カウンターに人がいるの見たこと無いんだけどね。 通常メニュー実は、ランチメニューとはそう変わらない。 ランチは、通常メニューから100円引き。 あとは、ランチの時間にドリンク頼むと190円 通常だと290円 結果、ランチは全てのメニュー100円引きってことだな。 チキンサグ5辛いっつも同じ。 辛さも5辛。 他のも実は食べたこと有るけど、何やかんやでこのほうれん草とチキンのカレーが好き バターカレーは甘くて・・・ でもそれを6辛にしたらどうなんだろうな。 ちなみに途中でナンからライスに変更もOKと以前聞いたことが有る。 ペーストの感じほんと、店によってペースト具合が違う。 そして、この店でも日によってペースト具合が違う。 この日は以前食べた時よりやや水分多め。 もう少し濃厚ドロドロの時は最高! 食べてる途中に。焼き立てのナンをちぎってカ<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12937618792.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.10.11
coco's ココス 旭川永山店(旭川市永山7条5丁目1-19)
これはトラブルになるよなぁ。。 いや、もうなってるんだろうな。 という一幕に遭遇した話。 恐らく何人もが同じ場面にあったと思われる。👈️変えない会社も悪い気が。B級グルメランキング 休日の午後ココス、結構混んでいるんだよね。 味は他のファミレスより美味しい気がする。 マダムたちも平日休日かなりの人数がいるね。 でも、この日はサクッと入店できた。 腹減った。何にしようかなぁ。。 腹減ってる時はあれもこれも食いたくなる。 なので、厳選していかないと頼みすぎる傾向がw あ、そうだアプリのクーポンがあるから活用しよう。 と、これがトラブルの要素満載だった。 ハンバーグ行くかな。包み焼きハンバーグ。 ココスと言えば、これが売りの商品。 何度か食べたこと有るけど、デミソースの味が美味しい。 ん~候補の一つで保留する。 チキン一時、チキンステーキにはまってた頃が会った。 違うファミレスでチキンステーキメキシカンピラフとか、チキンステーキとライスとか、大きめのチキン焼いたやつばかり頼んでいた。 でも、今は私の中でそのブームは去っている。 クーポン何度か行って、ポイントが溜まってた。 しかも、有効期限が迫ってる。 なので、プリンとポテトを貰おう。 説明を読んでも2つ同時に使えないとは書いてない。 なので、まずこれを頼んだのだが・・・ CoCoプリン385円通常だとこの価格が無料。 これは嬉しいので、頼んだら先に来ちゃったw 更に、ドリンクバーは319円が286円なのでこれも頼んだ。 で、先にプリンを食べた。 美味かった。 ここまでは良かった。 こっちが良かったな。今年はシャインマスカットの価格がかなり下落している様でここでもシャインまつり開催中。 パフェも良いけど、かき氷が良いな。 プリン頼んじゃったけど、後でかき氷頼むかな。 なんて思っていた。 とろ~りチーズと濃厚ビーフシチューのふわとろオムライス1529円ドン・キホーテ並にネーミングが長いw 結局迷ってこれにした。 見るとこれもクーポン有りで1375円になっていた。 チキンライス卵は、とろ~~りの部分と、えっ!こんなに焼いちゃ駄目だろ。 と両方の焼き加減があった。 とろ~りの部分はチーズが絡んでてこれはこれで美味い。 でも、焼き過ぎが否めない部分は家でおかんが昔作ってくれた様なオムライスであったw ビーフシチューと、呼べるか呼べないか位のソース。 味は濃厚で美味しい。 ビーフも柔らかく煮込んであり、本当にこのシチューだけを食べたら結構満足できる。 でも、かなり金額が跳ね上がるんだろうな。 なんて思いながら<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12937252301.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.10.10
味彩かたかた(旭川市大町二条4丁目21-467)
