Home
「あさひかわイン」とは
お問い合わせ
森田 仁オフィシャルブログ「チョッと小腹空きません?」 - 記事一覧
https://ameblo.jp/moritashoutenkai/
発行日時
見出し
2025.09.16
アメリカアゲイン15日目
さて、いよいよ2週間が過ぎた。 時間は戻るが実はこの日55歳の誕生日を迎えた。毎年日本でケンタッキー食べてると言ったら、プロデューサーが行こうとおじさんの店に。B級グルメランキング2度目のアメケン前回のアメリカではロスで食べた。そして、今回のアメリカはクレアモア店。オクラホマ州で誕生日ケンタッキー どんなバーレルだよ‼️まず、オリジナル12ピースクリスピー4ピースそれにサイドが付くってんで頼んだが、手前に見えるのがマッシュポテト。同じサイズのマカロニポテト2つ。ビスケットが6個3人でこの量はとんでもない。 移動中に喰らう。車内ケンタッキー。まず、前回も感じたが、日本よりスパイス感が少ない。なので、結構あっさり食べられる。更に、クリスピーが全く別物。チキンはオリジナルと同じだが、衣だけがカリカリになっていて、これはアメリカの方が圧倒的に美味い。いやはや、まさかのアメケンさせて貰えるとは。 ソーダボトルオクラホマ州アルカディアにある、ソーダボトルガソリンスタンド⛽️何だけど、ショップはありとあらゆるボトルドリンクが売っていて、何と日本のラムネも売っていた。こう言う巨大アートで人が集まる、こう言うのアメリカ的で良いね。きっと日本もこんなのあれば人が来るのに。と思ったよ。再びカーズここは、ラジエータースプリングを作るにあたって参考にされたそうだ。確かに看板はカーズに出てくる。そして、ここは喫茶店になっていて、オーナーが実は青い車サリーのモデルになったそうな。 マックに入るさていよいよ、初マック。前回、今回通して初めて入るのでワクワクしてた。ビックマックはどれだけビックなんだろうと。なのだが…その前にポテトLも日本と変わらず更に冷めた<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12928950960.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.09.15
アメリカアゲイン14日目
ふさて、我々一行は西を目指して、車を進める。途中色々な街に立ち寄りながら。次にルート66沿いで立ち寄ったのはこちら。 B級グルメランキングサリバンの洞窟ここは、昔金の採掘場で今でも少し出てるらしい。よし、堀に掘って掘りまくる。と、思ったのだが、今は子供達に金の発掘体験をツアーでしてるだけだと。しかも、週末しか営業してなく、この日は平日。洞窟に入ることも出来ず、終了笑来ただけだった。 レバノンのモーテルマンガー・モス・モーテル元々はガソリンスタンドだったところで、70年以上たった今も営業を続けてるそうだ。夜は看板が綺麗らしいがまだ時間が早いので次に進む。 デニーズ1回目のアメリカでは、Barstowで入ったデニーズ今回は、ジョップリンという街で2度目のデニーズに入ることにした。シカゴから950キロくらいのところだ。稚内から函館が630キロ。 ステーキを食らう他のものにしようかなぁと思っていたが、Pがステーキ頼んだ。その瞬間、あ、私も同じので!と、ここでステーキにありつけた笑ミディアムだぁ。前回のデニーズステーキはしっかりミディアムレアで焼き上がっていた。今回もミディアムレアで頼んだが、綺麗なミディアム。んー、レアって言わないとダメだったか。ただ、ここでも日本のソースを使って食べたので前回よりも美味かったー。やっぱりアメリカはステーキだな ジョップリン探索ここも、ルート66の壁画がたくさん。そして、今ここだってのがよく<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12928668875.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.09.14
アメリカアゲイン13日目