今日は金曜日。 明日からは3連休です。 その前に、ヒルモリタ生放送。 12時からFMりべーるよりお送り致します。 スマホアプリ「ListenRadio」では全世界でお聞きできますよ。 皆様からのメッセージもお待ちしています ラジオが終わってからはランチ難民になります。👈️諦めてコンビニかなぁ。B級グルメランキング 久しぶりに来てみた。アメリカに行く前に来たんだよね。 しかも、店休日を調べて。 すると・・・やってない。 定休日は火曜日って書いてある。 木曜日に行ったけど、やってなかった。 今回も駐車場に車が1台も停まってないので不安だった。 営業してた。13時ころ。 テレビの音が鳴り響いており、店主さんが見入ってる。 他のお客さんは居なかった。 でも、営業してるので座る。 ランチメニューはこんな感じ。 1000円~1200円で6種類。 かき揚げ丼1000円ちゃんと注文後に揚げ始めてくれる。 待つこと10分弱、出てきたかき揚げ丼はこんな感じ でっでけぇ。。 以前食べたことあったけど、こんなにデカかったか? はみ出してる衣が丼からはみ出てるの。 このサイズは嬉しいねぇ。。 で、七味七味・・・探したけど、無かった。 一味か七味ください・・・ とは、気が弱く言えなかった。ww サラダと書いてあったけど、キャベツの千切り。 上にはフレンチドレッシング。 せっかく、かき揚げが良いから添え物もあとちょっと彩りが欲しいね。 味彩だけにさ。 香の物きゅうりのキューーちゃん<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12936799746.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.10.09
松のや松のや 旭川大町店(旭川市大町1条3丁目9-31)
帰国後かつ食べてなかった。 となると、この店だな。 時間関係なく行けるしね。 まだまだ暫く食べてないから行きたいとこがある。👈️1ヶ月って案外長い。B級グルメランキング 久しぶりなんだけど・・・私的には久しぶり。 だけど、ちっとも久しぶり感がない。 なぜだろう? アメリカには全くないメニューなんだけどなぁ。。 決まってます。メニューを見る。 こうしてみると、日本のメニューは見やすいな。 特にチェーン店。 当たり前になっちまってるからこれが普通になってるんだろうな。 ちなみに、既にモバイル注文済み。 これまでは。。。席を確保。 そして、これまではただただソース類を見て、出来上がるのを待っていた。 でも、少し前から変わってた。 あれは嬉しいね。 あと何分出来上がりまで、後何分。 この表示が出るように。 こういったものも、考えたら日本風だな。 アメリカにゃ、こんなの今後もできる雰囲気が無いもんな。 ロースカツ定食690円これをいつもの様に、クーポン使うと90円引き 600円になるのはデカいね。 しかもご飯は小中大特同じ料金で、お替りも自由。 本当にコスパ良すぎだと思う。 久しぶりのカツかつ食べるの久しぶり。 シカゴでかつカレー食べて以来だ。 で、アメリカに行く前に食べたきりだからかつ定食自体が、1ヶ月半経つか経たないかだ。 こんなのがあった。そう言えば、これがあった。 選べる4種の無料サービス券。 ポテサラ100円 松のやでは90円キムチ(富士山キムチ100円)ネギおろし(鬼おろし100円松屋)ゼリー3個150円 まぁ、大体100円前後のトッピングが無料 ネギおろしこれを頂いた。 ただ、メニューにこれがなかった。 ポン酢は卓上のやつを入れればいいし。 なので、140円なのかなぁ。。 わからんww まず塩コショウまずは、私がい<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12936445382.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.10.08
ゆず(旭川市3条7丁目右1号 昭和通り沿い角 B1F)
久しぶりにゆず。 ここは、予約しないと入れない。 でも、日によっては当日でも入れる。 でも予約しておいたほうが間違いない。 入れる日は当日でも入れる、さんろくの店のマジックだ。👈️曜日も関係ないしなぁ。。B級グルメランキング この日は入れた。実は、当日予約で3回ほど振られた。 明日行きたい・・・と思うことはあまりないので、どうしてもその日行く前になる。 電話する。。。 入れない。 ということ3回。 4度目の正直で行けたよww 日本酒を飲みたい雰囲気何か、お酒を飲みたくなる店構えなんだ。 しかも、日本酒。 ゆずは、飲めない私が日本酒に行きたくなる様な雰囲気が作られているんだよねぇ。。 個室になっているのも嬉しいね。 メニューこれは、毎日変わる。 前回食べたかったあれ・・・と思っても無いことが多い。 もちろん、変わらないメニューも有る。 また、季節によってや、日によって入荷のない品はメニューに表示されない。 なので、毎日変わる。 この日のお通しはい、お通しです・・・と頼んでもない冷凍茹で枝豆が皿に盛られて、一人500円 あれはないなって思う。 だけど、これはちゃんと作られたお通し。 こう言うのならば、喜んでいただきたい。 落葉きのこ今時期の北海道のきのこ。 きのこは嫌いじゃない。 むしろ好きかも。 ただただ、やつが嫌いなだけで、他のきのこは殆ど食べるんだよなぁ。。 バンバンジーとは呼びたくないね。 鳥肉を茹でた後、味噌をかけてみました。 的な・・・それを棒々鶏と余分だけどさ。 何か、中華じゃないんだよね。 あくまでも、和で行きたい。 たまご豆腐卵焼きかなって思ったけど、違った。 たまご豆腐は実に柔らかかった。 箸で持ち上げられるギリギリのプルンプルン状態。 味付けも優しいんだけど、この上に何かをかけたくない出汁の効いた味わい。 茶碗蒸しが好きな人は絶対これも好き。 お漬物きゅうりとなす。 これはもうねぇ。。 自家製。 お漬物苦手な方の分は、私がいただきますw まんさくの花(秋田)日の丸醸造 純米大吟醸で飲みやすい。 何か、飲めない私は日本酒<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12936360388.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.10.07
ショパン(旭川市4条西4丁目1-2 吉田病院 2F)
吉田病院。 診察でかかったことはない。 そう言えば、コロナ禍真っ只中の時に、何やらテレビを賑わしてたな。 まぁ、それも今や昔。 あの時は、まぁ世界が終わる感じだったもんなぁ。。👈️市長の会見やってたな。B級グルメランキング かなり久しぶり久しぶりに行ってみよう。 と、三年ぶりの訪問。 でも、最初に行った時、なにか違った。 駐車場に車を停める。。。 あ~病院間違えた! と、最初日赤に行っちゃったんだw すぐ出たから駐車料金取られずに済んだw こっちだこっち病院に入る前にショパンの看板 chopinでショパン 読めねぇwww 階段でニ階に病院に来た人専用みたいに思われてるが、一般でももちろんOK そして、食事すれば駐車料金3時間無料だってさ 店内の感じレストランというより喫茶という感じだね。 お見舞いに来た方がちょっと軽食。 ちょっとコーヒーブレイク。 店内はそんな感じの雰囲気。 メニュー最初、これしか置いてなかった。 後からメニュー出てくるんだろうと思って待ってた。 でも、待てど暮せど来ない。 もしかして、メニューってこれだけですか? 聞くと、裏面もありますと言われた。 ドリンクいやいやいや、こっちはドリンクや無いかいっ! 以前行った時、カツカレーが700円で食べられた。 しかも、相当美味かった。 あの味を求めてきたんだけど・・・ メニュー変わったんですか?経営者が変わったんですか? 聞くと、経営は変わってないけど、人があまりにも少なくなっちゃって、メニュー数を減らしたとかで。 ポ<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12935812501.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.10.06
らーめんチキンポーク(滝川市空知町2丁目8-14)
滝川に行った。 特に用事はなかったんだけど、カレー食べたくて。 で、行くとご飯売り切れました。。。との文字。 時間は12:50 嘘でしょ!! やる気ないんかいっ!! で、もう一軒行ってみたかったお店に向かった。 13:00前にご飯がなくなるカレー屋さんって。👈️予想より客が来たのか?B級グルメランキング 面白い店名オープン当初、確かブログのコメント欄で紹介して貰った。 で、一回行ったんだけど、その時は休憩時間に入ってしまって食べれなかったの。 ニ回目行くと店休日。 そうなると、なかなか行けなく、今回三度目の正直でようやく入店。 