アメリカに来て、ハンバーガーは色々食べてきた。しかし、まだまだ日本にあるチェーン店を食べてない。と言うことでアメリカで初めてのこちら。B級グルメランキングバーガーキング先ごろ旭川にも誕生したバーガーキング。初めて食べたのは20歳の頃にロサンゼルスで。日本は出店撤退を繰り返してきたが、先日食べた時美味しかった。果たしてアメリカではどうか?ダブルワッパーミールセットをミールと呼ぶ。ダブルワッパーは日本でも見るバーガーだね🍔ミールで💲10.19=1502円金額は高いが、ボリュームあるしアメリカでは安いって感じる。 ボリュームありすぎ。これは相当満足。これぞアメリカのハンバーガーチェーン店の味って感じがしたよ。食べ応えも満点で夜まで腹一杯だった。やっぱり日本サイズよりでかいね。単品だと1030円これは、安いと思うわ。壁画ルート66沿にある壁画。今回はオーバーンという街にあった。町々で比べてみると本当に個性がある。どれを見てもルート66マークが入っていて、オリジナリティがあるなー。 走るよ。下道、ルート66をただひたすら走る。道路には所々に、このマークが付いてるんだ。見るたびに、あー走ってるなー。と、思うと共に、あとどれだけあるんだよ!とも思う。因みにここはリッチフィールドという街 こんなのも良いね。スタントンという街のオブジェ。やっぱり見つけると写真撮りたくなる。多分一生来ないんだろうなと思うと何とも言えない気持ちに<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12928524894.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.09.13
アメリカアゲイン12日目
現在地、イリノイ州ブレードウッド。シカゴから約95キロ。下道ルート66を走ってるので、すげえ距離を来たなと思っても、全然大した事がない。B級グルメランキング クラークケント見ちまった。電話ボックスで返信直後。ただ、着替えが残っているか探したが、もう既に片付けられていた笑 エルビスプレスリープレスリーもいた。裏にはマリリンモンローやジェームスディーンと往年のスーパースターが並んでいた。ここはカフェになってるのでみんな休みに来たんだな。 ドワイト駅更に走って、駅に来た。この駅舎はシカゴとセントルイスを結ぶ鉄道の停車駅として使われていて、もちろん今も鉄道が走ってる。日本でこれやったら、炎上だな。ここは、人が線路を渡れる様になってる場所。Arbys初めての店。アービーズ。アメリカには本当に数多くのファストフード店がある うめー!アービーズの売りはローストビーフサンド。これはダブルで一個7.79ドル(1148円)価格は良心的。味はサービス満点。バンズは柔らかくて甘め<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12928222296.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.09.12
アメリカアゲイン11日目
さて、史上最大のドッキリがスタート。わざわざエンドのサンタモニカから、BEGINのシカゴへ到達し、そこから改めて下道でルート66を帰る旅。片道3500キロオーバー、往復だから7000キロ。プラス1回目5000キロ走ってるからもうねえ何だかなぁ💦シカゴ1高いビル110階のビル。シカゴ摩天楼で突き抜けてるね。でも、我々の方が高そうだROICE’何とシカゴのロイズチョコ。番組スポンサーさんの販売店にお邪魔した。そしてびっくりしたのが、日本で作ったチョコを直接輸出してるので表記はカタカナだった。見たことあるやつ日本で売ってるのと同じものがあった。食べ比べしようと思ったけど、全く一緒と聞いたので、北海道に戻ったら買うことにしよう。MITSUWA何でも日本のものがここでかなり揃うと言う場所豆腐納豆は当たり前、カップ麺に醤油等殆ど何でも揃ってる。また、日本のお菓子屋さんも入ってたりして。更に旭川発祥のこの店も。山頭火驚いたなー、ここに山頭火があるなんて。でもアメリカスタイルに味が変わってるだろうし、ここは違う店で<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12927969381.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.09.11
アメリカアゲイン10日目
来た!ついに来た!シカゴ!ここが、ルート66の起点の町。シカゴの街並みここがアメリカ東の玄関口であるシカゴでもシカゴで知ってると言えば…マイケルジョーダンが所属してたNBAのシカゴブルズ井口資仁所属だったメジャーリーグのシカゴホワイトソックス以上笑BEGIN ROUTE66ここがルート66の起点来た、ついに来た‼️2度に渡る渡米で、何故かENDのサンタモニカから走り出し、シカゴのBEGINに来た。長かったー、延べ3週間、走行距離約8000キロ。寄り道しながらと、もう一度ロスから走ったので、通常の約倍の距離だったのだが…‼️始まった。プロデューサーから衝撃の一言。ここ、スタートだよね。だから、ゴールまでいかないと…と。なぬ⁉️いや、エンドからスタートに来ただけで、やっとスタート地点に立てたから、今度はここから高速を使わずに旧ルート66を走って、通過する町全部通って帰るよ…と。確かにここまで大きな街に移動するのは、高速を通った。ルート66を走破したとは確かに言えない。でもさー、マジかー💦ここから本当のルート66の旅が始まった。俺29歳から30歳で雷波少年の麺ロードの過酷な旅を経験して来た。今回は54歳から55歳でルート66の旅、なぜ25年経って似た様な事をしなきゃならないのだ‼️<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12927698552.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.09.10