らーめんメニュー店内は白を貴重とした感じなんだけど、すげぇ明るいって感じではなく、食堂の雰囲気が出てた。 そして。こちらはらーめんメニュー。 相当な種類があるね。 看板メニューはチキンポークらーめんだけど・・・ かえ玉って書いてるぞ、、、 豚骨なのかな? ご飯物メニューん~実は相当気になったのがこちら。 チャーハン、唐揚げ2個付きで800円は魅力。 更に、カツカレー、1150円 ラーメン屋さんのカレーはやはり気になるんだよなぁ。 まして、カツ。 と、常連さんらしき方は座るや否や、カツカレー大盛り。 と、当たり前の様に注文してたから混乱した。 壁にも貼ってある。でもなぁ、初めて来たらまずは王道だよな。 同じチキンポークラーメンでもサイズが違うんだね。 キングはチャーシュー2倍唐揚げ5個麺中盛無料1580円 更にメガは麺4玉チャーシュー15枚唐揚げ10個3000円 ギガは麺5玉チャーシュー15枚唐揚げ10個3300円 ちなみに、メニューにはキングの中盛大盛り無料と書いてあるけど、壁メニューは大盛り+100円となってた。 トラブルにならなきゃ良いけどねぇ💦 濃いんだ。スープが濃い場合は割りスープをくれるって書いてあった。 味濃いんだ。 もしかして、私の好きなドロラーメン系なのかな? ちなみに、別メニューにはカツラーメンや、ユッケジャン、野菜タンメン等々まだまだ種類はあったよ。 チキンポークらーめん1280円味は、醤油、塩、味噌から選べる 聞いたら味噌が人気ですって言うのでそれにした。 ん~、ちょっと圧巻。 そう言うことか、チキンポーク。 なるほどねと思っ<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12935634846.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.10.05
工房加藤らーめん 神楽本店(旭川市神楽4条10丁目5-9)
いよいよ、お友達が帰国する日。 そうかぁ、あっという間だったな。 今回はゴルフをしに来たのに、ゴルフできずに可愛そうだった。 天気には逆らえないから仕方ない。👈️来年は晴れると良いな⛅️B級グルメランキング 帰る日の朝空港に向かうには少し早すぎる。 帰る前になんか食べる?と聞いたらひまわり以外のホルモンラーメン食べてみたい! ってんで、こちらに来てみた。 加藤ラーメンはホルメンをやってるようなので、神楽本店に来てみた。 メニュー工房加藤ラーメン。 少し前に来た時にあれちょっとお高めだな。 と思ったんだけど、メニュー変わったのかな? 普通のラーメン880円となってた。 何なら少し安いか?と思うくらいだった。 ごはん物 セット過去のブログを見てみると、価格が高め。 と思っていたのは私の勘違いだったようだ。 3年前のブログを見てみたら当時はラーメン820円だった そして、ごはん物特性豚丼等もちょっと値上がり。 セットは、丼とラーメンで好きなものを選んで1320円 味噌味噌も色々種類があった。 ここの売りはキッコーニホンの醤油を使った醤油だと思ってたけど、味噌にも力を入れてんのかな? ただ、醤油も背脂入りとか色んな種類があったでのまぁまぁ迷ってしまうね。 と言うか、ホルモンラーメンはどこにもない。 やってるのはラーメン加藤屋。ここは加藤ラーメン。 あ~間違えて来たんだなぁ。。💦 熟成正油ラーメン880円ラーメンがこの価格であれば安心。 通常のラーメンで1000円超えてくるともう躊躇せざる終えないからね。 見た感じ、和歌山ラーメンの様<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12935619428.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.10.04
そば処まつ庵(旭川市3条通6丁目686)
さて、昨日のぶログではチビマスで散々食べたことを報告した。 しかし、その後、締めのそばを食べに行った。 まだ食うのか?ww いや、言っても食事系のものは食べてないからね。👈️にしてもこの日は食った。B級グルメランキング やっててよかったよ。私自身もアメリカに行く前に来たきり。 そして、専門学校同級生の彼も数年ぶりに来た。 だから、営業しててホッとした。 やってなかったらどうしてたんだろう? 考えもしなかったw 固まる店主おかえんなさい!!! と、店主の松尾さん。 ありがとうございます、アメリカから帰ってきました。 と、報告するや否や固まった。 え、え、え、えっと・・・ もしもーし! 暫く動かなかったw 懐かしいねぇ。。ここに、サインが書いてある。 色んな人のサイン。 でも、書いたのは一人。 この度、新しいサインが加わった。 見たい方は松庵に行ってみてね。メニュー夜だけ営業してる店。 だけど、その割には値段はリーズナブル。 さらに、盛りが多いので、コスパはかなり良い。 ってか、この日はお腹いっぱいだけど、あれ食べたい。 と決め打ちで行った。 いぶりがっことクリームチーズ700円アメリカにはこんなの無いね。 いぶりがっこ自体、無いからなぁ。。 でも、これアメリカ人もちょっと喜ぶんじゃないかって思うんだけどね。 蕎麦味噌450円しゃもじに味噌を塗る。 そして蕎麦の実をちらし、バーナーで炙る。 江戸っ子はこれと日本酒で楽しむ。 旭川ではここしか見かけないと思うメニュー。 何にしたの?何か、今までに注文したことないメニュー頼んでいたよ。 これ、ちょっと美味そうだ。 ちょっとくれって言ってもくれないww なので、次回これ頼んでみよう。 鬼おろしそば1000円そばは更科の白 そして、上にかかってる鬼おろし これ、めっちゃ美味そうだ。 しかも、量も半端ねぇ。。 これだけ大根が乗<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12935328004.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.10.03
居酒屋チビマス(旭川市3条通6丁目左8)
バーチャルゴルフが意外と楽しかった。 でも、機械トラブルがありチョコチョコとストップ。 何だかんだ20分くらいは出来なかったから、あの時間を延長して欲しいね。 という事で、軽く汗をかき夜はこちらへ。 今日はヒルモリタ生放送です。10月最初の放送はディレクターはヤンマーです。FMりべーる83.7MHz リスラジでお聞きできます。 顔は出してたけど、ゆっくり食事するのは久しぶり。👈️予約して行かないとだね。B級グルメランキング 早い時間から。18:00頃。 さんろくはまだまだ動き出すには時間が有る。 でも、店内が混む前の時間だとマスターもママさんもゆっくりお話できるからね。 壁メニューその日のおすすめが貼ってある。 と言っても、これあまり変わった気がしない。 よく見ると、少し変わってるんだけどね! ただ、こっちの方が見やすいんだ。 ちなみに、値段は書いてないww 通常メニューこちらが通常メニュー。 これも、もう何年も価格は変わってないんだろうな。 でも、文字がもう老の眼だと見づらいのw だから、ついつい壁メニューを見ちゃうんだよね。 北海シマエビ海のルビーとも呼ばれる北海シマエビは道内でも結構貴重なんだよね。 この日は入荷したってんで、頂いた。 味噌が美味しい、甘い。 ん~、塩味もいい具合でこれかなり美味かったなぁ。。 三升漬け北海道のお新香。 久しぶりに食べたけど、いやはや辛かった。 醤油と山わさびで漬けてあるのかな。 もう少し発酵すると、私は食べられない味になる。刺盛り2人前この日のおまかせ盛りはこんな感じ。 マグロ、甘エビ、つぶ貝、カンパチ、サバ・・・ 特に、つぶ貝とカンパチは美味かったねぇ。。 久しぶりだねぇ。。マスターが来た。 私はヒルモリタに行く時にたまに会ったりしてたが土田さんは2年ぶりかな。 本当はマスターも席についてゆっくりしたい所だがここからが忙しくなるから今のうちにね。 アスパラほたてバターママさんが、これ最後の路地物。 と言って出してくれた。 今年は夏の間にアメリカに居たからちっとも夏野菜を堪能出来てない。 土田さんに北海道の味を堪能して貰おうと思って居たけど、こればっかりは私もじっくり堪能させて貰ったよ。銀ダラ銀ダラも家で<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12934887846.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.10.02
ラーメン専門ひまわり(旭川市大雪通3丁目491-1 特一ビル 1F)