アメリカアゲイン9日目
さて、我々御一行が、次に来たのは結果的にとんでもない事になっちゃった場所。イリノイ州スプリングフィールドひとの家誰かの家に寄ったのか?と思ったらとんでもない方の家だった。第16代アメリカ大統領、エイブラハム・リンカーン邸ここで、家族と暮らしてたそうな。中に入っちゃったよ。予約をして、1日何組かはアメリカ連邦局のどなたかの案内で中に入ることが出来ると係の方が何となく英語で言ってた。でも、我々アポ無しで来たのに快く案内して貰っちゃった。いやぁ、中は当時の様子がすごく分かる素敵な作り。写真はスタッフが撮影してたので私は撮れなかった。オデルの街ここもルート66、まさに私が立ってる場所がそう。奥に見えるのは旧ガソリンスタンド⛽️ここでは、ドローンを飛ばして走行シーンを撮っていた。何やねんこの車‼️チョロQみたいな車。おじいさんとおばあさんがやって来た。旧車を見せてくれ、街中を走ってたのをさっき見かけたんだよと、やって来た<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12927452816.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.09.09
アメリカアゲイン8日目
いよいよ、旅はミズーリ州シカゴが大分近づいてきた気がする。スタート時に日本との時差が16時間だったが、現在は14時間。ミズーリ州インフォメーションフリーウェイ脇にあった。ミズーリ州に入ってすぐのところ。休憩しようとたまたま入ったからあったけど知らんかったら思い切りスルーしてた。世界地図おーなかなか日本ではみない地図。日本を探したら、右の方にあった。日本にあるほとんどが、センター日本だからね。こう言うのを見るのも海外ならでわだ。WAGON WHEEL HOTELミズーリ州キューバ🇨🇺はルート66沿にあるホテル1938年から現在も休まず営業をしている、最古参のモーテルの一つ。なのだが、中に入ろうとしたら鍵が開かない。この日は、労働者の日で休み。他の店も開いてない。そんなバカな💦オブジェで撮影仕方ないのでオブジェで撮影ここがキューバのルート66って感じで良い。ちなみになぜ、ここがキューバかと言うと、昔々違う国の名前を街につけることが流行ってたらしい。そんだけ〜☝️街を走行この街もシボレーで走行人数の少ない田舎町だったけど、やっぱり旧車は人々を惹きつける魅力があり、子供からお爺さんまで、色んな人が近づいて話<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12927220888.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.09.08
アメリカアゲイン7日目
ルート66を旅して、色んな場所に向かう。でも、ここは絶対によるべき場所であり、今後ルート66を旅する人にはぜひ寄って貰いたい。 ルート66museumルート66の大体半分くらいの場所。オクラホマ州のエルクシティルート66の歴史から、お宝から色んなものがたくさん展示してあり、歴史もそうだが、何なら、ここにくれば全走破した気分になれる。 更に、この辺りの気候や景観も実に落ち着く。何かこのあたり好きだなぁ。 街中を走る60年代のシボレーインパラSS一度走れば注目の的。いやぁ、全ての意味で気持ち良い。 キャデラック出たー、ピンクのキャデラックジェームスディーンの映画などで結構登場してる。これ乗って、走りてえ。 でも、半分にカットされてた笑 ハーレーダビッドソンバイクで走るのも気持ちが良いだろうな。もうこの旅で何台もすれ違ってる。そして、ヘルメットを被ってる人はいない。いやぁ、バイクも乗りたいなー。 マイアミ到着日本でマイアミと言えばイチローさんが所属していた、マイアミマリーンズの本拠地。フロリダ州は、アメリカの最南の地。 でも、ここはオクラホマ州のマイアミ。全くの別場所だけど、ここはルート66で1番重要な場所と言っても過言ではない。 ここが本当のルート66実はルート66は廃線になってる。今は、復活させようと有志が<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12926886451.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.09.07
アメリカアゲイン6日目
55歳になって初のルート66 アメリカロケ。アメリカで2番目に危険な街と言われてる、アルバカーキを後にして、次に向かったのはアマリロ。 Chicken EXPRESSそろそろケンタッキーが食べたい。でも、ケンタッキー以外の美味しいチキンを食べたいという事で、やってきたのはここ。 ケンタッキーとは違うな思ったものとは違った。骨付きもあったみたいだけど、なぜかこれがたくさん出てきて6人で30本笑 ただ、これがあまり美味くない。と言うのは、チキンがバッサバサだったのよ。でも、パンが甘くて美味かった。チーズマカロニが美味かった。ますますケンタッキーが食べたくなったよ。 キャデラックランチそして、到着したのはキャデラックが10台、土の中に埋まってる、ルート66沿いにある場所では有名な、キャデラックランチ。近くでスプレー缶を売っていて、皆んなここに思い思いの落書きをしていく。 もう何重にペイントされているのだろう。 渋谷付近にいる方?せっかく塗るのに暫く上書きはされたくない。そして、目立ちたい。と言う事で、♯もりりん考えました。まず、スプレー缶一本まるまる使って下地を作った。結構な赤。55歳のやるこっちゃないな笑 R66完走漢字で書いてやったぜ‼️読めねーだ<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12926691341.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.09.06
アメリカアゲイン 5日目
さてはて、行程も5日目。昨日日にちを間違えて2つUPしちゃった。今日は9月5日。ついに、私も55歳になりました。ルート66で55歳、海外でバースデーを迎えるのは30歳をタイで迎えた以来25年ぶり。今回のアメリカロケ、56歳までには帰国できるのか?重要文化財の橋フラッグスタッフ郊外のウィノーナという街。この橋を昔はルート66が通っていた。が、今は老朽化とともに通行止めになってる。ただここは何もない街、全くない街、この橋を目当てに観光で来る人もいなかった。ホルブルックここも2度目の訪問懐かしくもあり、先週来た感覚にもなり、なんか複雑な感じ。ここは、ルート66が直角に曲がる所にある昔は人気のカフェ。今はもう営業していない。ギャラップさていよいよ、前回来た中で、最東の街ギャラップ。ここで旧車シボレーの走行シーン。トレーラーで運んでは降ろして走ってまた収納。出し入れだけで40分かかる。そして、街中をこの車で走るだけで注目の的。2度目のシズラー前回八神純子さんと来たシズラー全く同じ店にまた来るとは思わなかった。ただ、こんな事もあろうと実は日本からある物を持参して行ったんだ。サーロインステーキわーい、わーい、ステーキだ。これなら毎日でも良いと思う反面、ハンバーガーが恋しくなってきた。2日食べてないと何か恋しくなるのが不思議。<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12926400111.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.09.05
アメリカアゲイン4日目
さて、アメリカルート66ロケも4日目。フラッグスタッフには二度目だが、前回から含めて、始めてのMcDonald🍟 初めて入る中に入るの初めて。一回だけロスで外で注文受け取りの店でシェイクを頼んだが。 中は、タッチパネル注文は当たり前。 そして、アメリカはクーポンとポイントが貯まりポイント数によって色々もらえた。 カメラのウェスが喜んでいた。 ブレックファーストとは言っても、普通のハンバーガーは食えない。朝スタッフとミーティングがてらの朝マック。 メニューは日本にあるのと無いのと無いのと。 ベーグルマフィン普通のものを食べ比べ。 とも思ったが、日本にない奴を食べてみた。 中は同じソーセージだけど、側が違う。こんな感じチーズ、ソーセージ、卵焼き、チーズそれがベーグルでサンドされてるのだが。 日本で食べるベーグルとは味が違う。パサっと感がありもっちり感は0。 やはり日本のメニューと同じのを食べ比べすれば良かったかな。ハッシュドポテト見た目は全く日本と同じ。 食感のカリッとしたのも同じ。 だけど微妙に味が違う。 まず、塩分は少ない。 そして、甘みがない。 全体的に大味だな。 ミーティング中ここにプロデューサーの6人。 合計金額を見てみたら、80💲を超えてた。 なななな<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12926222381.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.09.04