という事で、翌日は暫く行ってないこちらに。 この後ゴルフをやる予定なので、朝食でモルメン。 でも、混雑必至なので10時半の受付に間に合う様に行き、2番目で店内に入る。 混みすぎているので、滅多に行くことはないね。👈️車も入れないしなぁ。B級グルメランキング 呼ばれた。10:28に中に入ると、10:30から受け付けますと。 結構しっかり時間を守るんだな。 でも、受付開始したのは10:31 よく分からんw でも、中でお待ちくださいって言われて先に入店 そして注文もお伝えし、約30分店内で待つ。 メニューいやぁ、値上がりしたした、驚いた。 モルメン正油・みそ1200円 塩1150円 正油ラーメンが850円だからホルモンが350円か。でも、塩ラーメンも850円でみそが900円という設定。 ちなみに、最後に行ったのがブログ上2019年で、2018年はモルメン(味噌・塩・醤油)全て900円。 2019年が醤油・塩が990円 味噌は1000円 モルメン辛いのは930円⇒1050円⇒1250円 モルメン超辛いの960円⇒1100円⇒1300円 ホルモン増し⇒250円⇒350円⇒400円 物価高騰がかなり響いているね。 モルメン正油1200円久しぶりのモルメンは正油にした。 みそとも迷ったけど、こっちかなと。 そして、出てきた瞬間あれなんか違う。。 と思った。 まず、丼が変わっていた。 以前は昔ながらのラーメン丼だったけど、今回は黒い少し小さめの容器に変身してた。 お写真タイムお隣の方に聞いてみた。 ちょっと変わってない? すると、過去の写真を見せてくれて、違うわと。 だよねぇ、容器かなり変わってるよね? でも、値上げは仕方ない冷静な答えが返ってきた。麺が・・・同じ?6年も経つと<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12934880981.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.10.01
ムスタッシュボス(美瑛町美沢中央)
今年も夏が来た。 いや、もう秋かw という事は東京から友達が遊びに来たってことだ。 昨年は忙しくてこれなかったから2年ぶり。👈️行く場所も決まってるね。B級グルメランキング 元気に営業中食べログを見たら掲載保留になってたw 何で? 確かに行きの多い時期はもしかしたら休業してるかもしれないけど、この日も多くのライダーが来てた。 しかも、HPもあるし。 誰かが勝手にそんな情報伝えたんだね。 ネットの情報は本当に充てにならんっ! 見たこと有るぞ。これ、ずっと見てきたサイン。 でも・・ちょっと違う。 デザインは同じだけど、中は USではなくJPN しかもルート966と9が多い。 目の前の通りは国道966号線らしいw初ランチここには、毎回ソフトクリームを食べに来る。 なので、ランチを食べたことがない。 メニューは少なめで、こんな感じなんだね。 さすが美瑛だからびえい豚を使用してる。 自家製ポテチ奥さんが食べて~~って出してくれた。 有り難いね。 手作りポテトチップス。 北海道だとじゃがいもいっぱいあるので、よく作っているイメージ有るけども、そうそう作る家庭はないな。 パリパリッとしてて、じゃがいもの味が生きてた。 売ってるのとはやっぱり味が違って美味しいね。 びえい豚生姜焼き1300円値段だけ見ると、ちょっとお高め。 と思ったけど、出てきた量を見て納得。 これならば、全然ありだね。 ワンプレートで出てきたこれ、かなりボリュームあり。 お友達も写真を撮る専門学校時代のお友達。 毎年旭川に来て、毎年ここにも来る。 だけど、ランチはお互いに初。 そして、これまで写真は私ばかり撮ってて、OLかっ! と突っ込まれてたがまさかの今回かなりの写真を撮ってた。 厚み有るねぇ。。生姜焼き<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12934444775.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.09.30
熊猫「パンダ」(旭川市大町1条6-24-251)