アメリカアゲイン3日目
さて、旅も3日目。まだまだ前回寄った場所ばかりで、個人的には1ヶ月ぶりなのでそこまで懐かしい感じもないのが不思議すぎる。ボトルツリーランチここは、アート作品として有名になった場所でも、きっと旅人達も自分のボトルを刺してるんだろう。そして、1番上のちょっと綺麗なボトルこれ、もりボトルです笑風見自転車たけー場所に自転車しかも動く。風見自転車とは驚いたな。プールバーなかなか行けないなぁ。プロデューサーがアメリカの大学出身で、英語はペラペラ。なので、立ち寄ることができた。メキシカンアメリカはメキシコ料理が多い。でも、私は豆料理苦手。タコスよりもハンバーガーの方が良いなー。Needlsの街前回寄れなかったニードルズの町ここも旧ルート66が、通っており道路にマークが印字されてた。ついに合流60年代の旧車のシボレー今回の番組には、旧車も欠かせない。という事で、この街で合<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12926000823.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.09.04
アメリカアゲイン2日目
さて、今日からルート66の旅スタート。 何だけど最初は前回撮りこぼした部分の追加撮影 と言う事で、1ヶ月振りに前回行った場所に行く。 B級グルメランキング マクドナルド1号店前回訪れた世界のマック1号店何だが少し懐かしい気もする。ここは今はミュージアムになっていて、中にいた館長さんも久しぶり!と言ったら、覚えててくれたが、それほど久々の感動と言う感じでもなく案外そっけなかった笑 まあ、こちらも同じ気持ちではあったが笑 スピーディー前回ちゃんと撮れなかったマクドナルド最初のキャラクタースピーディー。よく見ると豚がコックさんになってるんだね。下に書いてあるのがマクドナルド兄弟 ビックマックのオブジェ子供が遊べる様になってるビックマック他にも遊具がたくさんある。周囲も来た人だけは感動できる壁画等もあるんだ。 こちらは感動の対面現地スタッフのイーサンとカメラのウェス流石に2人は会えて嬉しかったし向こうも笑顔で迎えてくれた。イッシンさんは今回初対面 そして、ここは今はミュージアムなので、ハンバーガーは売ってない。 と言う事で… IN-N-OUT前回約10個の<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12925648124.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.09.03
アメリカアゲイン初日
ぬいよいよルート66の旅第二弾がスタート。 また、暫くiPhoneからのUPになるのでいつもと違いますが、よろしくお願いします。B級グルメランキングロスに到着札幌の制作会社シンセンさんを19時に出発千歳→羽田→ロス1時間半+10時間半のフライトで、到着したのは同日19時。 元、タイムトラベラーが、タイムトラベルした気分だった 機内食前回、あまりにも口に合わなかった機内食 今回は、事前にフルーツに変更しておいた。 すると…甘い果物は良かったが、同じものが別の容器に入って出てきた。 なんか、もっと工夫はないもんなのかなー💦 Jack in the box前回の旅では食べなかったこちら。 昔ハワイで食べた時にあまりにもフライドポテトが上手くて、来たかったのだ。アゲイン初日の夕飯はこちら。 出たーハンバーガーでけえ。 オプションも色々。 どんだけセットになってんだ?笑 驚<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12925598232.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.09.02
ミスタードーナツ 旭川春光ショップ(旭川市花咲町5丁目2277-61)
最後にブログについての重要なお知らせがあります。 丸亀製麺に行くかな。。。 いや待てよ。 そう言えば、食べたかったんだ。 と、駐車場でU-tern 対面のお店に向かう。 身体全体が疲れてたのかなぁ。。甘いもの欲した。👈️マッサージ行きたい。B級グルメランキング まさかのランチOLかって思うようなランチ場所。 ミスドでランチは2年に1回位思うんだよね。 ドーナツと、氷コーヒー。 それでいいと思ったりする時がある。 おや?清涼麺・・・ 飲茶じゃなくて? これって、今時期だけなのか? 気になってきた。。 ザクもっちドッグ少し前に駅前イオン行った時に、ポスター見た。 めちゃくちゃ食べたかった。 でも、その時は我慢した。 今回は、これにする。 でも・・・タマゴにするか、カレーにするか。 ソーセージのやつもあった。 欧風カレー319円結果ザクもっちドッグのカレーにした。 何なら全種類食べてみたいって思ったけど、まぁ食感はどれも同じだろうしね。 という事で、カレーは辛さは抑えられてるけど、しっかりカレーパン風味。 肝心のもっちとザクは。。。 そのとおり。 かなりもちもちのパンを食べている感じ。 だけど、じゃぁ、こう言うカレーパン有るかな? と考えてみたら、あるな。 どこかで食べたこと有る様な、パンだったけど、これはこれで美味かった。 あ、パンって言っちゃってるし。 新しくなった。いつの間にか、新しくなってた。 シンプル・イズ・ベストのホームカット。 ドーナツの元祖中の元祖。 何が新しくなったんだろう? 食べた瞬間! お~変わった。 とは、ならないんだろうけど。 何となく、古さを感じるニューホームカットシナモン187円 クランチ209円 メイプル198円 イートインとテイクアウトで少し価格は変わってる。 そして、パッケージだけど、新しいのに何だか、古さを感じたな。 これって、ミスド55周年のアニバーサリーパッケージなのかなぁ。。 考えたら私と同じ年なのか。 知らなかったな。 まだ、今日時点では1個下だけどね! 鶏と炙りねぎのさっぱり涼風麺671円ミスドの清涼麺。 カツオと昆布の出<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12925196851.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.09.01
ラーメン専門味特豊岡店(旭川市豊岡1条1丁目3‐18)
豊岡方面に用事があった。 と、左に見える大きな看板。 吸い寄せられる様にピットイン! そう言えば、暫く濃い味のラーメン食べてなかった。👈️体が欲してた?B級グルメランキング 駐車場は広いピーク時間はかなり混んでいる。 でも、過ぎるとそうでもない・・・こともない。 Googleマジックで車を消してみたw かなり広い駐車場。 料金表醤油、塩は過去に食べたことあり。 味噌だけまだ未経験。 周りの人も結構味噌を食べてた。 ん~味噌にしてみるかなぁ。。 と、小ライスがご飯を炊いてる途中なので、今は提供できないと言われた。 醤油ラーメン900円そうですか・・ と、醤油にしてたw 結果、体内からこの濃い味を求めていたんだなww あ~濃い味だけど美味い。これこれ、これだ。 めっちゃ濃い。 恐らく東京から友達来てて、連れて行ったらこの味は濃すぎるよって悲鳴上げるかもしれない。 まぁ、私も旭<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12925184372.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.08.31
海老入り香ばしあんかけ焼きそば(セブンイレブン)
映画を見に行った。 国宝。 結果、あれは映画館で見る映画で3時間はあっという間に過ぎた。 行ける方はテレビより断然映画館をオススメします。 見終わると、もう飲食店は終わってた。 久しぶりに映画を見たけど、時間が・・・👈️行こうと決めた夜の部B級グルメランキング 夜はコンビニ。駅前イオンで見たのだが、この日は夜6:30頃の上映があった。 見ると、お昼くらいの時間が2度ほど有るばかりだったが日にちによってなのかなぁ。。 まぁ、美味しい晩飯の代償で映画を見れたから良かった。 何にしよう。夜10時ころになると、ラインナップも少ない。 次に弁当が来るのは夜中か。。。 じゃぁ、ある物の中から選ばないとな。 っていうか、コンビニ弁当はかなり久しぶりな気がするんだよねぇ。。 これにした。海老入り香ばしあんかけ焼きそば645.84円 まぁ、これにしたと言うより消去法でこれになった でもあんかけ焼きそばは好きだしね。 暫く食べてないし。 これ気になってたから。。。 家での温め。温めますか? 聞かれたけども、温めてもらうと、確実に袋も購入しないと持てないからね。 でも、家で温めたらこのまま持って帰れる。 コンビニの袋も旭川指定の袋にしてくれりゃ、そのまま捨てること出来るから買う意義あるんだけどなぁ。。 <a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12924711512.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.08.30