久しぶりにパチンコ屋さんの食堂に。。。 凡凡亭でも行くか・・・ と来てみたものの、店がない。。。 え、何で? 何か見たこと無い白い壁に変わっていた。 パチンコ屋さんの経営ではなくなっちゃったのかな。👈️日本に居ない間に変わった。B級グルメランキング 建物は同じ。ついこの間も行った。 調べてみたら昨年の12月だったw 55歳にもなると1年位内はついこの間だ! って、いつ変わったんだ? 2025.9/4にオープンしたようだ。 私はジョップリンに居たなww 中華のお店。詳しく調べてみたらさんろくにある「北の餃子酒場 熊」の系列店みたいだね。 と言うか、そもそも熊って店があるのも知らなかった。 熊は居酒屋中華 こっちは定食って感じかな。 営業時間は今のところ11時~15時らしい。 でも、価格が書いてない・・・怖い💦 値上げした時に書き換えなくて良いからだろうか。 ジャージャー麺日替わりも有るようだ。 ジャージャー麺か・・・ 価格は1000円と書いてあった。 でも、ジャージャー麺、韓国のやつだったら甘くて苦手なんだよなぁ。。 仙台のだったら好きだけど、あれはジャジャ麺だし。 これ・・・・どんなのだろう? 写真があれば嬉しいけどね。 券売機凡凡亭と同じだ。 そのまま居抜きでオープンしたんだな。 なので、システムも同じの様だ。 価格は・・・一番高い中華風角煮定食で1400円 でも、大体が1000円前後で食べることが出来る。 中華ってまぁまぁいい値段するからちょっと安心した。 食券を出す店名とメニュー以外は凡凡亭と同じだな。 食券を買って厨房に出す。 で、呼ばれたら取りに行く。 全く同じ。 熊餃子定食900円あんかけ焼きそば1000円と五目炒飯800円とも迷ったけども、初めてきたからまぁここは餃子。 とこれを注文。 この辺りだったら価格だけ言うと良心的だね。 たまごスープとろみが付いた、たまごとワカメのスープ 容器がちょっと深めのカップだった。 味は、良くある感じで美味しかったよ 塩味を追加したい人はカウンターに置いてあった。 ザーサイ箸休めにザーサイ。 いつからか好きになったんだよなぁ。。 平べったいのもよく見るが、ここは細切り。 と言うか、ザーサイが細切りで出てくるのって、私は旭川のお店でしか見たことにないんだけど・・ こういう出し方外でも有るのかなぁ?? 多く見えるご飯容器が中華で良くある小茶碗の様なやつ。 でも、そこにこんもり盛られているので、多く見える<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12934438611.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.09.29
びっくりドンキー神楽店(旭川市神楽4条7丁目1-40)
来た、ついに来てしまった。 びっくりドンキーでビックリすることが。 あ~何か、実に悲しかったなぁ。。 一気に上位に浮上しました!皆様のポチのおかげです。👈️ありがとうございますB級グルメランキング とある日のランチびっくりアメリカでハンバーガーは食べた。 でも、ハンバーグってのがメニューになかったの。 あ~食べたい。 と思って来たのがびっくり。 ランチで来るのは久しぶり。 でも、一応webで予約した。 先客は0だったw 月見今時期は、いろんなお店が色んな月見を出している。 数年前からびっくりも月見が始まった。 だけど、通常のエッグトッピングとあまり変わらん。 そんな気がするんだけど・・・ 一応、黄身が半熟なのかな? 読み込んで。ここから読み込むと詳細がわかります。 一応、QRコードは読み込むと思うので、見たい方はぜひこちらからご覧下さい。 私は、見てませんw メニュー神楽店もついにタブレット注文になっている。 だけど、通常メニューも置いてある。 普通ならばこれ助かるんだけど・・ この文字のサイズじゃ全く見えないw もう、せっかくあるのに、もう少し字を大きく表記してもらいたいもんだwレギュラーバーグディッシュL1300円S820円 M1000円 SからMは+180円 MからLは+300円 S150g M200g L300g を考えると50gで180円 100gで300円UPだからLの方がお得なんだな。 ちなみに、追加ハンバーグSは+480円 計算上はそうなるんだけどね。びっくりマヨあ~言うの忘れた。 無料で追加マヨくれるんだった。 いっつも微妙に足りないんだよなぁ。。 久しぶりに行くと<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12933538166.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>