台湾料理 味源 忠和店(旭川市忠和5条8丁目2-16)
この日はランチミーティング。 プラス話もあるってんで、近場のここに集合。 まぁ、半個室になってるし、価格も手頃なのでちょうどよい打ち合わせ場所にもなる ランチメニューは日替わりがお得だけど。。。👈️いいコンビの時に当たらないB級グルメランキング いつもの味源ランチもディーナも時々行く。 近いし、価格も手頃だし、味もまぁそれなりにだし。 聞いたら同じ様に行ってる人も結構いるんだね。 だけど、店で会った事あるのは杉山部長一家位なんだけどね。 お悩み中仕事の話をする前に、ちょっと悩んでいる事があると。 この顔を見ると、相当悩みを抱えてるご様子の陽三。 ちょっと深刻な様子だ。 これは、おちゃらけないで、ちゃんと聞かないとならないなぁ。。 本日のランチ880円この日のランチメニューは大当たり。 始めてみた、このラインナップ。 唐揚げ、エビチリ、八宝菜 カニ玉 野菜炒め ニラレバ この並び始めてみた。 どれもこれも、いい感じ。 しかも、ご飯おかわり自由。 これらの中から、もう一つの日替わりとぜひ入れ替えて欲しいって思うんだけどね。 ラーメンセット980円こっちは、昼も夜も注文できるセット。 好きなラーメン6種類と、好きなご飯物6種類から好きな組み合わせができる。 日替わりランチが好みじゃない時はこっちに行く事も結構あるかなぁ。。 あとは、昼夜やってる定食だね。 先に決めましょう!ちょっと深刻だから先に決めよう。 と、なんか相当マジな様子。 あれまぁ・・・ じゃ、俺これでいいわ。 と即決。 ちなみに、陽三はしばらく悩んでたw日替わりランチ880円唐揚げランチ。 日替わりで唐揚げあるの初めてみたよ。 唐揚げ定食は通常1080円 しかも、若鶏の唐揚定食と名前も変わるw セットの内容は通常と変わらないように思えた。 サラダ スープミニサラダは、通常の定食と同じ。 スープも同じようだ。 とろみがかっているたまごスープ。 うん、普通に美味い。 杏仁豆腐とザーサイこれも一緒。 通常のにも、杏仁豆腐がついてる。 で、ザーサイが、何だこの量は? ってな位、付いてるw鶏の唐揚げ。同じように見えるが、これが違った。 何が違うって、個数? いやいや。 唐揚げの味? いやいや。 実は・・・サイズが違った。個数的には4個 だけど、サイズが小さい。 と言うか、他店で売ってる唐揚げよりかはやや大きい。 でも、味源の唐揚げは1個がこれ2個分サイズ。 もしかしたら、日替わりは半分にカットされて提供してるのか? となると、通常の2個分って計算になるが。 しばらく、通常の唐揚げを頼んでないが、まさかサイズが変わったって事無いだろうなぁ? 次回頼んでみるかな。 陽三のきた。ラーメンセット。 悩んで、悩み抜いてこれにしたらしい。 でも、実は今回相談したいことにこのメニューが絡んでいたらしい。 ただ、この時点で私は<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12924709698.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>
2025.08.29
Spa王喫茶店のたらこバター大盛り(日清食品)
今日は金曜日。 先週は疑似生放送で失礼いたしました。 そう言う事なんですよ、実は。 でも、今日は・・・ お聞き頂くとわかる仕様になっておりますので、12時になりましたらぜひFMりべーるヒルモリタをよろしくお願いいたします。 皆様からのメッセージもお待ちしておりますね。 実は、もうじき例のブログが始まります。👈️マニアの方はお分かり?B級グルメランキング NISSIN SPA王今回はたらこバター大盛り 前回はミートソースを食べて美味かった なので、今回は鉄板の味、たらこバターにした。 のだが・・・ 出来た。時間は、500Wで書いてある時間を600wで。 まぁ、前回と同じだ。 こうしないと冷たいし、冷たいからって再度10秒ずつ温めるなんて面倒くさいことしたくないし。 添付の刻み海苔をかけて完成。 今回も箸でいただくという事で、恒例の箸パスタ。 何で食べても冷凍だし味は変わらん。。 のだが・・・ え、ちょっとまって・・・ 同じSPA王シリーズ? と言うくらい、口に合わない。 そ<a href="https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12924623224.html">続きをみる</a><p>『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』</p>